• ベストアンサー

変わった読み方をする名字

息子の同級生に「高木さん」がいます。当然「たかぎさん」かと思ってましたが、 「たかきさん」だと知って非常に驚きました! 試しに「たかき」と入力して漢字変換してみたら「高木」とも出るので、 全国には「たかきさん」という方もいらっしゃるんでしょうね? このように、読み方が一風変わっている名字って他に何があるでしょうか。 「角谷さん」は「すみやさん」と「つのやさん」、 「河野さん」は「かわのさん」と「こうのさん」、 この程度は私も驚きませんが、 例えば「伊藤」と書いて「いふじさん」なんてのもあるのかなぁ。 ちょっと興味を持ったので質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.47

またまたまた。 出ていないかな?「小山内」 おなじ「おさない」で、前、広島の選手で「長内」がいました。 (どっちも変換できる) 阪神の選手では「御子柴」(みこしば。お、一発で出た)。現役で「湯舟」(最初、ユブネと読まれた方も多い?けどユフネ)も。 中日に「堂上」(どのうえ)。 #7で思い出したのですが「流石」さん、もいました。そのまま「さすが」なんですが、以前、M島NN子さんが「りゅうせき」と読んだことがあるぐらいだから読み間違う人もおおいのかも。 おなじく、下の方で出ていた、「門田」(もんた)は、「ダンシング・オールナイト」の「もんたよしのり」がいますね。 数字関係で。 「五十鈴」(いすず)、自動車会社の創業者は・・? 「五百磐」(いにわ。これは変換できんかった。) たぶん「山口百恵」以後よみやすくなった「百田」さん、「百瀬」さん、「百木」さん(ここまで変換できた)。 このへんの漢字は「五」をどう読む、とかいうのでなく、まとめて読むのが正しいのでしょう。 「服部」とか「祝部」は、古代の「はとりべ」「ほうりべ」から来ているはずですから、「部」をどう読む、というわけでないし・・。(おお、日本史の世界・・)

kyoko-fanfun
質問者

お礼

あら、nozomi500さん、またのお越しを嬉しく思います。 すっかりあなた様のHNが頭に焼きついてしまいました・・・(笑)。 さて、「小山内」って「おさないさん」なんですか? やだ、「こやまうちさん」とお読みしてしまいました。 「小山=こやまさん」も「山内=やまうちさん」もいるのに、 どうしてそれが続くと「おさないさん」になるのか、この辺りが名字の面白いところですねぇ。 「御子柴」 「湯船」 「堂上」・・・いましたねぇ。 私は「堂下さん」を知ってます。「堂下はどうした?」とよく言われていました。 「流石さん」いるんですか。どうして「さすが」なんでしょうかね。 「百」を「もも」とも読むことが広く知り渡ったのは、百恵ちゃん以来ですよね。 「服部さん」はよくいらっしゃるので不思議にも思わなかったのですが、 そういえばこれで「はっとり」と読むなんてそもそも変ですよね! 「伊達」というのも、どうして「いたち」じゃないのか実に不思議・・・。 名字のあれこれ講座、いつまでたっても飽きない楽しいテーマですね。

その他の回答 (64)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.14

再度。 #8をみて思い出したの。 >柏原・・・・「かしはら」「かいばら」(地名もあり:兵庫県と奈良県) 滋賀県にあるのは、「かしわばら」、まえ近鉄の選手にいました。歌手にも。 (ところで、兵庫県が「かいばら」でしたね。) >吉川・・・・「よかわ」「よしかわ」 「きっかわ」(歌手にもいるし、大名にもいた) おまけ。 モーニング娘。の「新垣」は「にいがき」で、 SPEEDの「新垣」は「あらがき」、と思ってたら「あらかき」らしい。 >「狩野さん」なんて、どう見ても「かりのさん」としか読めません。 「うさぎ美味し狩野山~」ってネタ、けっこうありますよ。(変換で、「かのう」で出るんですね。)

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 柏原って・・・アラ、ホント。「かいばら」と入力・漢字変換したら「柏原」と出るじゃありませんか!? 同様に「狩野」は「かのう」と。ということは、 「狩野=かのう」という地名がどこかにあるんでしょうね。ヘェ~~。 人名も難しいけど、地名も難読だらけなんですね。でも面白い! 吉川幸次(こうじの字はでたらめ)なる歌手がデビューした時は驚きました。 当然「よしかわ」だと思ったものです。 そういえば、モーニング娘。に保田圭というコがいるそうな。 私の友人に「保田」と書いて「ほたさん」がいるんです。 だから、保田圭ちゃんのことを「ほたけいちゃん」と言ったら 息子に笑われました・・・。

  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.13

こんにちは♪ 『中原』と書いて ★なかはら ★なかばる という読み方ができます!

