- ベストアンサー
変わった読み方をする名字
息子の同級生に「高木さん」がいます。当然「たかぎさん」かと思ってましたが、 「たかきさん」だと知って非常に驚きました! 試しに「たかき」と入力して漢字変換してみたら「高木」とも出るので、 全国には「たかきさん」という方もいらっしゃるんでしょうね? このように、読み方が一風変わっている名字って他に何があるでしょうか。 「角谷さん」は「すみやさん」と「つのやさん」、 「河野さん」は「かわのさん」と「こうのさん」、 この程度は私も驚きませんが、 例えば「伊藤」と書いて「いふじさん」なんてのもあるのかなぁ。 ちょっと興味を持ったので質問させて頂きました。
- みんなの回答 (65)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまたまた。 出ていないかな?「小山内」 おなじ「おさない」で、前、広島の選手で「長内」がいました。 (どっちも変換できる) 阪神の選手では「御子柴」(みこしば。お、一発で出た)。現役で「湯舟」(最初、ユブネと読まれた方も多い?けどユフネ)も。 中日に「堂上」(どのうえ)。 #7で思い出したのですが「流石」さん、もいました。そのまま「さすが」なんですが、以前、M島NN子さんが「りゅうせき」と読んだことがあるぐらいだから読み間違う人もおおいのかも。 おなじく、下の方で出ていた、「門田」(もんた)は、「ダンシング・オールナイト」の「もんたよしのり」がいますね。 数字関係で。 「五十鈴」(いすず)、自動車会社の創業者は・・? 「五百磐」(いにわ。これは変換できんかった。) たぶん「山口百恵」以後よみやすくなった「百田」さん、「百瀬」さん、「百木」さん(ここまで変換できた)。 このへんの漢字は「五」をどう読む、とかいうのでなく、まとめて読むのが正しいのでしょう。 「服部」とか「祝部」は、古代の「はとりべ」「ほうりべ」から来ているはずですから、「部」をどう読む、というわけでないし・・。(おお、日本史の世界・・)
その他の回答 (64)
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
こんばんは。 訂正です。 なんでも中国では「銀杏/公孫樹」を「鴨脚」と表記して「いちょう」に似た 発音であるとか。 いじょう。
- E-DC2
- ベストアンサー率22% (131/595)
こんばんは。 最近、なるほど、と思ったのは、 「鴨脚」で「いちょう」 何でも中国で「銀杏/公孫樹」の木を「いちょう」に似た 発音をするとか。 もちろん、「銀杏/公孫樹」の葉が「鴨の脚」の形であることに由来します。 しかし、そもそも日本では、戸籍は漢字表記のみで読み方の規程は特にないみたいですから、どう読ませても良いのかも知れません。 つまり、「伊藤」さんが私は「いふじ」です、と主張するのも有りではないでしょうか? 実際、私の知り合いでそういう人もいます。
お礼
ご回答を有難うございました。 >中国では「銀杏/公孫樹」を「鴨脚」と表記して「いちょう」に似た 発音であるとか。 そうなんですか。「鴨の脚」だから「銀杏」のほうが詩的で綺麗ですけどね。 >そもそも日本では、戸籍は漢字表記のみで読み方の規程は特にないみたいですから、どう読ませても良いのかも知れません。 そういえば戸籍にふりがなってありませんよね。 「宇宙」と書いて「こすもくん」なら、「伊藤」と書いて「すずきさん」でも構わない??? >実際、私の知り合いでそういう人もいます。 というのは、上記のようなことなのでしょうか?まさか・・・
- yumesawa
- ベストアンサー率37% (393/1037)
お世話になります。 ( 以下、文中敬称略 ) まずは#14の nozomi 500 さんにツッコミから・・・ ( またまたまたまたまたまた申し訳ございません ・ ・ でも “ プライバシー侵害 ” では無いと思いますので ) 「 柏原 」 という選手は 「 柏原純一 」 の事でしょうか ・ ・ で、ございましたら彼の所属球団は、 「 南海→日本ハム→阪神 」 だったと思います。 もしかいたしましたら、それ以前に近鉄で活躍した 「 柏原 」 という選手が居た・・という可能性も有るのかもしれませんので、もし、そうでございましたらお許しくださいませ。 「 はせ 」 と読む苗字には 「 馳 」 も有りますね。 プロレスラーで衆議院議員でもある 「 馳 浩 」(はせ・ひろし)という人が居ます。 「 東野 」 ですが、「 とうの 」(俳優の 「 東野英治郎 」「 東野英心 」)、「 ひがしの 」(タレントの 「 東野幸治 」)、 「 あずまの 」(ミュージシャンの 「 東野純直 」)といった読み方が有りますね。 