- ベストアンサー
仲の良いお友達がいません(3歳)
子供が2歳ぐらいの頃に仕事を辞めて、専業主婦になりました。でも、2歳ぐらいだと既にグループが出来ている事が多くて、なかなかママ友ができませんでした。私が人見知りというのもあるのですが・・ その後、頑張って一人出来たのですが、その方がすぐに引っ越してしまい、それ以来家を行き来したり、一緒に誘い合って公園で遊んだりするお友達は全く居なくなりました。私も気が抜けてしまい、新たに友達を作る気力が湧かず、今に至ります。 プレスクールや、体操教室には通わせていますが、入会が遅かった為、グループが出来上がっていたり、その場だけのお付き合いの雰囲気だったりで、踏み込んでいいのか迷っています。4月から幼稚園だからまあいいか・・と思って過ごしてきたのですが、娘を見ていると、教室で会うお友達とどう接して良いのか分からないようなのです。他のお友達同士は、みんな一緒に同じ事をして遊んだり、名前を呼び合ったりして楽しそうなのですが、娘はそれを見ているだけで、参加しようとしません。また、弟がいるからか、、お友達にも上から物を言う感じがします。みんなが足を鳴らして遊んでいる時も、口に指をあてて「しーっ」としたり、寝転んでる子がいると注意したりします。こんな調子では、4月からの幼稚園で浮いたり、みんなから疎まれたりしないかと心配です。 ママ友がいて、プライベートで一緒に遊ぶようなお友達が居れば、娘もお友達との関係を築くのがもう少し上手くなっていたのでは?と自分を責めてしまいます。あと1、2ヶ月の事なので、今から親密なお友達を作るのは無理だと思います。ずっとお友達が居なかったような娘でも、幼稚園でやっていけるでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配することはないと思いますよ。 子供はあっというまに友達できますから。 それにお姉さんぶっていたとしても幼稚園では同年代。 すぐに空を破って幼稚園の中では楽しめるはずです。 もし心配なら幼稚園面接の時に先生にお願いしてみるのも良いかもしれません。 幼稚園に入園する子供はお互いほとんど知らない顔だらけ。 みなさん友達できるか心配しているので一人だけそんなに悩んでもしょうがないですよ。うまく先生が友達できるようにプログラムしてくれますから。 それと児童館などには行ってみましたか? 近くに児童館があればその児童館独自の行事があるのでそういったものにも参加すると顔見知りのお友達ができると思いますよ。
その他の回答 (5)
- dora-pika
- ベストアンサー率20% (26/129)
こんにちわ。 来月に幼稚園を卒園する娘がいます。 うちの娘は家の引越しで年少の秋に幼稚園に途中から入園しました。 それまでは、保育園でした。でも無認可の小さな保育園でしたし、 友達なんてほんとにいませんでした。 3歳の頃までは毎日のように公園に連れて行ってましたが、私も 人見知りが激しいためにママ友はいませんでした。 (正直、今もいません。。。) 娘も公園に行っても一人遊ぶか私を相手に遊ぶことしかしませんでした。 ので、家を行き来するような仲良しもいませんでした。 幼稚園に途中入園させたので周りりはもうすっかり幼稚園に慣れた頃で お友達の名前も覚えたあとくらいなので、娘がなじめるかすごく 心配しました。 でも、幼稚園の先生が言っていたのですが、まだ年少では決まった グループで遊ぶ事は少ないらしく、私が人見知りのためあれこれ 考えすぎていましたが、子供は私よりもずっと社交的に楽しんでいます。 娘は延長保育で2時以降は6時まで預かってもらっていましたが、 娘は最初お友達と遊びたいのに入れて欲しいと言えず、ずっと 一人で遊んでいました。家ではいつもみんなと遊びたいと言っていました。 でも延長保育の先生は放ったらかしで、うちの子は一人遊びが好きな 子と思っていたようです。 その後担当の先生が変わり、みんなと遊べるようにしてくれて、 延長保育の時間も大好きになりました。 前の先生は6時近くになると自分のかえる準備を始めたり、子供に DVDを見せて自分は隠れて携帯をしていたり、という先生でした。 新しい先生は最後の一人になってもままごとを一緒にしてくれたり ひざに座らせて一緒に本を読んでくれたりしています。 先生によっても全然違うので、なるべくコミュニケーションを多く とって子供が通うのが楽しくなるようにしてあげてください。 あまり参考にならない内容ですみません。
