• 締切済み

大容量のHDの方を起動ディスクにした方が処理は速いのでしょうか?

こんにちは。現在フリーランスで グラフィックデザイナーをしております。 ずっとPOWER PC G5の 1.6GHz 4GB を使ってますが、 空き容量が少なくなってきたので 増設用のHDを買いました。 500GBです。 スペックは7200rpm/16MBです。 そこで質問なんですが、起動ディスク自体を この増設したHDにした方が少しでも早くなるのでしょうか? またそうする場合、再インストールせずに、 単に今のHDから全部をコピーして コピーもとを削除するするという乱暴なやり方でも 問題ないのでしょうか? 教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

マックは使ったことが無いので一般論ですが、 大容量のHDDの方がキャッシュが大きい可能性が高い。より新しいHDDの方がシークタイムとかが高速化されている可能性が高いです。なので新HDDへ移行した方が高速化を期待できます。 また、HDDは外周部の方が高速なので、より大容量のHDDの方がデータが外周部に持って行きやすいですので高機能なデフラグソフト等を併用することで高速化が期待できます。

noname#87669
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の増設で少しでも速まれば。 次にまた増設しようと思ってます。

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.2

ハードディスクの総容量でなく、空き容量が問題になります。 Mac OS Xは、つねに仮想メモリでハードディスクの空き領域を利用し、ほかにも、キャッシュデータやテンポラリファイルなどにも空き領域が使われますから、相応の空きを確保しておかないと、処理の遅延を招きます。 処理を速くするには?といことでなく、処理の遅延を招かないようにする歯?という考え方になります。 > またそうする場合、再インストールせずに、 > 単に今のHDから全部をコピーして > コピーもとを削除するするという乱暴なやり方でも > 問題ないのでしょうか? 「ディスクユーティリティ」の「復元」を使って、コピーしてください。Finder上でのコピーは、不可視項目のコピーができないので、起動可能な状態でコピーすることができません。OSの主要部分は、ほとんど不可視項目になっています。 Mac OS X 10.4以上ですと、「移行アシスタント」を利用するのがベターです。 システムインストールディスクから、新しいハードディスクにシステムをインストール。 「移行アシスタント」で元ハードディスクからデータと環境設定をコピー。インストール完了後の最初の起動時に設定アシスタントが始まりますが、そのステップで移行アシスタントを行うかどうか尋ねられます。 アプリケーションその他も移行されるので、「復元」と変わりありません。 ただし、Classic環境は移行できませんので、それが必要なら、「復元」を使ったほうがいいでしょう。

noname#87669
質問者

お礼

ありがとうございます。大変たすかりました。 OS10.4.11ですので移行アシスタントか復元を利用したいと思います。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

OSXの場合はCarbon Copy Clonerを使えばそっくりそのままコピー出来ます。 http://tokyo.secret.jp/macs/backup2.html OS9は普通にドラッグドロップでも可能です。 >この増設したHDにした方が少しでも早くなるのでしょうか? 結論としてはなりません。 処理速度が遅くなる原因はHDDの空き容量が少なくなった時です。 OSXは基本的に仮想メモリをHDDに作りますから、それが影響するのです。

noname#87669
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりHDDの仮想メモリがスピードのキモなんですね。

関連するQ&A