- ベストアンサー
幼児連れのレストランランチは非常識?
皆様、こんにちは。 先日、レストランのランチバイキングへ行きました。 食事には大満足しましたが、残念だったのは、幼児連れのママとその母親らしき人(祖母)3人が居たことです。 2歳未満の女児が、度々言葉にならない奇声を発し、うるさいのはもちろん、雰囲気ぶち壊しでした。 結局その親子は、周囲の白い目に耐え切れず30分以内に退席しました。 皆さんは、「躾のできていない幼児」を、このような場所に連れて来ることをどう思われますか? 今は、このようなことが普通になってしまったのでしょうか? ちなみに、ホテルは老舗ホテル、幼児連れ可。 料金は、大人・小学生・幼児(大人の半額)と分かれ、2歳以下無料となっています。 お時間のある方、ご意見よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>結局その親子は、周囲の白い目に耐え切れず30分以内に退席しました。 まだ他人の眼を気にしているだけましです。「幼児連れ可なのに何が悪い」的な人も多いですから。 「幼児連れ可」とは、幼児連れ可なのだからうるさかろうが仕方ない、周囲は容認せよ、いやならやめておけ、ということではないんですけどね・・・ もともと老舗ホテルレストランなどでは、長時間じっとすることも、注意を聞き分けることもできない乳幼児はお断りというのが暗黙の了解だったのですが、核家族化が当然の昨今、いちいちお断りしていたら、商売あがったりですし、断られた云々でちょっとした騒ぎになることもあるので、仕方なく認めはじめたんです。そして「幼児可」を明記することで子ども連れ側に細心の注意を促す意味と、雰囲気を壊すようであればご遠慮願いたい意味もこめられていたんですが。 >皆さんは、「躾のできていない幼児」を、このような場所に連れて来ることをどう思われますか? 2歳未満では躾もなかなか身に付かないとは思いますが、個人的にはレストランの雰囲気を感じ取って遠慮してほしいです。もっと気兼ねないファミリーレストランもあるわけですし。ファミレスやマクドナルドで子どもが走り回っていようが、奇声を発していようがそれはまあ仕方ないと思えるんですけど。 >今は、このようなことが普通になってしまったのでしょうか? 普通になりつつあると思います。 子どもを連れて出かけにくい環境の人には嬉しいことかもしれませんが、何かを忘れていく世の中を懸念します。 3人乗りのゴツいママチャリが「警察も認めたのよ、何が悪いの」と恥も遠慮もどこ吹く風で、街を風きって走る日もそう遠くないようですし。
その他の回答 (26)
No.17です ほめられついでにもう一言..... たとえばですけど、 その幼児が、奇声をあげるクセのある障害児という可能性もありますよね 躾どころか専門的な訓練を受けて、 やっと外出できる程度までなれた、なんていう可能性もあるワケで それとこれとは.....と思うかもしれませんが、 今を生きる若者(笑)としては、障害児ってけっこう「普通」です なので私が特別スゴイわけでも、 質問者さんが特別「いい歳して修行が足りない」わけでもないんですよね、きっと ここは「時代」のせいにしてもいい気がします そうは言っても私も実際イラつくと思いますが(笑) でも、それはそれじゃないですかね
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 そして、再度のご回答ありがとうございます。 >それとこれとは.....と思うかもしれませんが、 そうそう、おばさんは思いましたよ(笑) でも、今を生きる若者代表のkari-umeさんのご意見では「けっこう普通」なんですね。 これは、「時代」のせいでも良いのですね。教えて頂いて感謝です。 >そうは言っても私も実際イラつくと思いますが(笑) ははは、正直な方ですね~ でも、とても好感が持てます。 ご回答から、kari-umeさんの朗らかで明るいご性格が感じられます。 あなたのような方と一緒に暮らしているご家族の方は、ホッとして癒されますよ。きっと。。。 あなたがここの最後を締めてくれて良かったです。(^^ また機会があったらどこかでお会いしましょうね。 どうもありがとう!!
