- ベストアンサー
仲人の意味がわからず、もめてしまいました。
彼の両親が、 「上司を、形だけのただ座ってるだけの仲人でお願いしたらいいんじゃないか?」 と私たちに言っており、私は仲人の意味や役割があまりわからず、 『主賓席に座り、乾杯の挨拶をする上司』と思いこみ、特に何も口出ししませんでした。 先日、彼と式場の打ち合わせでその話になった時に、 仲人を立てた場合 「仲人として新郎新婦の両サイドに席を設ける」だとか、 「招待状の文例に仲人の名が入ってくる」 「一緒にゲストのお見送りをする」 というのが仲人だという話になり、 その時初めてゲゲッ!と思い彼に「イヤだ」と話をしました。 アットホームな式を目指してふたりで準備を進めているのに、 友人と会話をたくさんできるようにと壇上の無い席にするとか言ってたのにその隣に仲人が居たらとても話なんかできないですし、 招待状に名前が入るのも正直イヤ…です。 彼が言うには「もう上司に頼んでしまったし、数日考えてもらった上で了承を得たし、今更キャンセルできないよ…失礼な事はできない」 と言われました。 しかしそれなのに仲人へのお礼を誰も考えておりませんでした。 調べると仲人へのお礼はだいたい10万円が相場とありました。 彼も「大金のお礼」のことまで分からない上で、上司に頼んでしまったようです。 親にお金を援助してもらうわけでもないので結婚費用はキュウキュウで 自分たちにかけるお金をけずっており、ゲスト目線で料理やプレゼントのにお金をかけようとしているところに、 ここで仲人にお礼も払わなきゃいけないとなるとかなりきついです。 恥ずかしながら無知やお互いの見解の違いが招いてしまった、 私たちの責任ではあるのですが できたら角を立てずに仲人をキャンセルさせてもらいたいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか。 お金だけの問題じゃなく仲人という存在が必要ないと思うのです。 どなたかアドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心中お察しします。。。 私も来週、結婚式を控えた質問者様と同世代の女性です。アットホームなパーティーにしたいという思いも同じですが、準備の最中、色々な決まり事があり自分達の無知を思い知ることもしばしばです。 仲人の件ですが、一生に一度の結婚式で自分達の思いと反する式になってしまう気がして悲しいとは思います。しかしもし断ってしまったら、その結婚式が非常に無礼な事の上に成り立っていることに、きっと心を痛めると思います。 仲人を断る事より、プランナーの方に事情を説明し、仲人がいてもアットホームなパーティーが実現するよう、演出や雰囲気作りを考えてもらうのはどうでしょう?きっと仲人がいても素敵なパーティーは実現しますよ。 結婚式とは自分達の希望の前に親や親族、上司など様々に気配りするものです。 さらに、ちゃんと気配りできれば、みんなに喜んでいただけるパーティーになると信じています。 仲人をただ堅苦しいだけの存在と思わず、引き受けて下さった方の愛情を感じ、きちんと仲人がいるのに、アットホームな素敵なパーティーってすごく良いとおもいます! 頑張って下さい☆
その他の回答 (12)
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
debumoriです。何度も失礼致します。 >受け入れ消化する事にしました。覚悟しました。 良いご決断をされたと思いますよ。 >今時めずらしく「仲人がつく」という事を逆手にとって、消化してしまうのも手かなぁ… すごく良いと思いますよ。 仲人さんのいる式ってほとんどないですから。ある意味新鮮。 >仲人役の上司に「一度遊びにおいで」と言われたので、心して行ってきます。 基本的に「仲人してください」と依頼がくるのは大変名誉なことです。 それだけになかなか引き受けたくないという人が多いのでしょう。荷が重過ぎて。 引き受けてくださり、家に招待してくださったということは 「立派に名誉職を務めよう!」と思ってくださっていると思います。 大変光栄なことですよね。 彼、そしてお仲人さんご夫妻とも末永く良い関係を築いていってください。 お幸せに。
お礼
