- 締切済み
SADで活路が見出せない
今年、三年生になる外語大学(四年制)の者です。 私は一年半ほど前に社会不安障害(SAD)と診断され、服薬しています。主に「不安や緊張したりすると吐き気がする」せいで、人前に出るのが苦手です。友人と出かけたり食事をするのもはばかられます。「体調が悪くなるのではないか」という恐怖が私の行動を制限させるのです。そのせいで最近は人と接するのが億劫です。それでも寂しさを感じるのが厄介なのですが。 外語大学というものはコミュニケーション能力が重要です。なのに人前に出られない私は授業でプレゼンをすることすらままなりません(授業自体には出席できるのですが)。そのかわりレポートを提出することで単位を取りました。周りの友人はホームステイや留学で自らを研鑽しているというのに、私はそれもできず、ただいたずらに日々を送っているとしか思えないのです。もちろん勉強自体は私もしていますが、彼らの充実した生活(遊びも含めて)を見ていると劣等感を持ちます。私はバイトすら怖くてできないですし。語学力を人生の武器にしようとしている私がそれを著しく妨げる病気になってしまったとは、と落ち込むこともしばしばです。それに三年生といえば就職活動を始める時期でもあります。それが余計に不安をかきたてます。 このような病気をもつ私に一体何ができるのか疑問に思います。 未来に活路が見出せない、将棋でいえば「詰め」のような気分です。 私はどういう態度でこの状況に臨むべきなのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kuri-mi
- ベストアンサー率0% (0/0)
お久しぶりです。回答がまだ締め切られていなかったので、ほっとしました。回答じゃないので申し訳ないのですが、質問させてもらってもいいですか?この頃大学に入学してないのに予期不安がすごいのです。 1、英語の授業がネイティブの先生ということでしたが、病気の説明は英語でしたんですか?私の授業もネイティブの先生がやるみたいなんです。しかも英語もうそうだと思うけど、ドイツ語とかも。。自分は外国語ではなかなか病状を説明できそうにないのですが。 2、プレゼンは全くしないで済みましたか?もししなかったとしても授業にはさんかしたり、ディベートはしてたんですか? 3、SADの症状が出る時、例えば人前とかでは吐き気しかしょうじょうがはでませんでしたか?私は吐き気はもちろん、すごい動悸と声とかの震えがでてしまうんです。 ぜひ3つの質問に答えてくださいませんか?なんかこの頃授業のことが不安でしかたないんです。質問しちゃってすいません。
- kuri-mi
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは、私もSADです。読んでいてとても私と状況がにているな、と思いコメントさせていただきます。私は今大学の一年生なのですが、実は第一希望の大学に受かったのに、その大学ではなんか発表とかが多そうなので今の大学にしてしまいました。でも学科がおもっていたのとは違いおもしろくなかったのと、やはり第一志望の大学に合格できたのにいかなかった、行きたい!という気持ちが勝って今年第一希望に受験してまたうかることができました。でもやはり人前だととてつもなく緊張してしまうので、例えば声が以上に震え、何を話しているのか分からなくなる、足や手、頭が震えだす、という始末なのでせっかくまた受かったのにいまから不安でいっぱいです。 そんなわけで私もSADで人生がいろいろとかわっている者のひとりなので、MSTK1さんの気持ちがとてもよく分かります。この病気がなければ、人生どれだけいいだろうなって思います。負けたくないですよね!! MSTK1さんは、病院などで薬などをもらっていますか?もしいってないのなら、行って症状を話したほうがいいと思いますよ。症状にあった薬をくれるとおもうし、話すだけでも気持ちが軽くなると思います。ちなみに私もドイツ文学を習うので一応外国語ですね^^ あと、ここからは逆に質問したいのですが、一年生からゼミなどがあってプレゼンとかディベートとをやらされるのですが、MSTK1さんのようにレポートをだせば単位とかをもらえるものなのでしょうか?あと、外語大学ということで発表の授業とか多そうですけど、全部レポートで乗り切れましたか?私のドイツ文学のとこでは発表とかが多そうなんです;;多分発表とかだと絶対に緊張してみんなから笑われてしまうと思うので、意見ください!! こっちからも質問してしまってすいません。
お礼
回答ありがとうございます。似たような状況の人がいるとほっとしますね。外語大でSADというのも珍しいですから。mixiでも探したんですけどね(笑) 病院には定期的に通っています。薬はルボックスですね。今は春休みなので具体的な治療はしていませんが、就活の時期になれば医師が相談に乗ってくれると思います・・・。
補足
私の場合、必修の授業は全て英語で、先生もネイティブなのですが、授業が始まる前にSADのことを話したら理解してくれました。おそらく普通の先生なら理解してくれるし、またレポートの救済処置などはしてくれると思いますね。だから私はレポートは真剣にやりました。要はこちらが何らかの結果を示してやれれば単位はもらえると思います。あとは・・・吐き気どめにフリスクは常備していましたね。たとえ発表で笑われても他で実力をみせつけてやればいいと思いますよ。私は笑われたことはありませんから心配いらないかもしれませんね。ちなみに私の第二外国語はドイツ語です(笑)
お礼
1、私は英語で説明しました。事前に言いたいことを考えておくといいですよ。あと、英語版のウィキペディアでSAD(Social Anxiety Disoder)と検索して、その説明文を印刷して「あとで読んで欲しい」と言って渡しました。これなら口で説明できない部分も理解してもらえます。 2、プレゼンはしませんでした。授業はほとんど出ましたね。最初の授業は私も緊張しました。SADのせいで留年したので知らない人ばかりでしたから。でも慣れてくるとグループでのディスカッションなどは平気でしたね。「フリスクもあるし大丈夫」と思ってましたし。 3、吐き気の他には動悸がありました。声が震えるかは自分では良く分かりませんが。でも「事前に先生には知らせてあるし体調悪くなったらトイレ行けばいいや」などと考えていましたね。話せないなら最低限の反応をするくらいでいいんじゃないでしょうか。「そうだね~」とか。それに最初は皆、外国語で上手く話せないものですから震えててもあんまり気にしなくても大丈夫だと思いますね。話し方も皆特徴が出ますし。 誰かSADを理解してくれる人を作ると気が楽ですよ。メールなどで相談や愚痴が言えますから。私の場合、高校や大学の一部の親しい友人にはSADのことを言いました。mixiでたまに愚痴書いてます(笑)さすがにSADの友人はいませんが。いるとさらにいいんですけどね。あまり遭遇しません。