補足
勝手にNo.27様の欄をお借りします。 この度は、短時間で沢山のご意見を頂き大変感謝しております。 ご意見は賛否両論ありましたが、皆様の様々なお考えは大変参考になりました。 今後は私も自分だけの考えに固執せずに、もっと寛容になる必要があることを考えさせられました。 ポイントは、現時点の「参考になった」が多い方に差し上げることに致しましたのでご了承ください。 3月6日7:40分現在、No.12様5名、No.16様5名でした。 お礼はこれから致しますので、もう少しお待ちください。 一部の方を除く皆様お一人お一人に改めてお礼を申し上げます。 本当にどうもありがとうございました。
- iyamon
- ベストアンサー率22% (47/213)
3歳の孫がおります。 お嫁さんのしつけがよいのか、言い聞かせれば、レストランでは騒ぐということがなくなりましたので、おそるおそる連れて行っております。しかし、TPOには気をつけているつもりです。 2歳くらいの時はファミレスか個室にしておりました。 ファミレスでも歩き回りたがりましたので、交代で外の駐車場で遊ばせておりました。質問者さんのお母さんのしつけも立派だなと思いました。若い母親もやはり年長者からの適切なアドバイスが必要なのだなと感じました。 昔、ハワイに友人と行った際、幼児を連れた家族連れと席が近くになりました。騒ぐし、夜中ずっと泣かれっ放しで疲れました。親は幼児を乗務員にまかせっきりで知らん顔をしていましたので、とても驚いてしまいました。子どもを連れて行きたいという気持ちは分かりますが、周りに迷惑を掛けているということに気が付いていないのか、気にならないのか、お金を払っているのであるから、自分たちがそこに存在するのは当然ということなのか、そのことが不快でした。 しつけというのは見が美しいと書くそうですね。周りへの配慮が出来ることが躾だと思います。決して『お店のおばちゃんに怒られるから静かにしなさい』は躾ではないと思います。 躾の出来た大人が増えて欲しいと思います。躾の出来ていない大人が子どもをしつけることは出来ません。自分も反省してみます。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 3歳のお孫さんがいらっしゃるのですね。 以前はファミレスや個室でお食事されていたとのこと。 ファミレスでも周囲への配慮をお忘れにならずに、交代で外の駐車場で遊ばせていらっしゃったのですか! そのような方は、なかなか見当たりません。 感心といいますか上手い言葉が見つかりませんが、涙が出るほど感動しました。 知人が国際線の飛行機をよく利用するのですが、iyamonさんがハワイへ行かれた際の親子の事と同じ話をよく聞きます。 不快なお気持ち、よくわかります。 >躾の出来ていない大人が子どもをしつけることは出来ません。 おっしゃるとおりだと思いました。 「しつけというのは見が美しいと書く」 「周りへの配慮が出来ることが躾」 人生の先輩であるiyamonさんのこのお言葉、しっかりと心に刻みます。 私も見習って、いつの日かiyamonさんのようになれるよう努力していきたいと思います。 お孫さんは、素晴らしいお祖母様がいらっしゃって幸せですね。 大変参考になるお話でした。 ご回答どうもありがとうございました。
- kikiki-111
- ベストアンサー率0% (0/1)
色んな意見があるようですが~ 質問者様が気分を害された気持ちもよくわかります。 幼児連れ可といくら書いてあってもギャーギャー騒いだりしている子が まさかいるとは誰も思わないでしょう。(入店する前に見えていたりしたら別ですが) どんな老舗ホテルでどういう雰囲気のところでいつもどういう客層が来ているのかとかわからないので どっちが正しくてどっちが悪いなんて言えませんが、きっとその親子も 悪いと思ったから退席したんでしょう。 どんなに周りに白い目で見られてても、ほったらかしで平気で 食事を取ってる親もいますから。 その人たちも、ホテルのランチバイキングだけど幼児連れ可だし~って軽い気持ちで入店したのかもしれません。 でも、こんな所に連れてきたのが間違いだった。 