サブプライムと証券の関係
いまさらですがサブプライム問題について質問させてください。
サブプライム問題とは低所得向けの住宅ローンがそもそもの原因で、その低所得者がこのローンを利用して、家を購入しますが、購入後予想以上の利子の高さに、人々は払えなくなり家を手放す。日々、そのような人々が増えると同時に、彼らが手放した空き家も増える。その空き家のため、というかその土地を確保するために不動産が新たな人が家を購入する前までずっと払わなければいけない。そうして、負債を抱えた不動さんが倒産し、おおくの不動産産業は破綻する。
そいう事で認識しているのですが、あっていますか?
ここからが質問なのですが、よく証券というものが理解できないのですが、証券会社とサブプライムはどうように関係しているのでしょうか?
最近某証券会社が倒産しましたが・・・
お願いします。
また、この問題を書いた池上彰さんの本があったと思うのですが、どなたかご存知ですか?