- babaorange
- ベストアンサー率24% (446/1842)
大丈夫です。 質問者様ご自身が人見知りされると言うことで、自分をお子さんに 投影してしまうこともあるでしょうが、親と子はまったく別物です。 ご心配なら入園後、担任の先生に「こういうところが心配なんですが」 と一言話しておけば(連絡ノートでも可)先生も気にしてくれると思います。 人見知りでも心を開けば、仲良くなれるお子さんもたくさんいます。 きっと大丈夫ですよ。お子さんの可能性を信じてあげましょう。
お礼
ありがとうございます(^^)大丈夫と断言されると気が楽になりますね。自分の嫌なところを娘に投影しているというのは、まさにそうだと思います。自分自身も、現在進行形で悩んでいるところなので、目に付きやすいのです。そんな悩みはいい加減卒業して、大きな目で娘を見てやれるような親になりたいです。自分と娘は別物だと肝に銘じて、娘を信じてあげたいです。
- momorin27
- ベストアンサー率45% (25/55)
うちも4月から幼稚園です。 2人目ですし幼稚園の不安はないですが、すっごく人見知りする子なので朝泣かれるだろうなぁと心配です。 でも、お友達については大丈夫だと思っています。 おしゃべりが好きな子、面倒見が良い子、しっかりしている子いろんな子がいます。 自分から行かなくても周りのお友達が声をかけてきてくれて、お友達になれます。 クラスのみんなというか幼稚園にいる子みんながあっという間にお友達になってしまうんですよ。 初めは名前が分からなくてもお友達だったりします。 スーパーで声をかけてきた子がいました。 「いっしょの幼稚園の人だぁ。明日遊ぼうよ。」 「いいよぉ」 あとから「あとから同じクラスの子?名前は?」といろいろ聞きましたが 分からないようで、顔しか知らなくてももうお友達なんです。 ママ友もできると思いますよ。 保育参観で隣同士になれば声をかけますし、 引っ越してきたばかりの人や、同じようにまだ友達がいない人もいると思います。 もし、がんばって声をかけられるなら、保育参観のときなどにグループに入っていない人に声をかけてみてください。 同じようにお友達作りたいなぁと思っている人かもしれませんよ。 私も幼稚園にはお友達がいませんでしたが、こうやってお友達もできました。 専業主婦であるならば役員をやるのもいいかもしれません。 初めてですから上のほうの役員は任されないと思いますし、他のママさんと話す機会が増えて、先生とも他のママさんとも仲良くなるにはとっても良いです。 不安はたくさんあると思いますが、幼稚園で良い出会いがきっとあります。 お互い親子でお友達がたくさんできるといいですね。
お礼
ありがとうございます(^^)やはり毎日通えるかの方が気にするべき事なのかもしれませんね。スーパーでの会話、ほほえましいですね。娘もそんな風になれればいいなと思います。色んな場所で出会うママさん達は皆さん明るくて、お喋りが上手で、しっかりしてるなぁといつも感心してしまいます。そして少し圧倒されてしまうのです。気の合う方は、同じように大人しくて穏やかな人なのですが、そういう人にあまり出会わないので、幼稚園では果たして会えるのかな?と少し不安です。幼稚園は皆同じスタートなので、その点は気が楽です。声も掛けやすいかもしれませんね。
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
