• ベストアンサー

新しい人材を迎えるにあたって

小さなシステム会社を経営しています。 3年程つきあった外注のエンジニアさんがこの度 会社を辞めることになり、気心も知れている為 当社に入らないかと誘っています。 当初は乗り気だったのですが、最近 失敗したときに皆に迷惑をかけるのが申し訳ない(多分逆も考えていると思います。) っといって悩んでいます。 その方は37歳で、私は30歳です。年齢が上の事もあり ある意味参謀的な役割を担ってもらおうと考えていたのですが このような状況では皆さんだったらどのような態度をとられるでしょうか?人材としては信用できる為、本来なら一緒に仕事をしたいのですが。 1-そんな弱気なら必要ない。 2-大丈夫。みんなで一緒にがんばろう。 3-その他 自分なら1を選んでしまうと思います。 2を選択した場合公開しそうな気がするからです。 ただ信用のおける人材が欲しいと常に思っていたので もったいないという気もしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • juko7
  • ベストアンサー率38% (296/772)
回答No.1

38歳営業職です。転職歴複数回あります。 退職の挨拶回りの度に、幸いにも取引先より入社依頼を頂けていました。 今まで就職した会社の社員数は多い順に2万人超、1500人、グループ全体で5200人、55人、15人です。営業職ですから、参考にならなければ無視して下さい。 私の答えは3-その他です。 直近の入社依頼を頂いた会社の給与は1.5倍~2倍の提示を頂けましたが、以下の理由でお断りしました。 (1)製造業で、差別化された商品製造を行っていたが、業務によっては仕様書やクレーム報告書、工程管理書等の書類をも満足に作成できない会社であった。 (2)差別化された商品製造、安定した財務状況と推測できた為、倒産の心配は無かったが、社員数50名という規模で業務拡大中にも関らず、(1)の状況を加味しても得られるモノが少ないと思われた。 その方が躊躇されている本心を確認しましたか? 熱意を持って接しましたか? 前の会社を退職する理由を確認しましたか? 待遇ははっきりと伝えましたか? 本当に必要な人材なら、何度でも熱意を持って交渉するべきです。 あなたは30歳という若さで会社を経営されているいわば『やり手』の方だと思います。7歳程年下の、しかもやり手の社長の下ですと、考える部分もあると思いますよ。しかも、1-そんな弱気なら必要ない。という考え方は正論である反面、高慢であるとも思います。 参謀的役割を期待した人材にも関らず、躊躇された→そんな弱気なら必要ない・・と豹変する品格を、面談によって悟られた部分はありませんか? コンピュータ業界は現状未曾有の人材不足状態と聞いております。現に私の居住は地方ですが、SE・PGは求人も多く、未経験者可の求人も多数あります。 その方にどの様な条件を提示したかは判りませんが、圧倒的な売り手市場下にあっては余計に厳しい状況だと思います。 また、私が以前勤務した15名の会社は、給与も安く人使いが荒々しいので求人を出しても全く応募が無く(求人広告見ましたが、表現が下作すぎる。)、折角入社しても2日や1ヶ月で退職されて困っている様です。 先日テレビで放送していましたが、日本は超少子化で2030年には現在の労働人口約6500万人が約5500万人に減少する見通しだそうですが、そうなった場合はこんな会社は潰れますね。 あなたは優秀な方で社長なのです。社長より優秀な人材は居ません。 再度あなたが寛容になり、温かい目でその方の本心を聞き出す事をお勧めします。 立派な社長様に生意気な意見を述べて申し訳ありませんでした。

muimui_005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は立派な社長ではありません。 ひたすら技術を極めたいという思いが いつのまにか会社経営という形になっただけです。 juko7さんの意見大変参考になりました。 特に以下については非常に考えさせられました。 >1-そんな弱気なら必要ない。という考え方は正論である反面、高慢であるとも思います。 出来る事ならあなたのような人と一緒に仕事がしたい。 そんな気持になる回答でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.2

初めまして。元人事部のスコンチョといいます。(^_^) んー本当のところ(ホンネ)はお互いに大人だから簡単に話し合うわけにはいきませんよね。 とくに歳が上の方からはぶっちゃけにくいものなのです。もちろん、質問者さんご自身の 成長のために、そこに対して徹底的にこだわってみるという選択肢もあります。 >皆さんだったらどのような態度をとられるでしょうか? 僕が同じ立場でも、自社がその人の幸せに100%つながるとは判断できません。だから、こう 提案してみます。「それでは試用期間として半年だけ○○という条件でご一緒してみませんか。 半年経った時点でお互いを必要としていたら、そこから始めましょう。もちろん、その間も 転職活動についての自由は保障します」 蛇足ですが、経営者が誰かをスカウトするときは、恋人→夫婦とよく似ています。最初は美点 が先行して良く見えるのですが、いざ婚姻してみるとアラばかり目立ってしまい、一気に関係が 悪化する場合が少なからずあります。人材として信用できると書かれていますが、まだ見えて いない短所の部分についてどれだけ許容できる覚悟がありますか。また、良い関係を維持し 続けるための方策を持っておられますか。年齢から推察しても、おそらくはプレイング マネージャーだと思います。本来経営者が持つべきスキルについて、現時点で今一度考えて おかれることをお勧めするとともに、社長自らが誘うことの責任の重大さ(他人の人生を左右 する)を再認識していただければと思います。

muimui_005
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り私はプレイングマネージャーで、プレイング好きです。 経営者としての自覚が足りていない事も 分かってはいつつ、プレイングを優先してしまいます。 今後は「本来経営者が持つべきスキル」を身につけなければなりませんね。 スコンチョさんの意見参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A