- ベストアンサー
仮想メモリーの設定
仮想メモリーの設定について質問します。 OSはWinXP(HE)sp2 メモリー512x2(0.99GB RAM) HDD80(C30G D44.2G)です。 Cには、プログラム関係を、マイドキュメントをDに移行しています。 そこで質問ですが 1)パフォーマンス オプションー仮想メモリーー変更からCドライブを選定しカスタムにチェックを入れ後推奨値入れる方法とタスクマネージャータブの パフォーマンスの最大値を入力する方のどちらが理に適ってるのでしょうか? 2)CのみでDドライブは何も弄らなくてOKでしょうか? この辺がよく理解出来ないで悩んでいます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>2)CのみでDドライブは何も弄らなくてOKでしょうか? 仮想メモリーとしては合計容量しか関係ありません。Dドライブが物理的にCと別ドライブならDだけを使うのがいい(速度面で)ですが、1つの物理ディスクをパーティションでCとDに区切っただけならどうでも良いです。 >推奨値入れる方法、パフォーマンスの最大値 パフォーマンスタブのコミットチャージの最大値がWindows起動後の最大使用メモリ量になります。ただ、今回の起動でたまたま使っていないだけで、本当はもっと必要かもしれません。数ヶ月みての最大値をつかうか、最大値に余裕値を足した値を使うのがいいと思います。 仮想メモリサイズはその値から、物理メモリサイズを引いた物を指定します。 例えば最大値が1.5GBくらいなら、1GBを引いて0.5GBですが、余裕を見て1GBくらいを指定すると良いでしょう。
お礼
お世話になりました。 DドライブにゆとりがあるのでDに仮想メモリーを作りました。 有難うございました。
補足
notnotさん、早速の回答すいません。 >仮想メモリーとしては合計容量しか関係ありません。Dドライブが物理的にCと別ドライブならDだけを使うのがいい(速度面で)ですが、1つの物理ディスクをパーティションでCとDに区切っただけならどうでも良いです。 と言う事はCかDに仮想メモリーを作成していれば両方に確保する必要は無いと理解すれば良いですか? 理解が足りなくて今迄C,D共入れてました、片方にします。 有難うございました。