debumoriさん もう締め切ろうと思い、皆様にお礼を言った後で 最後にコメントどうもありがとうございます。 ちょっと涙。とても嬉しいです、、、 自分の無知さを改めて反省し、これから慎重に考えて行動したいと思います。 25歳は立派なおとなですからね・・・(^^;) 頑張ります! どうもありがとうございました。
- surinrin
- ベストアンサー率30% (284/939)
確かに最近は仲人がいるケースって少ないですよね。 恋愛結婚の割合がずーっと増えてきたというのもありますが、引き受ける人もいなくなった(それだけやっぱり大変ですから)というのもあると思います。なので、引き受けてもらってこちらからキャンセル、というのはまずいでしょう。しかも彼の上司ですよね?今後の彼の仕事に影響がでるのは否定できないでしょうね。 ただ、会社関係を招待して「アットホームな式」という考えもいかがなものかと思います。披露宴ってどういう趣旨で行うものでしょう?そのあたりも考えたほうがいいかと思います。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 >引き受けてもらってこちらからキャンセル、というのはまずいでしょう。しかも彼の上司ですよね? そうですね。そのようなご意見の方が実際に多くアドバイス頂けたので、きっちりお願いし、嫌々やってもらうのではなく受け入れ消化する事にしました。覚悟しました。 ただ会社関係で上役と呼べるのはその上司のみで、後は彼の同期の面々です。ある程度アットホームな式にはできるのではないのかな。って思ってますし、実際そうするつもりです。
補足
【こちらの回答欄をお借りして】 すみません、皆様からのご意見大変役立ちました。 仲人をきっちり受け入れるという事で解決しました。 また先入観や固定観念に捕らわれないでいろいろな方々の意見を聞くべきだと思いました…。 結婚すると言うことの重みをきちんと考えて前に進みたいと思います。 どうもありがとうございました。
- chihaya_c
- ベストアンサー率37% (3/8)
半年後に披露宴を控えているもの(女)です。私は5.6年前、披露宴会場で配膳のバイトをしてました。3年間バイトしていて、仲人さんがいらっしゃった披露宴は、3回だけでしたが、その3回のうち、すごくアットホームでステキな披露宴があったので、紹介しますね。参考になれば幸いで件す。 ふつうは、仲人さんって、メインテーブルに、新郎新婦をはさむように両端に座っていらっしゃいますが、その披露宴では、メインテーブルは、なしで、他のゲストと同じ円卓に、仲人さん二人と新郎新婦の二人で4人で座っていらっしゃいました。 余興が少なめで、招待客も少なめということもあったのでしょうが、新郎新婦と仲人さんは歓談とお食事をされてまして、そのテーブルの雰囲気はほんわかしていました。「××さん(←仲人さんの名前)、皆さんにご挨拶かねて、ビールのお酌してきます。この後、肉料理が来るので、ごゆっくりしててくださいね」「さっきお酌にまわってなかったっけ?」「いや~お色直しの退場までは時間に余裕があるし、もう一度皆さんにお礼を言っておきたいんですよ。・・・・2回もまわってたら変ですかね?」「いやいや、みなさん、せっかく来てくださってるのだから、、時間があるのなら、もう一度お礼言っておきなさい」って仲人さんと新郎さんがやり取りしてるのを聞いたとき、ステキな式だなってちょっと感動しましたよ。詳しいことは覚えていないんですが、たしか、6人がけテーブルが8卓だったと思います。仲人さんが一番最初に、新郎新婦の紹介をされるときも、若い二人を心配しながら見守ってるんだなっていうのが分かるようなスピーチでした。 礼金の10万円とか、台紙付の写真を差し上げないといけないとか、最低3年は歳暮中元が必要とか、この人に頼んだら、あの人が気を悪くする、とか、その他いろいろ、気を使うことも多く、面倒なことも多いので、仲人なしでっていうのが、私や彼の両親の意向だったので、仲人はお願いしないことになりましたが、わたしとしは、仲人お願いできる人がいるなら、お願いしたいと思ってましたし、今も思っています。 そもそもの意味は、未熟な二人を支えてくれる後見人です。現在では、結婚式が終わってしまうと、仲人さんにお世話になることってほとんどないんでしょうが、それでも、今後、慶弔関係のこととかを相談できる人生の先輩が親族以外に、身近にいるって2人が自立するにあたって、とても心強いと思うんですが、どうでしょう?