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 「中原」と書いて「なかばるさん」ですか?「なかばら」じゃないんですね? どうして「なかばる」なんでしょうか、面白いですね。

  • natonii
  • ベストアンサー率27% (96/345)
回答No.12

☆二木「(通常)にき」さん「ふたつき」さんと呼びます。 ☆美甘「みかも」さんです。 ☆東「あづま」さん 「ひがし」さん。 ☆越尾「こよお」さん。 ☆道祖「どうそ」さん。 ☆法華 法花(隣接地区で一字違いの)「ほっけ」さん。何か謂われがあるのかも?。 ☆金盛「かなもり」さんと「かなしげ」さん。 ☆回答は 作州・美作の国からです。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 本当にいろんな読み方の名字があるんですね。 今度は逆に考えてみました。変わった名字を聞いたらどういう字を連想するか。 「ふたつき」・・・蓋付?まさか・・・二月?それじゃフェブラリーになっちゃう。 「みかも」・・・三鴨?皇居のカルガモじゃないって。三賀茂?これならありそう。 「こよお」・・・ウ~ン、思い付かない! 「どうそ」・・・堂楚なんてく、苦しい・・・。 楽しく連想させて頂きました。ところで「昨州・美作の国」とは何のことなのでしょうか?

noname#3270
noname#3270
回答No.11

名字ではないですが、私の名前を言い当てた人は誰一人としていません。 ですが、漢和辞典には載っています。風水で決めたそうです^^; 友人のお母様に何度も「あなた○○?○○?へ~!!」と呼び捨てで 聞かれました。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

ご回答を有難うございました。 今までに一度も正確に読まれたことがないお名前、是非教えて頂きたいところです。 下の名前は、最近では特に凝ってますよね。 「宇宙」と書いて「こすもくん」だったり、「騎士」と書いて「ないとくん」だったり。 洒落てて好きなのですが、中には度が過ぎてると思われるのもあって、 そういうのにはウンザリしてしまいます。 santamariaさんのもそういう部類だったら、こんな言い方してすみません。

  • timber
  • ベストアンサー率29% (218/739)
回答No.10

下の方に角(すみ)さんがありましたが、 私の友人には角(かく)という者がおります。 あとは、保育園の時の保母さんは尾崎で「おさき」でした。 これに限らず「崎」「島」などは濁ったり濁らなかったりしますね。 あとは「月見里」で「やまなし」さんとか。 下の方の「小鳥遊」と同じ考えですね。 鷹がいないから小鳥が遊ぶ。山がないから月が見える。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 >「崎」「島」などは濁ったり濁らなかったりしますね。 そうですね。あと、「沢」が「さわ」・「ざわ」の両方ありますね。 「月見里」と書いて「やまなしさん」ですか。 どうして「小鳥遊」と書いて「たかなしさん」なのか、これで判りました。 この名字を考案した人、なかなか洒落てますねぇ。 「九」と書いて「いちじくさん」はありそうだけど、 「あ」と書いて「いのうえさん」、「く」と書いて「きのしたさん」もいたりして???

  • greens23
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

読み方が変わっているわけではないのですが、俵積田で”たわらつんだ” 電話で聞いたときは何度も聞き返してしまいました。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 「たわらつんださん」ですか。それでは確かに何度も聞き返してしまうでしょうね。 その「俵積田さん」、何度も聞き返されて(またか)とうんざりされたのかなぁ。 私などは、まず間違えられて読まれるような難読名字でなくてヨカッタ。 あ、でもそういえば旧姓はよく間違えられました。 「河○」だったんですけど、「こう○」と読むのが正解だったので。 面倒くさいので「かわ○」ってことにしときましたけどね。 それと今突然思い出しました。主人の同僚に「毛受さん」という方がいらっしゃって、 どうしてだか「めんじょうさん」とお読みするのだそうです。 そんなん絶対読めん・・・。

