• ベストアンサー

夫の両親との育児の考え方の違い

もうすぐ8ヶ月になる双子のママです。 夫の両親との育児の考え方の違いに悩んでいます。 子育ての先輩のアドバイスなので、ありがたく思うべきかもしれませんが、 いつも、私の意見は聞いてくれずに一方的に言われるので、正直辛くなってきました。 皆さんは、どうやって対処(失礼な言い方ですが)&気分転換していますか? 夫は「無視しとけ。」の一言で、私が言われていても仲に入ってはくれないので、 自分なりになんとか前向きに明るく育児できるように頑張ってみたいです。 手厳しい意見でも構いませんので、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

同居でなければ「参考にさせて頂きます~(^-^)」でいいんじゃないですか。 受け止めるとしんどいですよ。流すことを覚えましょう。 同居だとちょっと厄介ですが、やはり「主たる育児者は誰か」という 部分をハッキリさせておけば、口をはさまれてもアタフタすることは 少なくなると思います。ここはやはりご主人に話して頂かないと角が 立ちますよね。 「妻は母親としてはまだ未熟で、つい手を貸したくなる気持ちは有り難いけれど 母親として成長するのを縁の下で支える形でお願いできないだろうか」 とうまく言ってもらえると良いですね。また、質問者様も頭からご両親の 子育て論を否定しないで、実行できそうなことはどんどん取入れて 「この前教えてもらった××はすごく助かりました」などと感謝を 伝えると「嫁も成長したわね」と思ってくれるかも知れません。 双子ちゃんですから、よけいに心配なのかも知れませんね。笑顔で 「二人分の子育ては楽しくて仕方ありませんわっっお義母さんっっ」 と肝っ玉ぶりでもみせましょうか(^-^) 大変でしょうがどうぞ頑張って下さいね。

その他の回答 (9)

noname#64217
noname#64217
回答No.10

双子ちゃんですかぁ。大変ですね。 忙しいながらも育児のことを考えて一生懸命やっているのに、 ご主人のご両親から一方的に言われてしまっては、なんだか責められているようで辛いですよね。 私も、長女の頃はいろいろ言われて、辛いなぁと思うこともありましたよ。 旦那が帰ってくると、「今日はこんなこと言われた」なんて愚痴っていた時期もありました。 うちの旦那も「無視しとけ」という感じで、たまに私の尊厳にかかわるようなことを言われたときは反論してくれました。 あまり深く悩んだわけではありませんが、私なりにどう乗り切ったかをお話しますね。 1.愚痴るときに、旦那の両親の悪口にならないようにすること。 両親の意見は、悪意のある言葉ではなく、善意の言葉である。それが嫁の私には届かないだけだから、旦那の両親の悪口を言っても仕方ない。 2.言われたことで、変だと思うことは実践しないこと。 「はい。そうですね(キラリン笑顔)」と言っておいて、反論しない。でも、実践もしない。もちろん、参考になったことは積極的に実践すべし!!そして感謝の報告をすべし!! 3.子供の前では、「ママもジジババが大好き!」と言うこと。 はっきり言って、子供はちゃんと見てます。 関係が良好であることを、子供に示さなきゃいけません。 3歳頃はジジババの甘さや優しさにベッタリ・・・ということもありましたが、 小学校に入るころになれば、「ジジババの言ってることって、変だよな」ということに自分で気がつきます。(←うちの長女も気がつきました。) 子供が気付いて、どの方針が良いのかを選べるのって、いいことですよね。 昔の家庭は、いろんな世代のいろんな意見が渦巻いていたんですものね。 あんまり委縮しないで、自由にやってみてください!母親はあなたです! うちの長女は「このことをバアバに言ったら、どうせ○○って言われるから、絶対秘密にしてね!」って言ってきますよ。 好き勝手に意見が言えるのも、今のうちです。どうかあなたの方針で楽しく子育てをしてください☆

回答No.9

きついですよね。 旦那様と考え方はある程度一致していますか? お二人のお子ちゃまです。「無視しとけ。」だけではなく、「これは俺たちの考え。ここは両親のアドバイスを取り入れよう。」みたいなところがあると助かるんですがね。 うちは逆に「私はこうしたいんです。」とか「最近はこういう風にするのもありなんですって。」とかバシバシ言っちゃってたんで。そのかわり「ばあちゃん来てくれたから今はこれOK」とかいう場面も作りましたよ。」 子育ての仕方とかって時代と共に変化するものだし。 かといって、ご両親の意見を全部NGはご法度。 孫もお嫁さんも可愛いと思ってこその助言であることをお忘れなく。

  • yymh1010
  • ベストアンサー率15% (5/32)
回答No.8

こんにちは。 一生懸命子育てに頑張っていられるからこそ、うっとおしいですよね。 私なんかも 「~はもうやったの?」「~がいいのよ」なんて言われて、今思えば 初めての子育ての私に心配してのことだったのかと思うんですけど、当時は 本当に嫌だった・・・。 嫁の意見は なかなか聞き入れてはくれないですよ。 私も頑固なのか、「今は~らしいよ」とか 押し切ってやってました。 『私は こうやるんだ』を通すことも大事ですよ。我が子のことなんですから、自分が悪者になったって平気です。 いつも言うとおりにしてたら 親も通用すると思ってどんどん言ってきますよ。 うちは 言うこと聞かない嫁ってことで 諦めたのか たいして口出さなくなりましたよ。だからといって、義両親との関係は良好ですよ。 孫の顔を よく見せにいってるから。 思い通りに子育てするのが一番の気分転換ですよ。 そして、都合のいい時だけ 預かってもらったり プレゼントもらったり 上手に甘えてみてください。そして、肝心なことは親(あなたと旦那さん)が決めることですよ。 その方が、うまくつきあえますよ。 頑張ってくださいね。