お礼
ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました! 仲人がいながらでも気を配ることで和やかな式を進められるのですね 私も友達にお願いするような余興は少なめで、会話の多いくつろぐ雰囲気を目指していたので、このようにできれば最高ですね…(^^) 仲人がいるから友達とかとしゃべれない…というのではなく私たちからお酌して廻ればいいのですね。本当にそうできたらいいなと思います! このような事例を教えていただけたことで、何とかプラスに考えれるようになってきました。 仲人さんともこれからちゃんとお会いして仲良くなれるように関係を築いきたいと思ってます。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
NO.4です。 >debumoriさんの年代はどれくらいの方でしょうか? 30代半ばです。 ちなみに私は仲人はたてなかったです。面倒ですから。 だから質問者様のいやな気持ちもわかります。 >『主賓席に座り、乾杯の挨拶をする上司』 ただ単に「お断り」だけだと角が立ちまくりですから、 「仲人」と同等の役割(?)とまではいかなくても、 主賓のあいさつ、もしくは乾杯の音頭をお願いすれば、 まだ上司の面子が丸つぶれということにはならないと思います。 それでも無礼にはかわりありませんが・・・。 主賓の挨拶だと上司だけの出席ですが、最初に仲人をお願いしていたのでしたら上司の奥様もそれなりの心づもりをされていたでしょうし。 正直言って最近は世話好きジジババくらいしか、仲人なんてやりたがらないですから、意外と辞退を申し出たほうが上司もホッとするかも。 それでも彼が無理だといえばあきらめたほうがいいです。 結婚式のために彼に恥をかかせるわけにはいきませんから。 私も年齢的にこれまで結婚式には何度も出席してますが、 田舎でもない限り仲人を立ててるカップルはいなかったですね。 アットホームもステキだけど、格式ある雰囲気もいいですよ。
お礼
再びご回答どうもありがとうございます。 姉がやってたという前例もあり、やはり彼もそこまでの話だとは思ってなかったようで… 「仲人と頼むならこちらにもそれなりの覚悟と努力が必要だ」という話を お互いで話あいました。 もう誰の無礼もないように事を進めるつもりです。 今のところは両サイドに座ってもらう事になりそうですが、 仲人役の上司に「一度遊びにおいで」と言われたので、心して行ってきます。 できるだけ当日に和やかな雰囲気にしたい旨を伝えて一緒に作ってもらえるようにその上司夫妻との関係を築いていけたらな…と考えております。
- ayafuya
- ベストアンサー率3% (1/33)
仲人となると、お二人の出産、昇進といったお祝い事や喧嘩などの揉め事でしゃしゃり出てくる(失礼^^;)イメージが強いです。 お歳暮・お中元などの毎年のこともありそうですね。 27歳・25歳ということもあり、「知らなかった」では済まない気もしますが、ここはお二人で素直に無知だったことを申し出て謝罪しにいかれてはいかがでしょうか。 (仲人をたてたら、というご主人側の意向はどうなってるのか?という疑問はありますが・・・)
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 謝罪で済む話なら正直に謝りたいところですが、 みなさんのご意見をいただき分かったのですが、いろんな事で波風が立ちそうですし、 今時めずらしく「仲人がつく」という事を逆手にとって、消化してしまうのも手かなぁ…って思ってきました。 断ってしまうと彼のご両親の意見を否定することにもなり、 最初は拒絶感を感じましたが、これも長い人生でつきあっていかなきゃならないことを考えたら「受け入れるべき」と思いました。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>こんな「仲人」という存在が成立するとすら想像もできませんでした。 お礼のメッセージをいただいて一つ気になったのですが、彼のご両親はどのように考えているのでしょうか?仲人を断っても波風立たないのでしょうか? >彼の両親が、「上司を、形だけのただ座ってるだけの仲人でお願いしたらいいんじゃないか?」 元々彼のご両親がそのようなご意見なのですよね。仲人さん自身が断ることを了解してくれたとしても、そのような非常識なことをして今後彼のご両親との関係がギクシャクしませんか? 仲人がいないことに違和感を感じるから、彼のご両親は仲人を立てた方がいいと言われたのではないでしょうか?先にそちらにきちっと話をつけるほうが先決のような気がします。 これで「非常識な嫁」という評価になってしまったら、そちらのほうが後々遺恨が残ってしまうような気がします。
お礼
>元々彼のご両親がそのようなご意見 彼の姉の結婚の時に、仲人を立てた式をやったらしく、(その場合社内恋愛の上に本当にその上司がお世話になったとの事で) その式がご両親として頭にあったらしく、それでその姉のだんなさんが 出世したらしく、それでどうか?と勧めてきたらしいのです…。 彼の父親は「出世」の事を考えていた様子です。 でも私たちは社内恋愛でもなく、お見合いでもなく普通の恋愛ですし、 本当に「形だけの仲人」というのは何とも言えない違和感をそれこそ感じます。 ただみなさんのご意見をいただき、自分ばかりの気持ちだけではなくもう少し考え方を広げなくてな…という思いです。
1-25-2です。 すみません。 質問を 読み違え 見当違いの回答を 送信してしまいました。
