- ベストアンサー
電球型蛍光灯について
全くの機械音痴なのでとても初歩的な質問なのですが教えて下さい。 マンションにはじめから付いていた電球型蛍光灯が切れてしまったので購入したいのですが、ネットで探しても全く同じものがありません。 こういった製品って、極端な話「○ワット」と言う部分が同じでソケットにはまれば何でも良いのですか? あと、「EFD15EL」って書いてありますけど、どんな意味ですか?メーカーを問わず同じ型番が使われているのですか? 間違ったものを買ってしまって火事などになってもイヤなので・・・
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全く同じ物を付けなくても問題ありません。 口金(ねじ込みの部分)のサイズには規格がありますので、その規格に合った電球型蛍光灯を購入して下さい。 規格サイズは「E26」と言う物を購入して下さいね。 「EFD15EL」の意味ですが、「EFD」とは発光管の外側にカバーの無い物。 つまり細い管が螺旋状になっている物です。 「15」はワット数。 「EL」とは3波長型電球級と言う事で、電球みたいな光り方をします。 口金さえ間違わなければ何を使っても問題ありませんので、形状や光り方の好みで決めても問題ありません。 同じ様な光が良ければ、電気店の店員に『電球みたいに光るタイプ』と言えば大丈夫ですよ。 不安がある場合は、取り外した電球を持って行き、同じ物或いは同等品で購入すれば良いです。
その他の回答 (3)
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
>メーカーを問わず同じ型番が使われているのですか? メーカーごとに記番は違います。共通しているのが明るさ、、口金(差込)、形式、色相、用途によって記号であらわしています。。メーカーが違うと似たものでも微妙に違う。よく、色合いの違う蛍光灯をはめているところを見かけますが、寿命が短くなります。それに目によくないでしょうね。 意味を知りたければ、電燈器具の売り場に行くと、メーカーの部厚いカタログが置いてあります。そこで見かけたことがありました。 口金があっていれば大丈夫です。すこし色合いが違っても。心配性の方であれば、器具ごと交換してもらったら。
お礼
たしかにそうですね。賃貸なので器具ごと交換は難しいですが。。。 ありがとうございました。
- Epsilon03
- ベストアンサー率24% (868/3495)
A-No.1です。 > 逆を言うと口金に無理なくねじ込めればどんな商品を買っても問題ないと言うことになるのですか? 無理なくと言うより、規格がありますので「E26」にはE26を使えば普通は問題ありません。 E17になれば小さくなりますし。 問題となるとすればソケット側の耐電力ですが、LED電球そのものが消費電力も小さいのでLED電球ならまず何を使っても問題は無いでしょう。
お礼
なるほどよく分かりました。ありがとうございました。
- envrio
- ベストアンサー率51% (949/1827)
明るさと色を揃えてやればどの電球でも構わないと思いますよ。現状ので暗ければ一つ上の明るさのものにしてやるといいでしょう。今現在、40形、60形、100形の3種類が一般的ラインナップにあります。~形というのは白熱電球に相当する明るさを示すもので、実消費電力はそれぞれ7~8ワット、11~12ワット、18~22ワットであることが多いようです。EFD15ELの意味は回答1の方が記されているとおりです。 型番の意味は各社共通です。詳細については下記ページで詳しく解説されていますので参考にしてください。 http://costplan.jp/ke/light/knowledge-5.html ただ、購入する際にはその灯具にあった電球型蛍光灯を購入してください。天井に断熱材が埋め込まれているダウンライトなどの断熱器具や、電球がカバーで密閉されている密閉器具の場合には、それに対応した電球を使用しないとすぐに切れてしまいます。例えばパナソニックのパルックボールの場合の対応表は↓。 http://panasonic.jp/lamp/pb/compatible/pdf/palookball_compatible_chart.pdf
お礼
リンク先確認してみます。ありがとうございました。
補足
ということは、逆を言うと口金に無理なくねじ込めればどんな商品を買っても問題ないと言うことになるのですか? もちろん、他の方が書かれているとおり断熱式や密閉式のような特殊なものは除いた上での暴論ではありますが。