  • bonnnou
  • ベストアンサー率36% (146/395)
回答No.8

山崎・・・・「やまさき」「やまざき」 堀田・・・・「ほった」「ほりた」 三田・・・・「さんだ」「みた」(地名も有り東京:兵庫) 上岡・・・・「うえおか」「かみおか」 柏原・・・・「かしはら」「かいばら」(地名もあり:兵庫県と奈良県) 貝原・・・・「かいはら」「かいばら」 長田・・・・「ながた」「おさだ」 吉川・・・・「よかわ」「よしかわ」 大上・・・・「おおがみ」「おおうえ」 海野・・・・「うみの「うんの」 開・・・・・「かい」「ひらき」 江崎・・・・「えざき」「えさき」 寒川・・・・「さむかわ」「かんがわ」 溝口・・・・「みぞぐち」「みぞくち」 玉置・・・・「たまおき」「たまき」 菅野・・・・「かんの」「すがの」 金田・・・・「かねだ」「かなた」 錦織・・・・「にしきおり」「にしこり」「きんしょく」 上窪・・・・「うえくぼ」「かみくぼ」 金原・・・・「きんばら」「かねはら」 渋谷・・・・「しぶや」「しぶたに」 三俣・・・・「みまた」「みつまた」 上島・・・・「うえしま」「かみしま」「うえじま」 福崎・・・・「ふくさき」「ふくざき」 地名  日本橋・・・・東京「にほんばし」  大阪「にっぽんばし」     神戸・・・・・「こうべ」   「かんべ」       (もっとも、兵庫県神戸市の市章(市のマークは、ひらがな”か”を            デザイン化したものですが・・・)  いっぱい、ありそうですよ

kyoko-fanfun
質問者

お礼

うわぁ、たくさんのご回答を有難うございました。いろんなのがあるんですね。 そういえば、崎は「さき」と読んだり「ざき」と濁ったりしますね。 柏原は「かしわばら」じゃないのもあるのかぁ。 漢字にはいろんな読み方があるからなんですね。それに 漢字そのものを、音読みするか訓読みするかの違いも多々あることに気付きました。 そういえば人名ではないのですが、我が家の近くに「長田」という地名があるのですが、 「ながた」でも「おさだ」でもなく、「ちょうた」と読むのです。 地元の人でさえ「ちょうだ」と読んでる始末です・・・。 同様に「錦織」というところもあるのですが、そこは「にしこおり」と読むのです。 子どもの頃からそう読んでたので、何ら不思議に思わなかったのですが、 そういえば「にしこおり」では変わってますよね。

  • hnacl
  • ベストアンサー率40% (27/67)
回答No.7

以前私の会社に「内外内」と書いて「うちがいと」さんという人がいました。今までいろいろな苗字をみてきましたが、この名前に出会ったときは流石に「珍しい名前だなぁ」と思いました。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 「内外内さん」ですか。「うちがいと」と言われれば確かに読めますが、面白いですね。 今ふと思ったんですが、そういう珍名さんは当然何度となく 「お珍しいお名前ですね」と言われることでしょう。 それに対して「そうなんです。よく言われます」とか 「出身地の方ではよくある名前ですよ」とか答えられるんでしょうね。 初めて対する人にいちいちそうやって説明するのって、やはり面倒なのでしょうか。 うんざりされてる方もやはりいらっしゃるのかなぁ。

  • ursid21
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.6

熊谷というと「くまがい」だったり「くまがや」だったりしますよね。 沖縄や北海道の人のすごい名字にはかなわないかも知れませんが、 「すずき」さんという同級生がいました。 「鈴木」なら何て事はないのですが、漢字は「寿松木」なんです! 「鈴木」がありがちなだけにビックリでした。 初めての人は100%読めないと思います。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 そう言えば私も初めて「熊谷」という名字に接した時には どうして「くまたに」じゃなくて「くまがい」なのかなぁと疑問に思ったものです。 「くまがや」なら読めないことはありませんけどね。 「すずきさん」なら当然「鈴木さん」でしょう!?「寿松木さん」なんですか!? 「す」と「き」は読めるけど「ず」が判らない・・・。 何だか宝塚のスターみたいでカッコいいですね。

noname#2798
noname#2798
回答No.5

変わった名字で 青天目さん→「なばため」さん 変わった読みで 狩野さん→「かのう」さん という人がいました。 名前って難しいですよね。

kyoko-fanfun
質問者

お礼

早速のご回答を有難うございました。 「青天目さん」ですか。これまたどうして「なばため」になるのか本当に不思議ですねぇ。 「狩野さん」なんて、どう見ても「かりのさん」としか読めません。 名前って難しいけど面白いですね。

関連するQ&A