- ベストアンサー
スピーカケーブルで優秀なものは?
- スピーカケーブルを購入する際の優秀なメーカーを知りたい
- Canare、Yamaha、Ex-pro、Providenceなどのメーカーがあるが、どこが優秀か
- YAMAHAのEMX5016CF→EVのSX300と接続し、小規模ライブハウスの外モニターとして利用中
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ピュアオーディオの世界なら、趣味嗜好も思い込みの「プラシーボ効果」も含め、本人が「ええ音やぁ!さすが高いケーブルは違うなぁ」と自己満足に浸れるなら好きにしないってとこなんですが(^^ゞ PA用のスピーカケーブルなら、何よりもまず「ケーブルは消耗品」というスタンスに立つべきです。実際は、大事に使えば結構持ちますけど、ピュアオーディオの世界と違って、アンプメーカーもスピーカメーカーも「消耗品かつヘビーデューティーなケーブルが繋がる」ことを前提に作ってあるということを、まず念頭に置くべきです。 ちょっと余談ですが、スピコンなど最たるモノで、ピュアオーディオの観点ではこんなこんないい加減なスピーカ端子はあり得ません。公表されていませんが、端子としての周波数特性やら何やら…は、ピュアオーディオ目線では相当いい加減のはずです。 が、PA屋としては、仕込みは楽だし±端子の誤差しは無いし、頑丈だし大電流でも平気だし…と良いことづくめで、大変ありがたく頼れる存在ですよね。 よって、PA用スピーカケーブルでは、 「取り回しが楽(ケーブルが固い、重すぎ、癖が付き易いは御法度」 「頑丈(多少の無茶や、上から物落ちてきたくらいでそう簡単には断線しない)」 「価格が安い(安けりゃなんでもという意味ではないが、10mも20mも引き回すのにm/数千円はあり得ない)」 ということが、多少の音響性能よりは優先すべきです。というか、PA用に関しては「芯線がある程度太い」ことは絶対に求められるので、その結果として頑丈さと最低限の音響性能は担保されると考えて良いのです。 それを踏まえて…ですが、 CLASSIC Proのケーブルも、別にそんなに悪いとも思いませんが、何か買い換えたい理由があるんでしょうか? 長さが足りないとかならよくわかりますが、PA用で使う限り音質面で極端に劣るということは無いですけど。 EMX5016とSX300の組み合わせなら、音質の7割はSX300で決まってますから(独特の音ですな)、もし買い換え理由が「音質向上」なら、何使っても即効的な音質向上はないですけどね。 ただ、確かにCLASSIC Proのケーブルは外皮が安っぽくて、芯線がやや細めな感じはしますから、「もうちょいがっちりしたのにしたいな」と言うような意味ならわかる気が…となると、私ならやっぱり一押しはCANALEの、例えば「4S8」か「4S11」ってとこですね。距離が15m以内なら、別に「4S6」でも問題ないと思いますが… これが最高とは言いませんが、「4S11」でメーター3~400円(もっと安い店はあるかも)ってとこだと思うので、EMX5016とSX300の組み合わせなら、これより高価なケーブル使ったって別に音は変わらないと、経験的に言い切れますね。 カナレのスピーカケーブルについては、特性等についてカタログに結構詳しく記載されています。まぁ読んでみて下さい。 http://www.canare.co.jp/cat/cat.html ただ、ライブステージというのは、スピーカケーブルと電源ケーブル、信号ケーブルが至近距離で同居するわ、アンプ等の低周波ノイズ源は目の前だわ、調光系の高周波ノイズも浴びまくるわ…という、ピュアオーディオでは考えられない過酷な世界ですから、スピーカ系についてはパワーでノイズを駆逐するしかないです。「4芯星形配線」くらいのお題目が有れば、性能的には十分だと思います。他のメーカーは無意味に高すぎますね。 参考ですが、私なんかは実際にはPA用にこういうスピーカケーブルも使っています。 http://oyaide.com/catalog/products/p-762.html ホームセンターに行けば、同等品がもっと安く買えます。こういう物でも、PA用なら全然どうってことはないですよ。
その他の回答 (1)
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