回りに迷惑かけたと反省しているかもしれませんよ。 もしかしたら、普段は大人しくしているのにその日たまたま機嫌が悪かったりしたのかもしれません。 それは当人達しかわからないですしね。 2歳未満の子供なら言葉もそんなにまだ話せないのでしょう。 そうなると、ギャーギャー言って親に何かを訴えてるのかもしれません。まだしつけは難しい歳だろうし、レストランに限らず、いい大人でも騒いだりマナーが悪い人沢山いると思います。 わたしなら子供が騒いだりするのがわかっているのでそういう場所には連れて行きませんが、もし質問者様の立場であれば静かに食べたかったらこれからは別の店に行くし、退席せず親もお構いなしであれば店の人に言ってもらったり直接言ったりしたかもしれません。 小さい子供だから・小さい子供をもつ親だから幼児連れ可の所では 何やっても許されるとは思いませんが、それなりの対処を親はしたんだからいいんじゃないでしょうか。 してなかったら親が完全に悪いですが。 ちょっと質問内容からズレちゃいましたが、小さな子供連れの人にも 色んな事情があるんだろうし、ひどい親でなければわたしは気にしません。 なんでこんな所に小さな子供を連れてくるの?!とか非常識じゃない?!って思うことも あるけど、その度にイライラしてたらどこにもいけません。 世の中いろんな考えの人がいるんだから・・・。
お礼
締め切ってから書いております。 お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 この親子は後から来たので、尚更不愉快に思ったのかもしれません。 悪いと思ったから退席したというのはおっしゃるとおりですし、今回は非難できませんね。 人間、不思議なもので、親が対処をするか、しないかで気持ちも随分変わってくるものです。 >子供が騒いだりするのがわかっているのでそういう場所には連れて行きませんが >静かに食べたかったらこれからは別の店に行くし、退席せず親もお構いなしであれば店の人に言ってもらったり直接言ったりしたかもしれません。 それぞれの立場で、お気持ちを切り替えていらっしゃる点は素晴らしいです! >その度にイライラしてたらどこにもいけません。 >世の中いろんな考えの人がいるんだから・・・。 なるほど。納得。 私も、kikiki-111さんのように、もっと大人にならなくてはいけませんね。 ご回答どうもありがとうございました。
- jamiru
- ベストアンサー率5% (170/3044)
単純に人が多い世界に慣れきってるだけでしょう。 人が多いと自分の好みの人間しか認めなくなるものですからね。
お礼
>人が多い世界に慣れきってるだけ >人が多いと自分の好みの人間しか認めなくなるもの おっしゃる意味が理解できませんでした。 せっかくご回答頂いたのに申し訳ありませんでした。
補足
お礼を申し上げるのを失念していました。 ご回答どうもありがとうございました。
その親子は「本音とタテマエ」が読めてない…のかなぁ、と思いますね。 ガキ連れてるのに、「老舗ホテル」しか選択肢がないのがちょっと… ガキがいるなら、今日はその辺のファミレスにしとこうとかなるでしょ。普通。 ホテルとしても「子連れは入店お断り」ってあからさまに書いて反発されたら面倒だから、 そうやって書いといて「でも、ここが子連れで入れるか空気読めよ?」って感じでは? いくら子連れ可でも、そこが「子連れでいけるかどうか?」ぐらい雰囲気でわかるだろうに。
お礼
「本音とタテマエが読めてない」=「空気読めない」ですか。 なるほど。bwgiさんのご意見、納得です! 老舗ホテルしかないのなら分かりますが、おっしゃるように他にも選択肢は沢山ありますし。 それなら普通はファミレスとかになると思うのですが・・・ 普通か普通じゃないかが、人それぞれ異なるようです。難しいです。 No.3さんがおっしゃっていますが、ファミレスだとお金が掛かりますから、今回はホテルの「2歳以下無料」が魅力的だったのかなとも思います。 大変参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。
