- 締切済み
ブログで書き手の本性を見抜けますか?
こんばんは。 どなたかアドバイスをお願いします。 先日、あるフリーランスのデザイナーBさんに会社案内のパンフレット制作をお願いしました。打合せのときも真面目そうで好感が持てました。 後日、そのBさんがやっているブログをたまたま見つけたのでそれとなく読んでいると・・・オドロキの発言・悪口の数々。どうやらBさんに仕事を依頼するのは予算の乏しい中小企業の人たちばかりだそうです。(私もその一人のため胸が痛みます)Bさん曰く「中小企業の人はとってもルーズ、予算もないくせに注文だけは一人前にあれこれ言ってくる。私を誰だと思っているんだ。こっちは情けでやってやってるだけ」 これを読んでから、Bさんに対する気持ちはガラリと変わりました。私の予算は50万円です。スタッフ1人を抱える中小企業ですが、いつも責任をもって仕事に臨んでいます。Bさんに対してだけでなくビジネスパートナーには常に丁寧に接しています。中小企業=ルーズ発言や、予算がないくせに偉そうなことばかり言いやがって、の発言には驚きを超えて悲しくなりました。もしこの発言をこちらが発注前に読んでいたら仕事は頼まなかったと思います。このBさんのブログはBさん自身のホームページ(会社案内)からリンクできるようになっているようです。皆さんはこのBさんのことをどう思いますか?特に個人事業主として商売をされている方のご意見が聞きたいです。お客さんの悪口をブログに書きますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。PU2さんのご回答を含め、その他の方々からもやっぱりBさんは普通じゃない人なんだと客観的に思うことができました。露骨な愚痴は命取りですよね。Bさんの表面的な人柄が私には真面目な人に見えてしまっただけ、ブログの内容には尚更ショックでした。