• ベストアンサー

亡き妻の母が子供を渡さない

私の弟とその息子の事についての質問です。 弟は約2年前に妻に先立たれ、妻の入院中に世話になっていたこともあり、「幼稚園が変わるのがかわいそう。」と、妻の母親に言われ、当時3歳の息子を小学校入学までという事で、妻の母親に預けることにしました。 幼稚園の行事には必ず出席し、週末には一緒に過ごせる様努力もしてきました。 弟は息子の4月からの小学校入学を目前にし、私の家の近所に引越してきて、子供の入学手続きも終え、卒園を待つばかりになっていたのですが、突然妻の母親の弁護士から手紙が届きました。 内容は、妻の死後妻の母親に養育監護を任せてきたのに、小学校にあがる今になって、親権があるからといって住民票を移し、入学手続きをするのは子供の気持ちを無視するもので到底許されるものではないので、直ぐに住民票を戻し子供の養育監護を妻の母親に戻しなさい。と、いうものでした。 子供がこちらに来ることを恐れている。とも書いてありました。 今まで父親と会うのを喜んでいた息子が、恐れているというのです。 手紙の最後には、こちらからの返事がはかばかしくない場合は法的処置をとると書いてありました。 弟としては約束が違うことと、妻の母が70歳を超える高齢である事を考えると、とても承諾できる事ではありません。 小学校入学も迫っており、もし子供を渡してもらえない場合、強引に連れて来てしまっても大丈夫でしょうか? 逮捕とかされてしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>強引に連れて来てしまっても大丈夫でしょうか? 強引に連れ出すと、親権が有っても違法行為になります。 そもそも、弁護士は「依頼を受けた(金を貰う)相手の正当性」を主張するのが仕事です。 依頼を受けた顧客の利益を重視し行動します。 (殺人事件でも、無罪を主張する弁護士が多いですよね。義母にも「ドラえもん」が現れたのかも?) なお、離婚した訳でなく死別ですから、義母の行動は「誘拐」と同じです。 義母には親権がありません。 ただの婆さんで、子供の親ではありません。 最悪裁判になっても、弟さんが勝訴する可能性が高いです。 先ず、目には目をで「弟さんも弁護士に依頼」する方が良いですね。 但し、強引に子供を引き戻す事は止めた方が賢明です。 裁判でも不利な状況になります。

cocoa99jp
質問者

お礼

ありがとうございました。 入学まで約1ヶ月しかないので、裁判になった場合間に合うか心配ですが、弟とも良く相談してみます。

その他の回答 (1)

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

強引に連れ去るのはまずいです。 まずは弁護士に相談の上、行動してください。

cocoa99jp
質問者

お礼

ありがとうございました。 弁護士に相談する様、弟に伝えてみます。