電球のことですが…
よろしくお願いいたします。
現在借家住まいです。応接間の照明ですが、スイッチが4つあり全てスライド式になっています。ということは照明の明るさを帰れるということです。が、いわゆる電球タイプ(オレンジ色のもの)のため、パソコンをやるにも非常に目が疲れてしまいます。そこで蛍光灯タイプ(形は球状で中に蛍光管が入ってるやつ)に変えようと電気屋へ行きましたが、スライド式のスイッチには蛍光灯タイプは使えないと表示されてました。そこで質問です
1.もし蛍光灯タイプを付けた場合どうなるでしょうか?
何かとんでもない不具合が出たりするでしょうか?
2.4つのスイッチのうち一つだけスライドスイッチの下にON/OFFのスイッチがついてます。このスライドスイッチを動かないようにして、ON/OFFのスイッチだけで使用する(蛍光灯タイプ)ことは可能でしょうか?
実際に買って試してみればいいんですが、蛍光灯タイプはけっこう高価ですし、借家のためもし何かあった場合やばいんで、ご存知の方見えましたらよろしくお願いいたします。