「ピュアオーディオ」 家庭に高価高性能な音響機器(デッキ、プリアンプ、パワーアンプ、スピーカ等々)を導入して「より高音質な再生音を求める」こと…と考えて良いです。 PA用途とは、また全然違う考え方で設計された機器を使うのが普通です。 「プラシーボ効果」 元は、効くわけ無い薬を飲んだら効果が現れる…みたいな http://www8.plala.or.jp/psychology/topic/placebo.htm 転じて、ピュアオーディオをやっている人が、他人から見て効果のあるわけ無いケーブルなんかを使って、本人だけが「音が良くなった」と思い込んでいる様を言います。 「ヘビーデューティ」 まぁ『堅牢』『頑健』『頑丈』という意味。ちょっとやそっとでは、簡単には故障や不具合が発生しないということですね。 >一般論としてケーブルの交換頻度はどれくらいなのでしょうか? ボロボロになって使えなくなるまで…で良いです。 私の所では、10年選手のPAスピーカケーブルもあります。 そうそう無茶をしなければClassicProでも週一で数年持つと思いますが、端子付近の断線なんかはあるかも。ただ、スピコンはそういう場合の修理が簡単ですので、修理すればもっと長く使えるケースが多いです。(「ヘビーデューティー」には「故障しても修理が簡単ですぐに元通り使える」という意味も含みますね) さて、ここからが問題! >ちなみにその異常な音はパチン!と言う破裂音で、常に発生するのではなくある特定の音を出した時に発生します。 それって、犯人は完全にEMX5016CFです。 スピーカの異常や故障というのは、「音が出なくなる」「音が小さい」といった、音量が減る方向の故障しか物理的にあり得ません。 これはスピーカケーブルでも同じです。 「ビシバシ」「パチン」等々の、本来あるべきでない音が出るタイプの以上は、マイク、ミキサー、パワーアンプ等が原因です。少なくともスピーカとスピーカケーブルはあり得ません。 >ミキサーのPhoneから音を聞いてみたのですが、その異常な音は出ていませんでした。 というだけでは、EMX5016CFの「ミキサー回路部」と「ヘッドフォンアンプ部」に『だけ』は異常がなかった…という証明にしかなりません。 EMX5016CFは、「マイクミキサー回路部」「ラインミキサー回路部」「エフェクト回路部」「イコライザ回路部」等及び「パワーアンプ回路部」といった、独立して働く複合機能を1つのケースにまとめてある…というタイプの機材です。そのごく一部の機能が大丈夫だというだけで、機材全体が正常に動いているかどうか? などという判断は、専門家でも不可能です。 9割方、EMX5016CFのパワーアンプ部か、ミキサー部とパワーアンプ部の間の接続回路系の故障でしょう(この部分とヘッドフォンアンプ部は別々に動くので、ヘッドフォンで聞いても異常は判断不可能です)。 これは、とっととEMX5016CFを点検修理に出すべきですね。 素人の手には負えませんし、ほっとくといずれスピーカがダメージを受けて壊れますよ。頑丈なSX300だから、まだ無事なくらいだと思います。ごく普通のPAスピーカなら、とっくにツィータが焼き切れていてもおかしくないですね。 特に、 >ある特定の音を出した時に発生します ということが間違いないのなら、悠長なこと言っている場合ではないので、急いで点検に出されることをお勧めしますね。 スピーカケーブルなんざぁ、本件には全く関係ないのでどうでも良いです。
お礼
本当に丁寧でわかりやすく説明していただいてありがとうございます!! 僕は問題とは全く関係の無いところを聞こうとしていたのですね。 すぐにミキサーの方を点検修理に出したいと思います! 迅速な対応でとても助かりました! ありがとうございました^^
お礼
とても丁寧に回答していただきありがとうございます! すごく参考になりました! 僕はPAを学んでやっているものではないので、回答者様のアドバイスの中で分からない言葉がありました…。 「ピュアオーディオ」「プラシーボ効果」「ヘビーデューティ」とはどういった意味なのでしょうか? 教えていただけませんか? すみません。お手数おかけします。m(_ _)m >PA用のスピーカケーブルなら、何よりもまず「ケーブルは消耗品」というスタンスに立つべきです。 やはりそうですか。 一般論としてケーブルの交換頻度はどれくらいなのでしょうか? ちなみに今のClassicProは毎日使う時もあったり、週1回ほどしか使わない時もありましたが、約半年間使っています。 >CLASSIC Proのケーブルも、別にそんなに悪いとも思いませんが、何か買い換えたい理由があるんでしょうか? 買い換えようと思った理由なのですが、最近スピーカーから異常な音が出ることがあるので、原因がどこにあるのかを突き止めようとミキサーのPhoneから音を聞いてみたのですが、その異常な音は出ていませんでした。 ということは異常はケーブルかスピーカーだ!と思い、スピーカーを修理に出したんです。(といってもSoundHouseにですが) しかしスピーカーに全く異常は発見されずそのまま返ってきました。 ということはケーブルに問題があるに違いない! ClassicProの安物だし! と思いケーブルを買い換えようと思ったわけです。 ちなみにその異常な音はパチン!と言う破裂音で、常に発生するのではなくある特定の音を出した時に発生します。 具体的には、ギターアンプから出るクリーン(中低域だけで高域では発生しません)をマイクで拾った音や、オルガンのようなアナログシンセの音(やはり中低域でのみ発生します)の時に発生します。 もし原因がお解かりになるようでしたら是非教えていただきたいです><;