メモリの認識について
よろしくお願いします。
自作パソコンでAopenのマザーボードを使っております。型番はMX36LE-Uです。OSはWin2000です。今度XPにアップグレードしたいと思います。メモリが256MBしかないのでこの際1GBに増設したいと思いました。
メモリスロットは2つあります。1GBにするには512MB×2にするか、1GBを一枚入れるかです。前者を考えております。PC133仕様のメモリ適用です。
取説にはメモリ最大認識値は1GBとうたってありますが、AopenのHPのQ&Aを見たら以下のような記述がありました。一読して戴きたいのですが、これを読んでも意味がよくわかりません。
もしかしたらこういうことでしょうか?512MBのメモリでメモリチップが両面実装で16個あるものは256MBしか認識しませんということでしょうか?じゃあ、メモリチップが片面8個のものを購入し増設すればいいということでしょうか?
この辺の解釈を教えていただきたく思います。よろしくお願いいたします。
Q3 : メモリが半分しか認識しません。(メモリの使用制限について)
A : チップセットの仕様によりDRAMの構成が32MxNまでに限られます。例えば、
64M x 4 x16Chips
というDRAM構成の512MBのメモリがあるとします。DRAM16枚で構成されているということですので一枚のDRAMは、
512÷16=32MB=256Mbit
になります。「64M x 4」とはその256Mbitの構成内容を表し、
1ワード=4bit
64Mワードx4bit=256Mbit
ということになります。つまり、チップセットの仕様制限で32MxNまでということは、64Mx4で構成されたDRAMが搭載されたメモリは32Mx4しか認識しか認識することが出来ず、この場合結果的に256MBしか認識することが出来ません。半分の容量でご使用いただくことにハードウェア的に支障はございませんが、特に512MBのメモリを使用する際はご注意ください。
お礼
レスありがとうございました。 スピードの問題があっても認識については問題ないということで安心 しました。 512+1Gに検討したいとおもいます。 ありがとうございました。