- bouyatetu
- ベストアンサー率20% (73/361)
私は両派の意見も理解できます。 ですが今回は幼児可のホテルなので、うるさいのは我慢しなければならないと思います。所詮その程度のランクのホテルなんだから諦めてください。 私もご飯を食べたり酒を飲むときは基本的には静かな店が好きなので、最近はうるさい店には行けません。安い店だとどこもほとんど冷凍食品を使っていたりしてまずかったり、客がうるさかったりで結局いい店に行くことになるんですよね。 だから静かにご飯を食べたかったらちゃんとしたところで召し上がってください。
お礼
幼児可なので、うるさいのは我慢しなければならないというご意見ですね。 >所詮その程度のランクのホテルなんだから諦めてください。 そうですね。ランクはともかく、ほかの回答者様がおっしゃるように「バイキング」という点から諦めざるを得ないのかもしれません。 >静かにご飯を食べたかったらちゃんとしたところで召し上がってください。 そうしたいのは山々ですが、お金の問題が・・・ それを考えると、多少の問題は我慢しなければいけないでしょうか。 何とかやってみます! ご回答どうもありがとうございました。
- LIN-chang
- ベストアンサー率29% (123/424)
まず、「老舗ホテル」でのランチバイキングは静かに雰囲気を楽しむ場ということは決まりなのですか?絶対ですか? ということを私は聞きたいです。 雰囲気を楽しんでもらいたいホテルや海外の島では最初から何歳以下お断りとしていると思います。 ちょっとくだらないことを書きましたが、基本的に私は子供が騒ぐのが大ツ嫌いです。 ホテル側がよしとしてる以上、来店することは仕方ないと思います。 ただ、その店内で必要以上に騒ぐ行為を容認している親に腹立ちます。 「必要以上に」です。 つい奇声を発したり、泣いたり、それは仕方のないこと。 店側が入店を許可している年齢の子供としてどうしても阻止できない行為は我慢するのが当然だと思います。 しかし、それを静かにさせようともしない、泣き止むまで食事を中断して席を立つなどの配慮を一切しない、そういう親が悪いと思います。 100%、親が悪いと思います。 私はこういう場合、店の人に注意するよう伝えます。 まずは迷惑している客の存在を店側に伝えなければ。 何も言わないで、他の客も納得しているとか思われたら嫌ですから。 そこで、店が何の処置もしなければその店には二度と行きません。 私の中でその店はそういう客も容認する店という認識となり、私はそういう店は嫌いですから。 「子供が騒ぐのはお互い様、たまには自分がゆっくり食事したいファミリーのための店」 という店も、親になったら確かに欲しいと思います。 そういう店です!というのなら好きじゃないなら行かなきゃいいだけなんで。 注意をうけた客がなにもしなければ、それはもう店もバカ親の被害者です。 会計時にでも「ああいう客って嫌ですね。お店も大変ですね。年齢で入店規制したり退店してもらうことってできないんですか?」などと客としても要望を伝えてその店の改善を願います。 (そんな親切なことはお気に入りの店なんかの場合だけですけども・・・) こういった声って大事だと思うんですよね。 言わないとわかってもらえませんから。 結論としては、 店が許可している年齢の最低限の騒々しさは我慢 必要以上騒ぐヤツは弾圧! 店がそういう客を許可している方針なら仕方ない我慢 そういう店が嫌いならその店を自分のリストから削除、二度と行かない でしょうか。
お礼
今回のホテルのレストランに関しては、No.15様のお礼に書いたとおりです。 決まりとか絶対とか聞かれると、幼児を受け入れているので、必ずしもそうとは言えないですね。 LIN-changさんのご意見によると、今回のような件では、親が注意していたという点、途中で退席したという点から、問題ないということで宜しいのでしょうか。 このような配慮をしなかった場合は、親が100%悪いというお考えですね。 周囲への気遣いがあるかどうかによって、その反応も違うのかもしれません。 私も、次回から余りにもひどい場合のみ、店の人に伝えて注意してもらおうと思います。 >店が許可している年齢の最低限の騒々しさは我慢 >必要以上騒ぐヤツは弾圧! >店がそういう客を許可している方針なら仕方ない我慢 >そういう店が嫌いならその店を自分のリストから削除、二度と行かない 「弾圧」とは・・・勇ましくて良い言葉ですね! 結論を簡潔に書いて下さいましたが、どれも皆、なるほどなあと思いました。 ここで様々な方のご意見を聞いてみることは参考になります。 ご回答どうもありがとうございました。
