- ベストアンサー
デジタル一眼ラインナップこれで大丈夫でしょうか?
デジカメ一眼レフを購入予定なのですが、デジタルが初めてでよく解りません。購入予定のラインナップを掲載致しますので、これが足りないとか、これは必要無いなどのご意見を伺いたいです。 「CANON1Ds MarkIII」+「5D」+「Mac BOOK Pro15inc」+「EPSONPX-G5300」です。 基本的にブローニーのデジタルバックが欲しいのですが、高過ぎる為泣く泣く一眼にするつもりです。一応、デジタル対応レンズは持っているのでレンズは買いません。「5D」はサブで、ノートは外出中に処理が出来るかと、さすがに撮影中に持って歩こうとは思っていません。プリンターはモニターと同じ色を出す為にはこのくらいのレベルが必要なのかと。 宜しくお願い致します。後、1Ds MarkIIIは良く無いとか、良いなどの情報も頂けたら幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ANo.2です。 他の質問と重なる回答になりますが 雑誌用途ならデジタルバックは不要でしょう。 1DSでもオーバースペックのような気がします。 5Dのニ台体制で充分じゃないでしょうか。 あるいはAPSデジタルでも用途によっては使えます。 私は最近まで雑誌用途はNikonD2XでA4見開き(A3)までやっていました。 特に「ページ幾ら」のギャラでは先方もあまり多くを望ま(め)ないと思います。 「予算がないのでデジタルで」と言うのはあまりにも無理解だと思いますが かえって積極的な意味でのデジタル希望でなければ 「同じギャラでフイルムで撮ります」と言えば、新たな設備投資は要らないのでは? 当面はそれで凌いで、デジタル導入はもっと安くなってからでもいいのではありませんか。 もちろん、先方はフイルムでは別途にスキャン費用が要るようになりますから いずれはデジタル撮影を望むようになってきますが そうなればギャラの上乗せの余地も出ると思います。 その辺りを承知の上で「予算がないからデジタルで」と言う依頼者なら 付き合い方を見直すことも必要かもしれません。 ● それと、そもそもデジタルに限らず 設備投資費用までギャラに上乗せするのはどうなのでしょう。 雑誌業界にそんな習慣があるのか知りませんが 先方が使う機材の銘柄まで指定してきた場合は 持っていなければレンタルするなどしてその費用を請求することもありますが そうでなければあまり聞かないと思いますけど。
その他の回答 (6)
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
>電源ですか、確かに肝ですね。 >なんだか・・全体的に重くなるのですね・・ いやいや、これは電源の手当てをするなら、フィルムでもデジタルでも 重くなってしまうのは変わりありません。 しかし、デジタル一眼の場合、そこらに売っている安物のアルカリ電池では 物によっては直ぐになくなってしまう場合もあり、これがないとカメラの電源スィッチすら入らなくなりますから、フィルム以上に気をつけておかないと いざというとき、手当てのしようがなくなってしまうからです。 フィルム一眼の場合は、単三電池対応のバッテリーグリップを使っていれば 手持ちの電池がなくなったとしても、コンビにでも買うことは出来ますが 充電池ではそうは行きません。 特に充電地のみで稼動させようと思ったら、充電のタイミングや充電池自体の寿命、 買い足した場合は、新旧を見分けて使い分けるようにするなど、おそらく 乾電池以上に神経を使っておかないと、つぶしがきかないですからね。 >デジタルって、なんだかメーカーに踊らされているのではないかと思ってしまいますね。 >開発にお金かかってるんでしょうけど・・しかし高過ぎる 高すぎるというご意見には賛成ですが、踊らされているとは思いませんね。 選択されている機種自体が、プロ使用前提の機種かプロがサブ機としても選択できる ハイアマチュア機ですので、高くて当然です。 需要と供給のバランスで価格は成り立ちますから。 逆に、5Dと40Dの選択にされればトータルの価格はぐ~んと下がりますよ。 ただし、5Dと40Dは数年で次世代機が出ると思いますが。
お礼
とりあえず5Dにしてみようかと思います。 オペレーションも勉強しないと行けないでしょうし・・ やってみて、デジタル自体自分に合わないかもしれませんしね。 とても今回のご意見は参考になりました。 ありがとうございました。
