chihaya_cのプロフィール
- ベストアンサー数
- 3
- ベストアンサー率
- 37%
- お礼率
- 80%
- 登録日2007/01/30
- 友人の結婚について
26歳、独身 男です。 6月に友人が結婚します。(新郎が友人です。新婦の紹介はされてません) (まだ式への出欠はがきは貰ってません) そのことについて悩んでいます。 新郎との高校時代の共通の友人が3人います。 (自分+3人=4人と言うことです。) この3人と新郎との人間関係で困っています。 4人(新郎以外)で新郎の結婚について話したのですが、その内の1人が「結婚式・披露宴・二次会には出ない」「祝い金も出さない」と言い出したのです。 理由は、その1人がそれほど新郎とは仲がよい訳ではないのと結婚について、「勝手に結婚しておいて連絡してくるなんて、金をせびっている」と言い始めたのです。 それを聞いていた残りの2人も同調して盛り上がってしまいました。 結局、「式・披露宴等には欠席、祝い金も出さない」で統一してしまいました。そして、わたしにもその様にしろと言う訳です。 確かに勝手に結婚したのは事実です。(だからと言って友人に許可を取るなんてありえませんけどね)それに「結婚報告は独身者に対する嫌がらせだ」も分かる気がします。 (私は今まで彼女すら出来たことがありませんから、やっかみですかね)ですから独身の身には答えたのかも知れません。 こんな事を聞いていたら、私までどうすれば良いか迷います。 当人や親戚は喜ぶでしょうが、穿った見方をすれば別に友人が結婚したからと言って「おめでたい」とか祝う必要は無い様な気がしてきます。 人の幸せを喜び・祝うのは個人の気持ち・考え方だと思います。だから、確かに「報告する=祝え(祝い金を出せ)」と捕らえるとなんだか上から押しつける感じがします。 しかし、一般的に結婚することを聞いたらお祝いはしないといけないと思っています。(聞いたのに知らん振りはどうかと思うので) 人間関係も悪くなるので、その様に諭すと「別にかまわない」「関係が悪化して疎遠になっても良い」「むしろ最初からそんなに仲は良くない」などと言い、 「奴(新郎)と俺ら(残り3人)のどちらを取るのか」と言われました。どちらも大切なので不仲になるのは避けたいと思っています。ただ、私も独身。彼らの意見も分かる気がして悩みます。 そこで、この様な場合 1.3人を説得して、式に参加するべきなのでしょうか? それとも式は欠席して、お祝いを私だけ渡す。 2.私だけ参加する 3.参加せず、お祝いも出さない(3人についていく) どの様にするべきなのでしょう? ちなみにこの事は同然、新郎は知りません。 また、最近連絡が取れない状態でした。新婦との交際も結婚報告で始めて知りました。 皆さんの意見をお聞かせください。
- 新婦の取扱説明を品良くやりたい
披露宴の余興で『新婦の取扱説明』を頼まれました。 新婦から資料が送られてきましたが、思ったより砕けた内容だったので、(頼まれたとはいえ)こんなのを親族が集まる披露宴でやっていいのかなと心配になりました。 余興とは言え、親御さんの前で『モノ』として説明するのはちょっと気が引けます。 そこで皆様に教えていただきたいのが、品良く出来る新婦紹介のようなものはないでしょうか。 決まっている内容は以下の通りです。 ・時間は5分 ・二人で余興をします ・プロジェクターやマイク(複数本)も使えます 皆様が出席なさった披露宴で見たものでも、実際に行ったものでもかまいません。 また、こんなのは止めた方が良いというアドバイスでも良いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#59526
- 回答数3
- 新婦の取扱説明を品良くやりたい
披露宴の余興で『新婦の取扱説明』を頼まれました。 新婦から資料が送られてきましたが、思ったより砕けた内容だったので、(頼まれたとはいえ)こんなのを親族が集まる披露宴でやっていいのかなと心配になりました。 余興とは言え、親御さんの前で『モノ』として説明するのはちょっと気が引けます。 そこで皆様に教えていただきたいのが、品良く出来る新婦紹介のようなものはないでしょうか。 決まっている内容は以下の通りです。 ・時間は5分 ・二人で余興をします ・プロジェクターやマイク(複数本)も使えます 皆様が出席なさった披露宴で見たものでも、実際に行ったものでもかまいません。 また、こんなのは止めた方が良いというアドバイスでも良いです。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 結婚式・披露宴
- noname#59526
- 回答数3
- 学生結婚についての相談です。