お礼
あ、いえいえどんでもないです。ご回答どうもありがとうございました。 もう引き受けてしまわれた後の祭りのはなしです… でも今時仲人を立てる方はそんなに少なくなっているのですね。
婚礼担当者です。 今時 99%?仲人が いない披露宴ですね。 上司の お断りのご連絡を せつに 祈っています。
- debumori
- ベストアンサー率29% (367/1254)
うーん、これは諦めたほうがいいと思います。 彼があまりにも気の毒すぎます。 たぶん大人の方なので、きちんとお詫びすればわかってくださいますよ。 でもね、「角を立てずにキャンセルする方法」や 「正直に上司にわからなかったとあやまればいいんじゃない?」などと 「菓子折りを持ってあやまりにいけばすむレベル」とあなたが考えているところが問題ですね。 あまりに良識がなさすぎ。 まず理解したほうがいいのは、「菓子折りを持ってあやまればすむレベル」の非礼ではないということ。 「角の立たない」方法はまずないですね。 大なり小なり彼は非常識のレッテルは貼られるし、彼は大恥をかくことでしょう。 相手の方が人間ができているのなら笑って許してくれるとは思いますが。 それでももし他の人にそのことが知られたら、バカにされるのは目に見えてます。 たとえ先方が大人で、あっさりと許してくれる方であったとしても、 お詫びにいく場合、実際そうするかしないかは別として 「菓子折りをもって二人であやまりに行くレベル」の謝罪でなく 「新郎新婦およびその両親そろって出向き、平に頭を下げてお詫びするレベル」の謝罪が必要と思ってください。 ただでさえ一度お願いしたこと、しかもお仲人をこちらの止むを得ない事情ならともかく 「知りませんでした」という浅はかな理由でお断りするという最上級の無礼を働くのですから。 その上その無礼を働いた相手に「菓子折りをもって謝れば済む程度のこと」とあなたが思っていると見抜かれたら、 彼は社内で大恥かくでしょうね。 私はお断りするのは勧めませんけどね。 止むを得ない事情ならまだしも、「仲人とはどういうものか知りませんでした」なんて・・・。 あまりに無礼だし、彼に大恥をかかせることになるし。 しかも婚約者は「菓子折りをもって謝りに行こう!!」などと軽々しく言うなんて・・・。 彼があまりにもかわいそうです。
お礼
ご回答どうもありがとうございます。 debumoriさんのおっしゃっていることは、正当性があるご意見だなぁと思いました。きっと間違っていない。というのはよく分かります。 そして断ると言うことにおいてそれぐらいのリスクがつきものだということを認識しろというメッセージもよく伝わりました。 別に彼の上司に対して軽々しく扱うつもりもありませんし、この事を決して軽く思っているわけではありません。 正直ここまで大変な事だとは思いませんでした。 debumoriさんの年代はどれくらいの方でしょうか?参考にさせてください。
- gatt_mk
- ベストアンサー率29% (356/1220)
>できたら角を立てずに仲人をキャンセルさせてもらいたいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか。 「角を立てずに」というのはかなり難しいと思います。 仲人を引き受けるというのもかなり覚悟がいるものです。「仲人の意味が分からなかった」などという理由で「ハイそうですか。」と言えるようなものではないと思います。正直言って彼の社内での評判はガタ落ちのなると思います。彼の立場もよく考えてあげた方がよいかと思います。 仲人を受ける側がどれほど考えて承諾したかをよく考えた方が良いです。 http://www.amst3.com/nakoudo.html http://www.tamagoya.ne.jp/manner/b/archives/2007/06/312.php
お礼
回答どうもありがとうございます。 角がたたずに…というのは無理なようですね。 私は今まで6回ほど披露宴に出た中で、仲人を立てているケースはおらず、 結婚情報誌にも全くといって触れられておらず、 こんな「仲人」という存在が成立するとすら想像もできませんでした。 すみません、もちろん知らなかったのがいけないでのいいわけなのですが…。 土下座して謝りにはいく覚悟はありますが…。 それでも彼からすれば、厳しそうですね。。。
- 1
- 2
お礼
来週、挙式ですか! お忙しい時にメールどうもありがとうございます(^^*) 同じ思いの方がいらっしゃってとても嬉しいです… >一生に一度の結婚式で自分達の思いと反する式になってしまう気がして悲しいとは思います。しかしもし断ってしまったら、その結婚式が非常に無礼な事の上に成り立っていることに、きっと心を痛めると思います。 確かに__MINNIE__さんのおっしゃるとおり、断ってしまったらそれはそれで心苦しい…。 >きっと仲人がいても素敵なパーティーは実現しますよ。 >ちゃんと気配りできれば、みんなに喜んでいただけるパーティーになると信じています。 コレには目を覚ませさせられました…! 本当にそうですね、イヤだと言って単純に断ってしまったら私は良くても彼やその上司もイヤな思いをしてしまうでしょうし、彼の両親もおそらく私の事を勝手な嫁だなぁと思ってしまうかもしれないでしょうね。 堅苦しいと一方的に決めてる私が悪かったのかも…。 >引き受けて下さった方の愛情 大切に考えてみようと思います。 もっと視野と心を広く考えられるようにならなくては!ですね。 ほんとうに嬉しい言葉ありがとうございました。