ANo .2です。 >ブローニーバックを使用されている方は、請求などはどうされているのでしょうか? どんな機械を使おうと「1カットいくら」という計算に変わりはないと思います。 逆に、ご質問者はどんな請求のしかたなのでしょう?そっちのほうが気になります(笑)。 >ブローニーデジタルをそこそこ揃えた場合、月10万円以上の返済になるかと思いますが、 どんな経歴の方か知りませんが、フィルムの時代でも フィルム代、現像料、ポラ代などで月に十万円以上は出て行ったのですから その分が機材の購入費に廻るだけの事だと思います。 消えてしまって終わりのない材料費に比べれば デジタル機材のほうが手許に残りますし、いろいろ安上がりです。 ただ、最初からデジタルで入った方にはピンとこない事かもしれませんが・・・。 >雑誌などの場合「デジタル使用料」などの項目で請求は厳しいのでは? >広告レベレなら可能なのでしょうか? 雑誌だけではきついかもしれませんね。 私は両方やっていますが、広告で稼いだ分を雑誌に廻す感じです。 ただ、雑誌は広告と違って署名が入りますから 宣伝費だと思えば安いギャラでも納得できるのではないでしょうか。
補足
私がやっている雑誌ですと、ページ数がギャラに繁栄されることが多く、 フィルム代と現像代が支給されることの方が多いので、デジタルの際は比較的デジタル使用料が取りにくい気がします。「予算が無いのでデジタルでお願いします」と発注のされると、お手上げです・・・ まー雑誌メインなので、8MBさんのように宣伝費という感覚にはなれません・・・羨ましい限りです。
- neylla
- ベストアンサー率14% (9/64)
>色見本?モニターの信頼性?キャリブレーションがしっかりしていれば、見本など必要無いのでしょうか?? >モニターのキャリブレーションのことがまだよく解らない為保留しようかと・・ NO1です 入稿されるってことは 出版社 印刷関係のお仕事とおもわれます ノートもいいですが 追加してディスクトップをメインにしたほうがいいかと思います。 で、追加のPCは できれば取引先(一箇所であればの話ですが)と同じPC 同じモニター おなじ蛍光灯などにしましょう。そして キャリブレーションなど 同じ機械 設定をいれて見ましょう。 できれば 出版社にもちこんで 同じデーターが同じ色になるか 試してみましょう。 こうすると 出版社も 同じ色がでるマシンで調整してもらえるから 楽になると思います。 単純ですが これが一番簡単で 同じような色がでるマシンを手にいれれます。 ほんとに その環境でぜんぜん色が違いますし RGB CMYK この設定だけでも 色が変わり おくが深い設定になります。
補足
本当にそうなんでしょうね~プリントも見る部屋で違いますし・・ 特定の取引先は数カ所あるので、一つには絞れませんが、写真の扱いがしっかりしているADに合わせるのがいいのでしょうね。 一度印刷所の方と話がしたい物です。
- Us-Timoo
- ベストアンサー率25% (914/3620)
何を撮影されるのでしょうか?お仕事でお使いなのでしょうか? デジタルでは結構装備がいりますよ。 メディアも安物では転送速度が遅い物が多いので、できれば 有名なメーカーの転送速度の速いもので、最低でも2GB以上のCFを 複数枚用意されるほうがいいでしょうね そちらの枚数を最低限にしで外部ストレージを使われるなら Canon MEDIA STORAGE M80 http://cweb.canon.jp/camera/eosd/accessary/m80/index.html EPSON ポータブルストレージデバイス http://www.epson.jp/products/colorio/photoviewer_digitalcamera/p5000_p3000/index.htm 等を用意されたほうがいいでしょうね。 それと、電源への手当てです。デジタルではフィルム以上に電源が重要な 要素になりますが、乾電池では手当てしきれない場合もあります。 純正の充電池を数個も持ち歩いたり、バッテリーグリップなどでパックなどを 使ったりするのもありですが、これでは管理が大変と感じられるなら ポータブル外部電源などを用意されることをお勧めします。 以前にはこのような製品が販売されていたのですが WinEnergy http://www.toyo-system.co.jp/jpn/winenergy.htm 現在は新製品の開発中ということなので、販売待ちの状態です。 プリンターその他に関しては他のご回答者様の書き込みのご意見に私も賛成です。