「 池谷 」 には、「 いけがや 」(元プロ野球選手の 「 池谷公二郎 」)、 「 いけたに 」(元・体操選手の 「 池谷幸雄 」)、「 いけや 」(天体観測家の「 池谷 薫 」)といった読み方が有り、 徳島県には、「 池谷 」( いけのたに )という駅名が有ります。 また 「 田上 」 といえば 「 たがみ 」 が大多数ですが、「 たうえ 」「 たのうえ 」 と読む苗字も有ります。 その逆(?)で 「 上田 」 を 「 かみた 」 と読む苗字も有ります。 「 谷口 」 といえば普通 「 たにぐち 」 ですが、「 やぐち 」 と読む苗字も有ります。 (ちなみにモー娘。の某メンバーの苗字は 「 矢口 」) その他、私が目にした(耳にした)珍しい苗字は 忍足( おしだり )、村主( すぐり )、 畔蒜( あびる )、日月( たちもり )、鋤柄(すきがら) それから映画マニアの kyoko-fanfun さんで、ございましたら、「 六平 」 は、どう読むか、お解りいただけると思います( 参考URL )。
お礼
ご回答を有難うございました。 「柏原」という選手は近鉄なのか阪神なのか?プロ野球手帳を引っ張り出して見てみました。 どちらにも載ってないので引退されたんでしょうね。 その代わりというか、阪神のキャッチャーに「狩野=かのう」という選手を発見しましたよ、nozomi500さん! いるんですねぇ。 中段に対するお礼は端折らせて頂いて(本当は逐一述べたいのですが とても長くなってしまいそうなのですみません)、 忍足といえば、聴覚障害者の女優忍足亜希子さんですね。 今度「旅の途中で」というイラン映画に出演されるので、観たいと思います。 漢字変換できた名字・・・鋤柄のみ。 できなかった名字・・・すぐり・あびる・たちもり。 「六平さん」って、「ろくへい」「ろっぺい」「むつへい」「むへい」「むっぺい」「むたいら」「むつたいら」「むつだいら」・・・ 浅学非才な私には、この辺りしか思いつきませんでした。 参考URLを開いたら即「むさか」と目に付いてしまいました。 そんな簡単に判ってしまうなぞなぞではなくて、まずははぐらかして欲しかったです~~~! ちなみに、邦画には詳しくないのですみません。かといって洋画にも詳しくありませんけど・・・。 単に観まくってるだけの映画サークル変酋長なんです。
- MoMoUsiSan
- ベストアンサー率19% (58/298)
◆薬袋(みない)さん(珍しくない?) ◆角田で、つのださん、すみださん、かくたさん、かどたさん・・一人ずつ知り合いがいます。 ◆与太垣内(よたがきうち)さん=多分沖縄でしょうね・・ ◆四方田 で よもださん、しほうでんさん がいます。 ◆能野(よきの)さん=変換できたからたくさん居るのかな?
お礼
ご回答を有難うございました。 「薬袋=みないさん」、珍しいですねぇ。なのに漢字変換できました。 どの「角田さん」が「つのださん」なのか「すみださん」なのか、 あるいは「かくたさん」なのか「かどたさん」なのか、こんがらがったりしません? 「与太垣内さん」、「与太が木内」と変換されました・・・。 「四方田さん」、漢字変換できました。そういえば近所にいらっしゃいます。 「能野さん」、私のパソちゃんは「4基の」とか「予期の」等と変換しました。 「のうのさん」としか読めませーん。 試しに「のうの」で変換してみたら「能野」と出ましたが・・・。 ああ、本当に面白いですね。漢字の奥深さも合わせて実感しました。
こんにちは。 以前NHKの何かの番組で「四月一日」と書いて「わたぬき」と読む名字の話をしていました。陰暦四月一日になると綿入りの着物から綿抜きの着物に着替えるからとかいう理由だったと思います。 もう一つ、私の先輩に「四十物」と書いて「あいもの」と読む人がいます。これもなかなか読めなかったです。
お礼
ご回答を有難うございました。 「四月一日」と書いて「わたぬきさん」。そういえば私もどこかで聞いたことがあります。 私なら「エイプリルフールさん」と読ませたいですねぇ。なぁんて・・・。 ということは、「十月一日」と書いて「「わたいりさん」もいるのかも? 「四十物さん」ですか・・・。どうして「あいものさん」になるんでしょうね。 「あいもの」だったら「愛者」のほうが素敵だけどって、父祖の名字なんだから仕方がないんですけど。
これはまだ出てないかな? 「七五三」さん→「しめ」さん
お礼
ご回答を有難うございました。 「七五三」は、来月にある子どもの成長を祈願するイベントじゃないんですかって。 そう言えば私の顧客の中にもいました、「七五三さん」。 でも「なごみさん」とお読みするんです。 それも奇抜ですけど、「しめさん」も相当ですね。どうして「しめ」??? 別の顧客さん、「等々力」と書いて「とどろきさん」。 とどろきをローマ字表記するとTODOROKIですよね。 最初のTを取ると「おどろき」。本当に驚きです。
