- 締切済み
養護学校の先生になるには
大学に行って資格を取るのはわかるんですが、どんな大学に行って どんな資格を取らなければいけないかわかりません あと養護学校の先生の仕事も詳しく知りません。 あと1年で大学受験です。 今何をすればいいかわかりません。 ちょっと焦ってきました アドバイスください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sadaharumiffy
- ベストアンサー率39% (22/56)
まず、資格ですが、教員免許状が必要です。今から養護学校の教員に なりたいと思っていらっしゃるのなら、大学は、小学校、中学校の 各教科、高等学校の各教科の基礎免許状と呼ばれる教員免許状と、 特別支援学校教諭免許状が取得出来る大学に行くことをお勧めします。 国立大学の教育学部なら、両方とも取得出来ます。できたら、小学校と 中学校と高等学校の両方+特支学校教免をとっておいた方がいいです。 (例えば、小学校+中学校英語+高校英語+特支学校) 私立大学にも文教大学や東京福祉大学、佛教大学など、基礎免許状と 特支学校教免がとれる大学があります。 ただ、英文学科などに行って、中高英語の教免だけでも、特支学校で 教員になれます。 「養護学校の先生になるには」とありますが、契約社員のような講師と 正社員の教諭と教員にも違いがあり、講師は特支学校教免がなくても なれますが、教諭には、自治体によって、特支学校教免がないと教免が 受験できないところもいくつかあります。(千葉県、香川県など) 「今何をすればいいかわかりません」とありますが、大学の情報を 集めて、どこの大学に行くか決め、それに向かって勉強することだと 思います。 実際に養護学校とは、どういうところかご存じかどうかわかりませんが、 前の方がアドバイスしているように、実際にボランティアをされる事を お勧めします。どこの養護学校でもボランティアを募集してます。 HPに載ってない場合でも、近所の養護学校に電話をしてみたら、募集 している事があります。 養護学校でも、知的養護学校と肢体不自由養護学校では、大きな違いが あります。これも、実際に行ってみて、感じてみて下さい。 とにかく、今は、受験勉強頑張って下さい。障害について、薬について、 養護学校の教育課程などは、教員採用試験を受ける1年ぐらい前に 勉強を始めても遅くないです。
- 110119117
- ベストアンサー率48% (178/370)
あなたより一足先に、大学で障害を持った子どもへの教育について学んでいる学生です。 障害を持った子供への教育を行う学校は、去年の4月から特別支援学校と呼びますが、この学校で教員となるには「特別支援学校教諭」の免許が取れる大学へ進み、「特別支援教育」の枠で教員採用試験を受けるのが早道だと思います。 その免許が取れる大学の一覧が下記URLです。文部科学省のホームページです。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/07051619/027/001.htm この一覧の中の大学へ進むのが良いのではないかと思います。なお、特別支援学校教諭の免許を取るには、小学校教諭、中学校教諭、高等学校教諭のいずれかの免許が基礎免許として必要です。私の場合は、小学校教諭免許状が基礎免許となる予定です。 最初に少しふれましたが、かつて「養護学校」と呼ばれていた学校は、制度上は現在存在しません。「盲学校」「聾学校」「養護学校」などかつて「特殊教育諸学校」と呼ばれていた学校は「特別支援学校」に一本化され、同時に免許も一本化されました。 ただし、学校の固有名詞としてはいまも「養護学校」の名前となっている場合が多いです。これは各都道府県や市町村の方針によるもので、私の住む関東のある県ではすべて「○○県立○○特別支援学校」と名称変更がなされていますが、東京都では現在も「東京都立○○養護学校」という名称を引き続き使用しています。 特別支援学校の教員の仕事ですが、下記URLサイトの動画が参考になると思います。 http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/servlet/gaisetsu/nanikana?jobID=0000098 後は、地域の特別支援学校における学校公開や場合によってはボランティアに参加してみるのもよいでしょう。 山田洋次監督の「学校II」という映画はかつての養護学校を舞台とした映画ですが、感動させようさせよう、とあおっているところにさえ気をつければ、これも参考にはなると思います。 以上です。疑問点があれば、補足してください。