• ベストアンサー

DOSのDEBUGコマンドを教えてください

マルチブートを行う時、あるドライブのPBRをファイルに書出し、Boot.iniのエントリに追加する必要がありますが、 この時使用するDEBUGコマンドの「ドライブ指定番号」について教えてください。 DEBUGコマンドの説明では、 0:ドライブA、1:ドライブB、2:ドライブC、3:ドライブD、......とする、とあります。 ここに書くべき番号は絶対的な物理的な並びの番号なのでしょうか。 区画が先頭から、基本1、基本2、論理1となっている場合、C、D、Eと割り振って、例えば基本2はDなので「ドライブ指定番号」は「3」でしょうか。 それとも、どの領域をアクティブにするかによってドライブレターは変化しますが、例えば基本2をアクティブ設定すると、ドライブレターは先頭から、E、C、Dとなりますので、基本2はCなのでこの指定番号は「2」でしょうか。 また、基本1がNTFS(アクティブ)、基本2がFAT32、論理1がFAT32のとき、基本2の指定番号はどうなるのでしょうか。 DOSからは基本1は見えないから.....とこんがらがってしまっています。 アクティブの設定と、NTFS、FAT32の設定とのからみで教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • back10
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.4

この際、ファイルシステムについての問題ではありませんので省いて考えませんか。 HDD:0 -------------------------- 基本区画:0:C DOS(見えない) -------------------------- 基本区画:1:C WINDOWS-XP(アクティブ) -------------------------- 基本区画:2:C WIN98(見えない) -------------------------- 基本区画:3:アクティブにすればドライブ「E」となる -------------------------- 拡張区画:論理1(:D) -------------------------- ※基本区画3を強制的にアクティブにすれば、当然Cドライブは起動ドライブとし先に確保されてますから、ドライブの割り振られていないドライブ「E」が割り当てられると思います。二種類のOSを同時に起動することは不可能ですから、もしそのドライブにOSが入っていたとしても当然ながら起動は出来ないと思います。 >C,E,Dとなります。このときドライブ指定NO.は >2、4、3ということでしょうか。 そのようになるのではないでしょうか。 当方の書き込みは、アドバイスして何かヒントになればとの思い出で書いておりますのでご理解をお願い致します。

kanakohime
質問者

お礼

何度も回答いただきまして、ありがとうございます。 こころから感謝しております。 大体分かったようなきがします.

その他の回答 (3)

  • back10
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

そちらの環境は書き直すとこんな感じになるのではないでしょうか。 HDD: ---------------------- 基本区画:0:C ---------------------- 基本区画:1:C(0区画が起動時は見えない) ---------------------- 論理区画:D,E ---------------------- このことから書き込めるのはCドライブしかないことになります。ドライブレターが変化することが、問題なような気がします。

kanakohime
質問者

補足

ありがとうございます。 ただあまり質問の意図が伝わっていないようで残念です。 どうやらドライブレターに依存するということのようですね。 つまり、例として今度は、基本1(FAT32),基本2(FAT32)、論理1(FAT32)のとき、基本1をアクティブにすると、ドライブレターは、 C,E,Dとなります。このときドライブ指定NO.は 2、4、3ということでしょうか。 それともアクティブに関係なく物理的順序どおりに割り振り、 2、3、4でしょうか という質問です。

  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.2

アセンブラで書いたプログラムのデバッグと、誤って消したファイルの復活くらいにしか使ったことがないのですが、その通りです。 DEBUG [ドライブ:][パス]ファイル名 と入力しますが、この時のドライブ番号は、 0:ドライブA、1:ドライブB、2:ドライブC、3:ドライブD です。 ですから、「D:」を指定するなら、 DEBUG 3: です。 それから、論理ドライブには働かないんじゃないかな?

kanakohime
質問者

補足

ありがとうございます。 質問の意図は、書くべきドライブ番号とは何か、ということです。 0:ドライブA、1:ドライブB、2:ドライブC、3:ドライブD は、本で調べてわかっています。ですから質問にも書きました. 要は、ここで言うドライブCとか、Dとかは何かということです。 アクティブ指定を変えれば、ドライブレターが変わります。 このドライブレターをいうのか、 それとも物理的な区画の先頭からの並びでC,D,E....と振ったものなのか、です。 また、NTFS領域があるとそこはどうカウントされるのか、などです。 よろしくお願いいたします。

  • back10
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

DEBUGについては知りませんが、ドライブの基本区画は基本0~3まで切れるます。ドライブ情報はマスターブートレコード(MBR)に書き込まれます。このレコードのマスターテーブルに基本区画のポインターが設定され立ち上がるドライブを決めているのだと思います。 OSに関係なく、HDDの起動はこれが基本になっているはずです。

kanakohime
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A