noname#53250
noname#53250
回答No.7

もう大きくなりましたが、私も双子を育てました。 一人の子でも大変なのに、双子の育児は本当に大変ですよね。 その上、お姑さんとの考え方の違いに悩んでいたら、あなたの身が持ちませんよ。 ご主人が「無視しとけ」とおっしゃっているのは正解だと思います。 適当に聞き流して無視しておけば良いのです。 子育ては、両親の仕事です。 お子さんは、お姑さんにとっては「孫」であって「子供」ではありません。 あなたとご主人のお子さんなのですから、何を言われても堂々と、あなたの思い通りにやった方が良いです。 「無視しとけ」というご主人は、一見冷たいように思えるかもしれませんが、無視するのが当たり前のことですし、良いご主人ではありませんか。 もし、ご主人が「お袋の言うとおりにしろ!」なんておっしゃったら・・・かえって大変なことになります。 子育ての主導権は、あくまでも母親であるあなたであるべきです。 お子さんのためにも、これは違うと思ったことは譲ってはいけません。 うるさいお姑さんなんか放っておきましょう。 辛くなったら、お子さんが成長した姿を想像してみてください。 大変だったけど育てて良かった~という日が必ず来ます。 双子は大変さも二倍ですが、成長した喜びも二倍になります。 もう十分頑張っていらっしゃるでしょうから、これ以上頑張らなくても良いですよ。^^

  • aoihane
  • ベストアンサー率23% (49/207)
回答No.6

受け流すのが一番だと思います。 そして話題転換。夫の小さい頃ってどんな感じだったんですか?って思い出話に 話を振れば喜んで話してくれると思いますよ。 所詮、自分とは他人。実の親ならともかく、義理の親に気持ちを頑張って伝えなくてもいいかなぁと。 下手してこじれてもめんどくさいので適当にあしらい、いい嫁を演じておくのが無難だと思います。

回答No.5

実際育てていくのは質問者様なので、聞き流す程度で良いんです。 でも、先輩ですから正論を言っている場合もあるし本当に為になる事を言っている場合もあります。 子育てを経験してきて、今だからこそこうした方が良いと言えるものもあるでしょう。 聞き流しつつも、重要な情報は拾う。 これで良いと思います。 >私の意見は聞いてくれずに一方的に言われるので、正直辛くなってきました。 <辛いですよね。 こういった場合は鈍感力を身につけるのが一番ですよ。 くよくよ、うじうじ考えない。 ただそれだけです。

回答No.4

同居されているのでしょうか? うちは男の子3人おり、義両親と同居しています。 「昔はこうしたもんだ」とか「しつけが悪い」だとかかなり言われてます。 けっこうぐさりとくることも言われますが、いちいち反応したり言い返したりしてもどうしようもないので、聞き流す努力をしています。 そもそも考え方が違うんだから仕方ない、と思うようにしています。 まぁ両親からしたら、言うことを聞かない嫁と思われてるんだろうな、と思いますが。 溜まってきたら友達に愚痴ったり、ブログに書いたりして発散してます。 むかつくこともあるけど、いてくれて助かることもあるし、そこは割り切って生活しないといけないのかもしれませんね。

回答No.2

ほっといてくれって思いますよね。あと、迷信的なこと言われるのも困りますよね。 うちは卵アレルギー(嘔吐反応)がある娘なのですが、義母は少しずつ慣らした方がいいといいます。確かに、食べれないパンを娘が匂いを嗅いでうれしそうな顔をしてると、あげたくなります。でも、嘔吐でつらい思いをしている娘を面倒見るのは私です。だからこれだけは絶対譲れません。私は絶対譲れないところははっきり言います。「こういう方針でいきます」って先に言っておきます。 おやつのこととか、食事のこととか、しつけのこととか、とにかく意見は必ず食い違います。聞き流せることは聞き流して、どうしてもしてほしくないことは何度も伝えます。お義母さんのせいでこんな子供に育ったって思いたくないからです。義母が口を出したくなるのは分かりますが、私は自分の育児をしたいです。でも、聞き入れたいアドバイスをもらったときは、どんどん質問したりして義母も育児に参加していると思ってもらうようにしています。あと、細かく娘のことを報告しています。義母の意見を取り入れるかどうかは別として、とにかく意見を聞きます。口を出したくてしょうがないんだと思うので、いっぱい口だけは出してもらってます(笑)。 義母が結構はっきりしてる性格なので、こっちもきっぱり言いやすいのですが。これからまだまだ長いお付き合いなので、あんまり我慢してたら続かないので(笑)。頑張って下さい。

回答No.1

双子ちゃん育児ご苦労様です。 頑張ってやっているのにあーだこーだ言われると ほんと悲しくなってきますよね。 義両親とは同居ですか? 意見に文句を言っても関係が悪くなるばかりです。 「はいはい」って言って無視しとけばいいんです。 うちは名付けにいろいろ言ってきましたが 無視していました。 文句があるなら自分で産め!と心で思っていましたが。。。 育児するのはあなたです。 あなたの思うように育てればいいと思います。 あなたのかわいい子供なんですから。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A