- ベストアンサー
大学での不正インストール(著作権)
私は大学の研究室に配属している者(M1)ですが、 研究室の不正インストールが気になっています。 色々なソフト(XPやアドビ)を使用することがあるのですが、1ユーザーの物を数台のパソコンにインストールして使っています。これは不正(違法)になるのでしょうか? 教育目的であれば多少のコピーはOKと聞きましたが、大学は教育機関であるものの研究室はそのソフトなどを使って研究・発表をして利益?を得ています。 この大学の研究室の場合はどうなるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#81629
回答No.1
その他の回答 (2)
- snowplus
- ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3
- ame_ame100
- ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2
補足
研究室の先輩がコピーと言っていたのでおそらくコピーだと思います。 やはり違法でしたか・・・ 自分は研究室2年あるので、告発するか迷ってしまいますが 完全な違法行為と分かったので勇気を出して告発してみます。 素早い回答ありがとうございました。