- ベストアンサー
ペット周りに電源は必要ですか?
犬、猫、魚など、 ペットを飼っているみなさん。 ペットの周りに家電は必要ですか? 必要性を感じたことはありますか?? 私はOAタップやテーブルタップなどを 法人相手に販売しているのですが、 ペット関連のお店、法人などにタップを売り込めといわれ、 途方に暮れてしまいました。 私はペットを飼っていないのですが ペットを飼うにあたり、 電源が必要になることって 多いですか? 必要なのは電源よりも、 エサですよね。 どうなのでしょうか? お手数ですが よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ペット関連のお店、法人などにタップを売り込めといわれ、 大変ですね。 ただ、あまり安直に考えないほうが良いと思います。 ペットまわりの電源として「OAタップやテーブルタップ」を売り込む場合は、最低限必要な機能があります。 1・尿や海水にも耐える耐水仕様 2・小動物が齧っても感電や短絡の心配の無い大丈夫なケーブル外装 3・小動物が齧っても毒物が溶解しない安全な素材のケーブル外装 4・コンセントプラグ側に漏電警報機が必要(あくまでも警報機です。勝手に遮断するとペットが死にます。) 以上の項目(特に1~3)に対策を施さないと、ペット用と銘打っての販売は危険です。 トラブル発生時の保障が大変です。 私は淡水熱帯魚を飼育していますが、電源ではいつも頭を悩ませています。 例えば、拙宅の水槽周りの例です。 コンセント1=サーモ=>三角タップ=>ヒーター(2本) コンセント2=逆サーモ=>三角タップ=>冷却ファン(2台) コンセント3=フィルター(メイン) コンセント4=フィルター(サブ) コンセント5=タイマー1=>三角タップ=>照明器具(3台) コンセント6=タイマー2=>水草育成用CO2電磁バルブ コンセント7=エアポンプ コンセント8=自動給餌器 ・機器の故障(ヒーター切れなど)を考慮すると設備の二重化は避けられません。 私の水槽の場合、コンセント8口をタイマーや温度サーモを経由して、最終的に12口の機器を接続しています。 コンセントの口には、直接プラグを差す100V機器と、大きなACアダプタを差し込む弱電機器があります。 これだけで、充分に超超超タコ足配線になる事がご理解いただけると思います。 多くの熱帯魚や海水魚の飼育者は、板にOAタップなどを固定し自分なりの分電板を作っています。 この分電板を水槽よりも高い位置に設置したり、ケーブルにトラップを仕掛けて直接水が掛からないように気を使っています。
その他の回答 (5)
- neconama
- ベストアンサー率26% (146/541)
ペットを飼う家に配慮したテーブルタップは売れるかもです。 妹の家が猫をかってますが、猫の毛がすごいそうです。 ほっとくとあちこちに入り込みへばり付きます、家電品の寿命も短いそうです。 テーブルタップも例外なく、接触不良をおこしたり、トラッキングの心配もあります。 そして、知らないうちにコードに歯形が付いてたりするそうです、 怖いですね。
お礼
なるほど いいアイデアですね!! ペットを飼う家に配慮したテーブルタップですかぁ
>ペット周りに電源は必要ですか? 猫を飼っていますが必要です 猫用のホットカーペットがあるので電源が当然いります 臭い対策で空気清浄機も必要です こんな感じです http://directory.rakuten.co.jp/rms/sd/directory/vc/s1tz206213/
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
囓られない(囓っても電線に接触しない)、水濡れしても感電がない、は絶対条件ですが、ほかにもし可能なら時間でon/offができる、サーモになっていて温度でon/offができるタップがあったら即買いですね。DIYの店や家電量販店に行っても、防滴などになっているものは高かったり、コードむき出しだったりするので、丈夫なあくりるケースの中にすべてが収まるタイプなどがあったら欲しいと思います。 エサは必要最小限度ですが、ペットの中でも熱帯魚や小動物にはたいてい専用のヒーターが必要ですよ。お悩みなら大きいペットショップやペット用品のサイトを覗いてみて下さい。そういう店のスタッフにどんなものが求められているか聞くのも手かもしれません。普通のタップよりは……もう少し工夫がほしいかな。
お礼
丈夫なアクリルケースの中にすべてが収まるタイプ・・・ アイデアマンですね! スタッフなどに聞くのもいいですよね! ますは現場の声をきかないと!
- umota
- ベストアンサー率46% (150/324)
防水でペットに小便をかけられて感電、発火しない コードをかじられても大丈夫 コードを咥えて引っ張られても抜け防止のロックがある ならば有用かもしれませんね。
- -Y---M-
- ベストアンサー率43% (73/167)
エサも電源も必要です。(^_^) 小鳥を飼っていますが、25度くらいが適温で、寒さに弱いので、冬場はヒーターとサーモスタットを使っています。 ヒーターを必要とする動物は多いです。 魚なら、空気を送るポンプや水槽の中の照明もあります。 小動物は、結構電機製品を使うことが多いです。 着目点としてはいいと思いますよ。 困るのは、ウサギや小鳥、ハムスターなどが、電源コードを噛ることです。 このあたりを配慮した製品があれば、売れるのではないでしょうか?
お礼
着目点としてはいいと思いますよ!! うれしいですね! 頑張って売れる製品を開発、販売したいですね! ありがとうございました。
お礼
うむむむむ・・・・ 電源周りで苦労は絶えないのですね・・ ありがとうございます。 すごく参考になりました!!