- ベストアンサー
息をしていない・・・。
私の家族のことなのですが、眠りにつくと息をしていないことが多いんです。 もともと耳鼻科でアレルギー性鼻炎だと診断されており 昼間も鼻がグシュグシュしていることがよくあるのですが、 ぐっすり眠ると、息を吸おうとしているのにうまく吸えていないようなんです。 音としては「ングッ!ング!・・・・グガガガッ! ハァーッ!ハァーッ!」って感じです。 (分かりづらいかと思うんですが最後のハァハァしてる所は 耐えられなくなって口で息を吸ってるんですね(^_^;) 時々、睡眠中に突然ケイレンすることもあり心配です。 ちなみに本人は21歳・男・183cm・68kgです。治療法はありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いびきは、睡眠中に上気道(喉)が狭くなり、空気が通るとき喉が振動して音が鳴るものです。 このようにいびきは喉が振動している状態ですが、喉がさらに狭くなると、息を吸うときに気道の壁が吸い寄せられて閉じてしまい、息が吸えない状態になることがあります。これを無呼吸(閉塞型無呼吸)といいます。それが頻繁に起こり、様々な症状が引き起こされるのが 睡眠時無呼吸症候群です。息はかろうじて吸えているが、不十分である低呼吸も無呼吸と同様の症状を起こすといわれています。こういった状態は非常に危険ですので、早めに専門医に相談したほうがいいと思います。 あなたの家族の方の場合メールの内容だけから判断すると無呼吸症候群の可能性が高いですが、いびきや無呼吸症候群の診断は簡単にはできません。ちゃんと診断するには、1日の睡眠中の睡眠の深さ(脳波計で測定します)、睡眠時呼吸の程度(呼吸回数や血液中の酸素の濃度などを測定します)を測定しコンピューターで分析します。これを何回か行い診断します。その状態により治療法を決めます。通常は健康保険外診療です。このような治療は大学病院等の専門外来(特殊診療科)(”いびき外来”などの名称がつけられていることもあります)で行なわれていますが 、日本にはまだ数カ所しかありません。いいかげんな治療をしているところもありますので大学病院での治療(特殊診療科がなければ耳鼻咽喉科を受診するのがいいと思います)が無難だと思います。
その他の回答 (2)
以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? あるいは、 ◎http://www.okweb.ne.jp/search.php3 このリンクが飛ばなければ、「TOP」ページで「睡眠時無呼吸」で検索してください。 沢山の関連質問の回答があります。 ご参考まで。
お礼
同じような症状で困っている人が他にもたくさんいるんですね。 リンク先にのっていたアドバイスもいろいろあって参考になりました。 ありがとうございました。
- arai163
- ベストアンサー率22% (214/970)
確実に睡眠時無呼吸症候群です。 これは、いびきをかく人に多いのですが、文字通り睡眠中に呼吸しないことがある病です。ですから御質問のような状態になるのです。 私もです。 専門医で診察を受けることをお薦めします。 今でしたら、「Webdoctor」というサイトが有り、相談を受けてくれます。 下記にリンクしますので、そちらで御相談されては如何でしょうか。
- 参考URL:
- http://www.webdoctor.ne.jp/
お礼
載せてあったサイトにいろいろな対策がアドバイスしてあって 家族も喜んでいます。早速試してみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
詳しい回答をありがとうございました。 近くに大学病院がないため、なかなか通院は難しいと思いますが 検討してみたいと思います。