• ベストアンサー

ガムテープの跡をとりたい。。。

教えてください。 引っ越しなどで、何度か衣装ケースにクラフトテープ(紙のガムテープです)を貼ったのですが、それがうまくはがせなくて、跡がたくさん残ってしまいました。 雑巾などでこすっても綺麗にならず、よけいに黒ずんでしまったところもあります。 また、かなり古いテープのはがれ残しもあって、見た目がとても汚いんです。 どうしたら綺麗にとれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.2

ホームセンターなどでテープ剥がし剤が売られています。スプレータイプと刷毛タイプが有るようです。 ただ、剥がし剤の注意書きにも書いてありますが物によっては変色や色落ちが発生してしまう可能性もあるようです。 ただ効果は抜群です。 私はスプレータイプを使っていますが軽くシュッと吹いてしばらく待ち、擦れば今までの苦労は何だったんだろうと思うぐらいに良く落ちます。また黒くなった粘着剤もキレイに取れます。 一度お試しになってはいかがですか?

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうか、専用の洗剤があるんですよね。 全然思いつかなかったです。ホームセンターで売ってるんでしょうか? 試してみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.9

ちなみに、紙のガムテープは「段ボール」以外に使わない、ってのが鉄則です。 (逆に、段ボールは、布より紙のほうがよくつく) おすすめは、「専用液」ですね。

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はい、紙のガムテープは跡が残る、ってわかっていても ついつい安いからたくさん買い込んで、使ってしまうんですよね~。 以後気をつけます(笑) やはり専用液ですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.8

参考URLの5月9日を参考にしてみてください。 NHKで放送された、「粘着テープ徹底活用術」です。 きれいなはがし方 はがした跡をきれいにする方法 が説明してあります。 ご参考までに

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/hot/onair_old/index.html
pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 教えていただいたURL見てみました。 はがし方と共に有効利用方法も載っていて、とてもおもしろかったです。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

お酢はダメですか? コットンなどにお酢を含ませて拭いてみては・・・?

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 またまた新しい方法! ちょっと匂いが気になりますが(笑い)一度試してみます。 ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mind4
  • ベストアンサー率33% (26/78)
回答No.6

黒ずんだ粘着材の所ですね・・・。 私は、布のガムテープを少しずつ張り付けて、粘着材同士をくっつけるようにしてとっています。 ゆっくり焦らずとるのがコツ。 手間がかからなくて、特にプラスチック材等では簡単にはがれます。 とった後にネバネバが残らない点もおすすめです。 是非一度おためしください。

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 申し訳ありません、少し私の書き方に問題があったようです。 ガムテープの粘着はもうなくて、紙の部分がいっぱい残っているんです。 (そのくらい古い^^;) ねばねばをとるのはたしかに布ガムテープでくっつけながらが 一番とれますよね! ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mon-roe
  • ベストアンサー率38% (330/852)
回答No.5

こんにちは。 ホームセンターなどに行けば、粘着シールはがし用の液を売っていると思いますよ。使ったことありますけど、粘着部分をふやけさせて柔らかくするのできれいに取れます。クラフトテープくらいの物ならきっとそれで間に合うかと思います。 古くなったものでも対応は出来ると思いますから、試してみて下さい

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 この専用液は、どのくらい古い跡でもとれるんでしょうか? もうかなり古い跡が残っていて、ちょっと気になりました。 でも、何人かの方もこれをお勧めされていますので、 早速購入してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

箇所が小さければ消しゴムで擦ると取れます・・・が結構労力がかかるので、たくさんあったり、面積が大きかったらオススメできません。この前合板の扉にテープのベタベタしたのがついたときには台所洗剤ジフを使ってスポンジで擦ったら取れました。衣装ケースはプラスチックですか?プラスチックだと傷になっちゃうかもしれませんね。・・・となると、あんまり回答になってない気が・・・(^_^;)

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 消しゴムですか!これも試してみる価値ありますね。 衣装ケースはプラスチックですが、もうぼろぼろなので (だったら新しいのを買えよ!)傷が付いてもいいかな、と。 ジフは確かによく落ちますからね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakura-77
  • ベストアンサー率27% (139/514)
回答No.3

下記サイトに、はがし方が載っていました。 ご参考までに・・・(^_^;)

参考URL:
http://board.allabout.co.jp/board+whole+sumai.abc?seq=85
pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 サイトを見てみました。 やはり専用の洗剤が良さそうですね。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrkk
  • ベストアンサー率31% (46/144)
回答No.1

古いのだとうまくいくかわかりませんが、ドライヤーで温めながらはがすときれいに取れるそうです。 濡れても平気なものならクラフトテープに洗剤をスポンジを使って染み込ませ、ラップで包んでしばらく放置するとはがれるとも聞いた事が… でもこれはシールのはがし方なのでうまくいくかはわかりません(^^;

pandhita
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 ドライヤーを使うんですか!初めて知りました。 一度試してみます。ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A