お礼
電源ですか、確かに肝ですね。 なんだか・・全体的に重くなるのですね・・ デジタルって、なんだかメーカーに踊らされているのではないかと思ってしまいますね。開発にお金かかってるんでしょうけど・・しかし高過ぎる・・ 参考になります、ありがとうございました。
もしプロ用途でしたら無理してでもデジタルバックのほうがいいです。 仕事の内容にもよりますが、僅かの期間で元は取れます。 135サイズは所詮135サイズです。 APSサイズデジタルや135フイルムとの比較が主なアマチュア向けの雑誌記事では 優れているように言われていますが プロの仕事として中判や大判フイルムと比較すれば 質感描写やボケの点で全てに劣ります。つまり作品価値を下げる事になります。 私の知っている範囲で、商品撮影分野に限れば135デジタルを使うカメラマンなんていません。 どうせ「泣く」のならレベルを下げてしまったことで泣くよりも キツい支払いに泣くほうがまだマシだと思います(笑)。 それと、もし135デジタルにするのでも メイン機とサブ機は同じでないと何かと都合が悪いと思います。 もしアマチュアの方でしたら違う種類を持ちたい気持ちも分かりますが プロ用途でしたら違う機種をサブにする積極的な理由はないと思います。 パソコンについてはそれなりの処理速度と実搭載メモリ量が多くあれば どれでも構わないと思います。 私はデザイン作業はMacですが、RGB段階での画像処理はWinでやっています。 Macよりも都合がよくて快適です。 プリンタについては、その用途によります。 そのプリンタでのプリントが最終商品になるのなら adobeRGBが出力できる顔料インクのプリンタがいいですが 商業印刷の色校正(出力見本)に用いたいのなら、 PostScript出力のできるレーザープリンタのほうがいいです。 それと、プリンタよりもモニターのほうが重要だと思います。 adobeRGBが正確に表示できるモニターが必要です。 ● もしプロ用途でも動態やスポーツ、風景分野でしたら135サイズでいいでしょうから 上記は無視してください。
お礼
ブローニーバックを使用されている方は、請求などはどうされているのでしょうか? ブローニーデジタルをそこそこ揃えた場合、月10万円以上の返済になるかと思いますが、雑誌などの場合「デジタル使用料」などの項目で請求は厳しいのでは?広告レベレなら可能なのでしょうか? ブローニーのバックのサブなどといったら・・・クラクラしてきますね。 もしご存知でしたら、教えてください。
- neylla
- ベストアンサー率14% (9/64)
このカメラ またブロニーデジタルパックがほしいとのこと もしかして お金を稼いでいるプロの方でしょうか? 何を撮影して どれくらいの儲けを出すか またクライアントに対する見得(笑)もあるでしょうね。キヤノン系でそろえるなら カメラはそれでいいかと思います、見得もあるなら サブ機は 1DSMK3の二台体制か1DSMK2と、いうでもありますね。1DSMK2は中古で心配ですが 昔からデジタルをしていた感じがでるでしょう >プリンターはモニターと同じ色を出す為にはこのくらいのレベルが必要なのかと。 プリンター本体がたかくても 意味がないようなきがしますね PC プリンターは それでいいとして ソフトはどうします?色のマッチングの方法は どうします?モニターのキャリブレーションはどうします? そこらへんを しっかりしているのであれば その機材でいいんじゃないでしょうか?
お礼
はい、少し仕事をしています。 とりあえず、モニターのキャリブレーションのことがまだよく解らない為保留しようかと・・ 入稿の際の、色のことは皆さんどうされているのでしょうか? 色見本?モニターの信頼性?キャリブレーションがしっかりしていれば、見本など必要無いのでしょうか?? お礼になってませんね・・・
お礼
そうですか・・・請求出来ませんか。 よっぽど忙しくならないと、償却出来ませんね。 5DでA4見開き行けますかね・・・ とりあえず、小さなカット用として5Dを導入してみようかとおもいました。大変参考になりました。長々とお付合いありがとうございました。