補足
No.21さんの欄をお借りしてすみません。 No.1さんの補足欄にも書きましたが、再度タイトルの訂正をさせてください。 「レストランランチ」と書きましたが、「ホテルレストランのランチ」の誤りでした。
- umemomi
- ベストアンサー率23% (190/805)
かなり炎上気味で盛り上がっているようなので、私も一言。 容認論がとても多いと感じますが、明らかに問題の本質を理解してないです。 「他に迷惑をかけるのに赤子も老人も関係ない」 という事です。 2歳児以下も対象としているからしょうがない? 明らかに論理が成り立っていません。 それでは何歳の誰でもが、何をしても良い。と言っているのと同じです。 子供はそんなもんだ。 そんなもんだから。で他に迷惑をかけてはいけない事など、社会の最低のモラルでしょう。 子供だから他人に迷惑かけたとしても、許されるだろう。なんて思い上がりもいいところですよ。 こんな当たり前の事もああでもない、こうでもないと論議するほどの事ですらないですよ。
お礼
質問者である私は、客観的な状況が分からないのですが、かなり炎上気味でしょうか?(苦笑) そんな炎の中、飛び込んで下さったumemomiさんの勇気に、ただただ感謝の気持ちで一杯です。 >「他に迷惑をかけるのに赤子も老人も関係ない」 という事です。 私もおっしゃるとおりだと思います。 本音を言えば、2歳児以下も対象としているから仕方がないとは思えないのですが、皆さんの回答を拝見して、自分の考えが見事に崩れ去りつつあります。これも時代の波なのでしょうか。 しかし、賛否両論あることが救われます。 >そんなもんだから。で他に迷惑をかけてはいけない事など、社会の最低のモラルでしょう。 「社会の最低のモラル」ですか。 当たり前のことが当たり前に出来なくなる、そんな世の中になっていくのでしょうか。不安です。 自分自身も、他人に迷惑をかけないよう、思いあがらないように戒めて参ります。 「自信あり」というご意見、参考になりました。 ご回答どうもありがとうございました。
補足
ここまでご回答下さった皆様へ。 短時間で沢山のご意見を頂きありがとうございます。 お礼は遅れますが、少しずつさせて頂きますのでご了承ください。
せっかくのランチ、残念でしたね。 その親子についてですが、普通でも、普通でなくても、いいんじゃないですか? うるさくて不快だ、嫌いだ、迷惑だ、堂々とそう思えばいいじゃないですか。どう感じるかは、個人の自由です。 また、子どもを連れて行く行かないも、個人の自由です。 >非常識 常識って、世間の標準、とか、社会一般の平均的な通念、ということでしょうか。 標準的な行動にも、常軌を逸した行動にも、それを許す人許さない人、怒る人喜ぶ人、それぞれです。 >雰囲気 雰囲気、とは、そこの構成員みんなが作るものです。 そして感じ取る空気も人それぞれ異なります。 同じ老舗レストランという場でも、何を良い雰囲気と考えているかは皆バラバラでしょう。 ここは老舗ホテルだからこうでなくては、という決まりはありません。 時代、地域性、季節、時間帯、そこに居合わせた客、従業員、それぞれの気質や体調や信念、全てが偶然に集まり、 その時そこに出来上がるものでしょう。 こどもの泣き声も、雰囲気を構成する要素のひとつにすぎません。 もしあなたが、その親子に、優しい声をかけて、子どもにポケット菓子のひとつでも渡してあやしてやれば、 それまた、温かい空気がレストラン内に広がって、老舗の名にふさわしいランチタイムが繰り広げられたのではないですか。 