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
東北地方に多い名前で「東海林」と書いて「しょうじ」と読む姓がありますが、2割ぐらいは「とうかいりん」とそのまま読みます。 なお、私の知っている「角谷さん」は「かくたにさん」です。
お礼
ご回答を有難うございました。 「東海林」といえば芸能リポーターの「東海林のりこさん」、 それから直立不動で歌った歌手の東海林太郎さんが有名ですね。 私、成人してからもしばらくは「とうかい りんたろう」と読んでました・・・。 だって、どうやっても「しょうじ」とは読めませんもの。 でも、ひねくれる?ことなくそのまま「とうかいりんさん」と読む方もいらっしゃるんですか!? 知りませんでした。ポロッ←目からウロコ。
- Saera
- ベストアンサー率38% (103/271)
小鳥遊さんは、小鳥が遊べるのは鷹がいないから「たかなし」なんだとか。 高階さんは「たかなし」とも「たかしな」とも読みますね。ややこしい・・・
お礼
ご回答を有難うございました。 ハイ、「小鳥遊さん」が何故「たかなしさん」なのか、私もお勉強させて頂きました。 こういう名前の人とお知り合いになれたら、私は一発で読んでやるゾーッ(笑)! 高階さんは「たかなしさん」もあり「たかしなさん」もあり? そんなややこしいことかなわんわ。どっちかにしてぇな、と言いたくなりますね。 そう言えば昔そういう名字の女流漫画家がいたけど、どっちだったのかなぁ。
- GU-PE
- ベストアンサー率31% (14/44)
沖縄はスゴイですよ! 南風原→「はえばる」 東風平→「こちんだ」 喜屋武→「きゃん」 友寄→「ともよせ」 新垣→「しんがき」「あらかき」「あらがき」と三通りの読み方があります。 沖縄は、スゴイですよ~。きっと初めて沖縄に来る方はビックリすると思います。
お礼
ご回答を有難うございました。沖縄はスゴイでしょうねぇ。 「友寄」はプロ野球の審判にもいるから驚きませんが、 それ以外はヘェ~~!のオンパレードですね。 「南風」ははえ、「東風」はこちとは読めますが、 その後の「ばる」や「んだ」が何だかなぁ・・・(笑)。 喜屋武に至っては・・・、試しに漢字変換!おっと、「喜屋武」と出た! えーっ!?どうして変換されるの!?沖縄にはよくある名前なのかなぁ。 山本さんのことを「やまちゃん」と呼ぶ方式で言うと、 喜屋武さんは「きゃんちゃん」???面白ーい!
- poppo-30
- ベストアンサー率34% (53/152)
いろんな呼び方があるんですね~。 私の友達に「門田」と書いて「もんでん」という読み方でした。 私の中では「えっ?」って思った名前の一つです。 あと、「蟋蟀」そのままですが「こおろぎ」くんという同級生がいて珍しいなぁと思っていました。 教え子に「奥」と言う子がいて、さんをつけると「奥さん」になるなぁ・・・って心の中でぷっと笑えたりも・・・。 関係ないところにいってしまいましたが・・・。
お礼
ご回答を有難うございました。 「門田」さんは「かどた」じゃなくて「もんでんさん」なのですか。 そういえば、以前私の職場に「門川」と書いて「もんかわさん」がいました。 「蟋蟀さん」ですか!?それなら「蜻蛉さん」や「蝶々さん」もいるのかなぁ。 そんな字、学校では絶対習いませんよね。 国語の教科書に新出漢字がありますが、 (僕の字はいつ出て来るんだろう)って蟋蟀君は思ってたかもしれませんね。 「奥さんの奥さん」は面白いですよね(全国の奥さん、面白いだなんてすみません)。
お礼
あら、nozomi500さん、またのお越しを嬉しく思います。 すっかりあなた様のHNが頭に焼きついてしまいました・・・(笑)。 さて、「小山内」って「おさないさん」なんですか? やだ、「こやまうちさん」とお読みしてしまいました。 「小山=こやまさん」も「山内=やまうちさん」もいるのに、 どうしてそれが続くと「おさないさん」になるのか、この辺りが名字の面白いところですねぇ。 「御子柴」 「湯船」 「堂上」・・・いましたねぇ。 私は「堂下さん」を知ってます。「堂下はどうした?」とよく言われていました。 「流石さん」いるんですか。どうして「さすが」なんでしょうかね。 「百」を「もも」とも読むことが広く知り渡ったのは、百恵ちゃん以来ですよね。 「服部さん」はよくいらっしゃるので不思議にも思わなかったのですが、 そういえばこれで「はっとり」と読むなんてそもそも変ですよね! 「伊達」というのも、どうして「いたち」じゃないのか実に不思議・・・。 名字のあれこれ講座、いつまでたっても飽きない楽しいテーマですね。