ずっと「お友達」がいなかったお姉ちゃん、まさに私の上の子ですね。 はい、ちゃんとお友達はできました。家に行き来をするのは私が仕事をしていたのでできませんでしたが「幼稚園内での友人」として楽しく遊んでましたよ。幼稚園では数人でできる遊び、家では1人でできる遊びと使い分けていたようです。 上から目線の物の言い方の件ですが、お友達にうとまれる経験も必要だと思いますよ。たかだか3、4歳子供同士ですのでそれほど陰湿でもありません。次の日には言った方も言われたほうもいつもどおり遊んでいますよ。 質問者様は、お子さんの心配と同時に人見知りの自分を恥じているのかなあと感じます。人見知りでも結構じゃないですか。人よりちょっと慎重なだけですって。園で気が合うお友達ができますよ。大丈夫ですよ。新しい出会いが待ち遠しいですね。
お礼
ありがとうございます(^^)少しほっとしました。子供って柔軟性があるので、適応は早いのかもしれません。意外とあっけらかんとしてたり。上から目線の件は、私の娘に対する物言いを反省しました。疎まれる経験・・親から言われるより、自分で考える方が成長するのでそういう経験も大事ですが、親としてはなとなくかわいそうで、先回りして心配しちゃうんですよね(苦笑) 人見知りの自分を恥じている・・これはそうだなと思いました。人見知りで、すぐ人と距離を置いてしまう自分を、娘に重ねてしまったのかも。自分が直したいところなので、娘のそういうところが気になってしまうんですよね。同じ苦労してほしくないなって。人見知り、励ましてくださって嬉しいです。
寒いですね! こんな季節に子供達を遊ばせようと思っても難しいですって。 特に3歳じゃまだ一緒に遊ぶと言うよりは自分の世界に居る・・ みたいな感じですしね。 ワガママも強いでしょうし、お友達の貸し借りも難しい 年代だと思います。 ちなみに、上から物を言うのは弟が居るからではなくて あなたの真似をしているんだと思いますよ。 自分と同じ事言ってると思った事はないですか? 弟さんが寝ている時に静かにさせる時、しーってやって ないですか? 子供は親の鏡ですから、家でどんな風にしているのか なんとなく見えると思います。 幼稚園に入っても割りと1人遊びが好きな子、大勢を 巻き込まないと気が済まない子、色々います。 特にお母さんが人見知りだと人の出入りが少ないですから 対人関係の面での成長はやや遅いかもしれませんが、 大人しい子は大人しい子で自分のペースで成長して お友達も出来ますから心配ないと思います。 今から色々心配しても取り越し苦労ですよ。 大人しい子が豹変したのを何度か見てますが、小学校に 入る頃にお友達に影響される事も多いので、その頃まで 見ないと本質は分りません。 それでも小学校で変わったりしますからね・・。 どんなお友達に影響されるかがキーみたいです。 ちなみに、ウチの子は1人遊びが大好きで、幼稚園でも 園庭で遊ぶより中で1人ブロック遊びしてたタイプです。 小学校に入って、ウチの子と1番仲良しと言ってくれていた 子がいたのに、その子の気持ちが響いたのはなんと3年生に なってから・・。 それまでは1人勝手に何かやっていて、誰とでも大雑把に 適当に遊ぶタイプだったみたいです。 1番仲良しって??って感じでしたモン。 そのお友達が親友になった今、コンビ名もあるらしく 学校では先生も苦笑するおバカなコンビみたいです。 確かに女の子はグループになりやすいですが、まだまだ 3歳ですから見守ってあげれば良いのではないでしょうか? まずは幼稚園でお友達が出来るか・・よりも、幼稚園に 毎日通うことが出来るか?・・を心配する年だと思いますよ。
お礼
ありがとうございます(^^)確かに、娘が言う台詞を聞いていると、私が言うような事をいってます・・少し反省してしまいました。他のママさん達はどうやって怒ってるのかなあ?下も居るので、体が疲れるとどうしても語調が強くなってしまうのですが、そこを真似しちゃってる感じです。まだ3歳なのですが、大人の目線で考えてしまうので、色々と取り越し苦労しているのかもしれません。仰るように毎日通う事ができるかの方が大事ですよね。
お礼
ありがとうございます(^^)あっという間にお友達出来る事を願ってます。対等な関係を持った事がないのが言動に出るのかな?なんて考えてしまいます。でも、幼稚園は毎日ですもんね。いつまでもお姉さんぶってられないというか、自然に溶け込んでくれるといいなと思います。