逆に従業員から、「他のお客様にまでお気遣いいただきありがとうございます」などと、粗品か食事券か何か、渡してもらえたかもしれませんよ。 それほどの老舗ならば。 >周囲の白い目 周囲の方が何人位いらっしゃったのでしょうか。白い目ではなかった人もいらっしゃると思います。 皆も不快に決まっている、という押し付けを感じます。 >普通になってしまった 普通だからよい、特別だから悪い、ということではないと思います。 ご自身の考えでいいと思います。 もしそのような客が今は「普通」だったら、あなたの考えが変わるということですか? 心が狭い、などと非難されないように、今度は多数派に転じるのですか? 「あなたが」不快に思うのは、何も悪くありません。堂々と迷惑がればよいでしょう。 自分が求めて来た食事の環境と違う、と。 でも、ほほえましく見ている人もいるし、仕方が無いと許す人、諦める人、 協力的に子どもをあやしに行く人、怒って文句をつけにいく人まで、世の中にはたくさんいるのだと思います。 人間同士について、もう少し柔軟に受け入れてはいかがかと思いますが。
- aoyo
- ベストアンサー率18% (18/98)
私の考えとしてはその親子はバイキングだから食事に来たように思います。 私も実際にホテルのバイキングランチに連れて行ったことがありますが バイキングってたくさんの人が思い思いに料理を取りに行っているのでウロウロしている人は 多いし話をしている方も多いでしょう。 だから大丈夫かもと思って連れて行ったのではないでしょうか? しかし思っていた以上に子供が騒いだとか周りが静か過ぎたとか わかったから出て行かれたんでしょうし。 夜のディナーとかではないのだし少しは多めに見てもらいたいと思うかも。 「躾の出来ていない幼児」というのもどうかと思いますが。 これからはバイキングは老舗だろうとなんだろう避けられたほうがいいかもしれません。 しかし子連れでは外食も出来なくなってしまうのですね。
お礼
そうですね。おっしゃるとおりバイキングだから来たのだと思いますし、イメージと違った雰囲気だったので退席したのでしょう。 aoyoさんは、夜のディナーとは違うのだから大目に見てほしいと思われるのですね。 了承しました。 大目に見てほしいというご意見も多いので、今後は私もそのように致します。 「躾の出来ていない幼児」という表現は不適切でしたね。お詫びします。 >これからはバイキングは老舗だろうとなんだろう避けられたほうがいいかもしれません。 うーん、これは難しい・・・ 大手スーパー内のレストラン街にもバイキングがありますが(子連れの方が多いです)、このような場所と老舗ホテルでは事情が違うと思っています。 大目に見るように心掛けようとは思いますが、バイキングを避けようとは思いません。そんな機会を逃したらもったいないですから(笑)。 >しかし子連れでは外食も出来なくなってしまうのですね。 いえ、いえ、私は「子連れで外食をするな」とは言っておりませんよ。 文才がないもので拙い文しか書けませんし、質問の書き方も悪かったですね。 不愉快に思われたらごめんなさい。 ご回答どうもありがとうございました。
お礼
私も、その親子はまだマシで許せる範囲内ですが、公共の場所で目に余る行動をしていても注意をしない親はいますよね。 もちろん、全ての方がそうではありませんが。 >「幼児可」を明記することで子ども連れ側に細心の注意を促す意味と、雰囲気を壊すようであればご遠慮願いたい意味もこめられていたんですが。 昨今のホテル業界の詳しい事情をご説明頂き、ありがとうございます。 「幼児可」の意味もよく分かりました。大変参考になりました。 全てのお子さん連れの方が「細心の注意」を払ってくれたら良いのですが、なかなかそうはいかない世の中のようです。 kayako3v43さんは、このようなことが普通になりつつあると思われるのですね。 >何かを忘れていく世の中を懸念します。 >恥も遠慮もどこ吹く風 個人的には、やはり嫌な世の中だと思いますし、世間の風は、ますます冷たくなりそうです。 自分自身も気を付けようと改めて思います。 「自信あり」というご意見、大変心強く救われました。 ご回答どうもありがとうございました。