- ベストアンサー
今日から多頭飼いをはじめましたが・・
6歳になるMダックス♂を飼っており、このたび生後半年のMダックス♂を 貰い受けました。しかし、先輩犬が後輩犬を付回し臭いをかぎまわっています。そして、 ほかのホームページで何事にも先輩犬を重視するようにとかかれていたので、 先輩犬をなでようとすると牙をむいて吠え掛かってくるのです。後輩犬に対してよりむしろ飼い主に対してです。今までこんなことなかったのですが・・・ 精神的ストレスからなのでしょうか?二、三日たてば慣れてくれるでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先住犬のケアのアドバイスと言うことなので書きますね。 まずは何でも先にするしかないと思います。 そういうことを徹底することで、面白いかな後住犬も理解出来、ご飯の時、散歩でリードを付ける時は、大人しくまってくれるようになります。 一番はケンカをしない関係を作ることだと思います。 仲良くして欲しいとかは人間の願いでしかありませんから、そこは欲をださないでいきましょう。 先住犬が安心できるようにしてあげる環境を心掛けるのは、なんていうか初めに飼った以上は飼い主の責任であると自分は思っているので。 それを念頭においていたら自然と優先されていくと思いますよ。 一日20分でも30分でも、後住犬をケージにいれて先住犬優先タイムを作ってもいいでしょうね。 後住犬もそれが当たり前の生活になればストレスにはなりませんし。 生後半年の子に躾はとありましたが、充分ですよ^^ と言うか厳しくして構わないでしょう。限度はありますが、基本的な躾は半年も経っていればしないといけません 遊び盛りだからこそ躾する事をお忘れなく。 犬の上下はこの際考えないでいきましょう。 だって、飼い主が一番のトップな訳ですから、2位、3位は関係ありません。 飼い主のルールとして「ケンカをしない、追いかけ回さない」を徹底すればいいのですから。 ちなみに、例え遊びであって先住犬は苦しんでます。怒りたいけど怒れないんです。決して追いかけられることを許しても訳でも、我慢できる訳でもありません。 逃げるしか出来ないから、やめて欲しいとも態度で示せないだけです。 でも、「嫌なんです」 犬のストレスは2~3日後に現れます。明日辺りうんちが緩くなるかもしれません。 実際問題、2頭目を迎えてストレスから軟便になるのはもちろん、酷い子では前足の甲をカミカミしたりとストレ行動を行う場合もあります。 これは半月~1ヶ月後とちょっとさきになりますが、始める頃には後住犬も自分の家での立場を確立してる時なので、治すには両方が苦しくなるんです。 そういう子のほとんどが、全く抵抗出来ない子なんです。 嫌な事を表現出来ない子に多いんです。 躾や、関係改善に近道もなければ、正解もありません。 けれどしてはいけない事、放っておいてはいけないことはありますので、注意しながら自分達のスタイルを見つけてくださいね
その他の回答 (4)
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
ボコられてるんですか。 先住犬はMなようですね・・。嫌なら「やめろ」をあらわすでしょうに。 体の大きさは上下関係には関係ありません。 >人間が態度で上下関係をわからせようとしても これは難しいことですよ。 普通は先住犬が上位を取りたがるモンですし、あっさり順位を譲り渡しちゃったんですかね。 それはそれで、なんかかわいいですね。 あ、先住犬は嫌がってるんでしたね、失礼しました。 抱っこを優先もいいですが、 「飯の順番」「散歩の順番」「遊ぶ順番」を先住犬を先にするなどは、 すでに実行されてるんですよね?(他のサイトをみていらしたという話があったので) ボコられているという印象は、 遊んでるんだと想います。 やられるほうはたまりませんが。あまりシツコイなら、 先犬を助けてやってください。 「やりすぎを指摘して後犬を叱る」
- plutoto
- ベストアンサー率50% (29/57)