この春より大学4年になりますが、妊娠4ヶ月に入っています。 もちろん彼とは入籍し、子供を出産し育てていくということでまとまっています。 ちなみに彼は26歳、大卒の社会人です。 できちゃった結婚を渋々ながらも了承してもらえましたが、 問題は私の学校生活と彼の住んでいる場所です。 まず、私も彼も東京に実家があります。 私は今も実家暮らしで大学に通ってきましたが、彼は仕事の転勤で昨年2月より地方で一人暮らしをしています。 仕事なので、私が妊娠したからといってすぐに東京へ転勤させてもらうわけにもいきません。 出産予定が10月頭なので、それくらいには・・・といった感じです。 妊娠発覚当初はお互い私の卒業のことだけしか考えられず、 彼が帰ってくるまで私は学校に通い、実家で彼を待つという話でした。 しかし妊娠が進むにつれ、子供の成長を彼と一緒に喜びたいという気持ちと、 このまま月に2度くらいしか会えず出産を迎えて、彼に父性が芽生えるのか・父親としての自覚が芽生えるのかとても不安になりました。 学校へ通うのも、徒歩で20分・電車で40分・バスで15分というなかなか長い道のりで、電車に乗ると気持ちが悪くなり途中下車しながらじゃないとたどり着けず、毎回座れるわけでもなく・・・ お腹が出ていない今の時期でこれなのに、重たい荷物を持っての往復の通学は正直、無理だと思いました。 さらに出産後少なくとも1ヶ月は24時間赤ん坊から離れられませんし。 以上の2つの主な理由のため、私は学校を辞め、彼のところで一緒に暮らしたいと母に言いました。 母は彼のとこへ行くのは反対できないといいましたが、 今までの通ったぶんを全て棒に振って本当にいいのかと言いました。 休学という手もあるんじゃないかと。 しかし1年休学したところで、子供は生後半年。 今年通うよりも大変だと思うのです。 そこで私は2年の休学を提案しました。 退学するのは、子供ができてしまった以上仕方のないことだと思って腹をくくっていたのですが、2年休学すれば子供は1歳半。 土日は学校ないし、彼が平日2日休みなので預けるにしても週3回お昼すぎまでで通うことができますし、仕事ではないので突然の熱や怪我でも迎えに行くことができますよね。 そして卒業した春には2歳半。3歳児保育に入園する時期です。 正直、彼の収入でずっとやっていくことはキツイと考えています。 突然の出費もあるだろうし、学資保険とかも入らないとだし。 なのでいづれ私も働くのなら、高卒よりは時間かかっても大卒の方がお給料も良いのではと思うのです。 正社員ならボーナスもありますし。 なのに彼の父親に、子供が生まれてから学校に通うのは甘いと言われました。 私の考えは甘いのでしょうか。 もちろん卒業するからには就職することを前提に考えるし、 休学2年分と最後の学費は私の親に立て替えてもらい少しずつ返していこうと思っています。 もちろん子供に病気があるとか何か理由があれば別です。 それにしても今すぐ辞めるのではなく、2年在籍できるのだからゆっくり考えればいいと思っています。 彼のお給料だけでやっていけるのであれば、学校も辞めて構わないですが、私も働かなくてはいけないのであれば、いづれ子供を預けて働くことになります。 子供をすぐ迎えに行ける状態で預けて学校に通うのと、 子供を自由に迎えに行けない状態で働くのとを比べて、 私の考えはそんなに甘いのかと疑問で納得できません。 子育て経験者、学生結婚経験者のみなさま、 ご意見お聞かせください。
- 仲人の意味がわからず、もめてしまいました。
彼の両親が、 「上司を、形だけのただ座ってるだけの仲人でお願いしたらいいんじゃないか?」 と私たちに言っており、私は仲人の意味や役割があまりわからず、 『主賓席に座り、乾杯の挨拶をする上司』と思いこみ、特に何も口出ししませんでした。 先日、彼と式場の打ち合わせでその話になった時に、 仲人を立てた場合 「仲人として新郎新婦の両サイドに席を設ける」だとか、 「招待状の文例に仲人の名が入ってくる」 「一緒にゲストのお見送りをする」 というのが仲人だという話になり、 その時初めてゲゲッ!と思い彼に「イヤだ」と話をしました。 アットホームな式を目指してふたりで準備を進めているのに、 友人と会話をたくさんできるようにと壇上の無い席にするとか言ってたのにその隣に仲人が居たらとても話なんかできないですし、 招待状に名前が入るのも正直イヤ…です。 彼が言うには「もう上司に頼んでしまったし、数日考えてもらった上で了承を得たし、今更キャンセルできないよ…失礼な事はできない」 と言われました。 しかしそれなのに仲人へのお礼を誰も考えておりませんでした。 調べると仲人へのお礼はだいたい10万円が相場とありました。 彼も「大金のお礼」のことまで分からない上で、上司に頼んでしまったようです。 親にお金を援助してもらうわけでもないので結婚費用はキュウキュウで 自分たちにかけるお金をけずっており、ゲスト目線で料理やプレゼントのにお金をかけようとしているところに、 ここで仲人にお礼も払わなきゃいけないとなるとかなりきついです。 恥ずかしながら無知やお互いの見解の違いが招いてしまった、 私たちの責任ではあるのですが できたら角を立てずに仲人をキャンセルさせてもらいたいと思うのですがどうしたらいいのでしょうか。 お金だけの問題じゃなく仲人という存在が必要ないと思うのです。 どなたかアドバイスをお願い致します。