現在の状況だと、一時的なものかな?とも思われますが、実際のところはわからないので、「一時的なものだからOK」としてしまうと、 今後も治ることがなく飼い主に牙を向いてしまうかもしれません。 今は困惑してると思いますので、厳しくする必要はありませんが、「いけない事」として躾は必要ですよ。 躾に何が正解とはありませんが、多くの家庭をみてるとある程度筋道が出来るものです。悪いようにならないような躾と言うのはある程度必要だと私は思ってます。 運転の方法を全くわかってない人に、試行錯誤でやれって言う訳にもいきませんからね^^; なので、マニュアルとして意見を参考にするのはいいと思います。 その上で、neoaliceさんが先住犬を立てたいと思ってるいるのであれば、統一し続けてください。 状況からの想像ですが、先住犬はナイーブな部分が大きいようなので、飼い主さんがケアをしていかないと可哀想ですし。 飼い主がトップであれば、先住犬も落ち着いてくると思うので、躾は今まで通りにしていきましょう。 後から来た子がしつこければ、それはそれで躾していけばいいと思います。 家族が増えたと言うことはそれだけ、躾も増えたと言うこと。 これから頑張って楽しいワンライフを過ごしてください
補足
回答ありがとうございます。 先住犬のケアですが、どんな感じですすめるのがベストでしょうか? アドバイスいただけるとうれしいです。 自分的には抱っこを優先的にしようとしてるのですが 後輩犬が気になって仕方ないのかすぐ降りたがるんです・・
- bunbun001
- ベストアンサー率27% (71/254)
一時的なストレスでしょう。 小ざかしいことをしようとしないで、後輩犬のことは 先輩犬に任せていればいいです。 行動はすべて普通です。 あなたはいつもどおりに接していればいいです。 ニ、三日ですまないかもしれませんが、そのうち収まります。 性の合わない犬の場合だと、このようにはならないので、 大丈夫でしょう。 躾サイトなどで『この場合はこう!』などの記述もみられます、 特別こうする、などという決まりごとを言うトレーナーさんもいるようですが、個別に飼い主が判断して適当に応用してください。そもそもどの家庭、どの犬にも当てはまる方法なんてあるわけないですから。
補足
回答ありがとうございます。 2,3日で収まってくれたらいいですけど 笑 今日は若干収まってるような感じですね。 ただひとつ気にかかるのが後輩犬があまりにも力が強すぎて ボコられてるような印象があることです。おなかを見せてひっくり返るのは 服従のサインですよね?しっぽも下を向いて恐怖さえ感じてるように思います。 かといって後輩犬もまだ半年の遊び盛り。。本人はじゃれてるだけのつもりなんでしょうから、しかるのも可哀想な気がします・・ いくら人間が態度で上下関係をわからせようとしても、犬同士で勝手に 上下関係が逆転してしまったりしないでしょうか? それが心配です・・・
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
駄目です。 飼い主に牙をむき吠えるなど普通はあってはいけません。 質問者さん宅は主従が逆転しています。 今までの教育に誤りがあるのです。 牙を剥いた時点できつく叱ってください。 「ダメ」と言い。お尻を叩くのです。 エサを与えるのが飼い主ではありません。 誰が飼い主かを先輩犬に教えるのです。
お礼
さらに補足させていただきます。 先住犬は後輩犬にむしろ押されているような感じです。 というのも後輩犬のほうが体が大きく、遊びたい盛りなので じゃれてこうとしてるだけなのでしょうが 先住犬はかなり参っています。 餌も水もとっていませんし(とゆうかとろうとしません) ずっと吠えっぱなしです。。。
補足
回答ありがとうございます。 一匹のときは全くこんなことはなかったのですが・・・ 吠えれば相当怒っていましたし。 今先住犬をしかってしまうと犬の心が荒んでしまったりしないでしょうか? 一時的なストレス的なものではなく、こちらが完璧にナメられているのでしょうか?
補足
わかりました。ありがとうございます。 これからは上手に二匹と付き合っていけるようがんばります! ありがとうございました!!