ベストアンサー ウィルスバスターの設定について 2008/02/15 13:31 ウィルス、スパイウェアの自動検索の開始時間を変更したいのですが、どうすればいいですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#113190 2008/02/15 14:37 回答No.1 私はNTT仕様の旧バージョンですけど メイン画面を起動 >「ウィルス/スパイウェア対策」>「予約検索/手動検索」>「予約検索」 検査したい項目を選択して「編集」をクリック で時間を変えてください。 質問者 お礼 2008/02/15 15:47 早速回答をいただきありがとうございます。 「予約検索/手動検索」があったんですね?見落としていました。 大変助かりました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウイルスバスター2007のウイルス検索について ウイルス検索をしようとして手動検索を開始しても、 スパイウェア検索のところで止まってしまい、それ以上検索が進みません。(40分以上そのままです。) どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか? この症状が出る前に、ウイルス検索を行ったのですが、 検索が、すぐに終了してしまったり。 処理が異常終了して検索が途中で止まることがありました。 ウィルスバスターの検索 ウィルスバスター2007使っています。 質問なんですが、検索を開始すると毎回検索の最初の方でスパイウェアなどの異常が見つかります。 見つかるのは最初の方だけで後は惰性というか、ただ機械的に検索して何の異常も見つかりません。 その結果、毎回検索に1時間もかかります。 そこで検索は最初のほんの数パーセントだけでいいのではと思っています。 つまり途中で検索を停止して処理すればと思うのですが、いかがなものでしょう。 ウィルスバスター2008でスパイウェア検索 ウィルスバスター2006から2008にバージョンアップしました。今までは、スパイウェア検索とウィルス検索が分かれていたので、短時間で手軽にスパイウェアのみのチェックが出来ましたが、2008では出来ないのでしょうか?必然的にウィルスも同時に検索ということになるとどうしても時間がかかってしまい、使い勝手が悪くて困っています。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ウイルスバスター2009について教えてください ウイルスバスター2009のセキュリティの脅威検索が始まると途端にPCの動きが遅くなるので、PCを使わない真夜中か未明の時間帯に検索時間を指定したいと思いますが、ただその場合パソコンが起動されていなくても検索・スパイウェアの駆除など従来通り起動しているときと同様に処理をしてくれるものなのですか?ちょっと時間指定変更する前に心配になり質問してみました宜しくお願いします。 (まだXPです) 素人質問ですみませんが簡単に回答いただければありがたいです。 「ウィルスバスター」の、ウィルス検索の設定変更がうまくできません。 ウィルス検索の設定変更を考えているのですが、 バスターは、アップデートとウィルス検索が初期設定ですと、頻繁に 起動しますので、設定変更しようと思い、アップデートはちゃんとできたんですが、アップデートは初期設定は3時間ごと→24時間に変更できました。 ウィルス検索もできれば、夜中の2時に設定したいと漠然と考えていたのですけど、 しかし、ウィルス検索だけは、そういう時間設定ができず、 どうしたものかと考えています。 もともと、こういう設定はできないんでしょうか? わかる方よろしくお願いします。 ウイルスバスター2003をアンインストールできない! 会社支給のP/Cに企業版ウイルスバスターがインストールされている。検索開始時間も勝手に変更できないので、アンインストールも勿論パスワードが必要。 よく、重要なメールなどしている際、検索中と重なり、イライラします。 担当者は勿論アンインストールのパスワードを教えてくれない。 小技として、検索開始時間前にPCの時間を検索開始時間より先に進める。 これ以外、何か簡単に開始、停止できる方法はありますでしょうか? ウイルスバスター2008について ウイルスバスター2008の30日間無料なソフトウェアを使っているのですが、ウイルス/スパイウェア検索を全体を指定して行うと、いつも59パーセントのsystem¥~~~~.msiといった感じのファイルを検索したまま固まってしまいます 10分以上たっても次へ進まないので、完全にエラーが出ていると思えるのですがなぜでしょうか? また、おすすめのフリーのスパイウェア、ウイルス検索ソフトはありませんか? ウィルスバスターについて ウィルスバスター2005でスパイウェアの検索をした所、6このスパイウェアが検出されました。うち二つは、ダイヤラのもので一つを消してしまったんですが大丈夫でしょうか?心配です ウイルスバスター2007 ウイルスバスター2007を使用して手動検索を実行した所、ウイルス/スパイウェア総合検索でスパイウェアが検質されました。Adware_Mywebsearch(検出数1)が検出されましたどうしたらいいのかわからないので対策方法を教えてくださいお願いします。 ウイルスバスター2005のスパイウェア検索は・・ こんにちわ。よろしくお願いいたします。 ウイルスバスター2005には新しく『スパイウェア検索』という機能がつきました。 SpybotやAd Awareで検索すると数分かかりますが、ウイルスバスターのスパイウェア検索は短時間です。 Spybot,Ad Awareの比較でも検索の時間に差があります。Spyboyの方が早いです。 早く終わるのでウイルスバスターの検索をよくするのですが、やはり時間のかかるAd Awareでの検索が一番信頼できるものなのでしょうか? それともそれぞれ検索しているファイルが違うのでしょうか? ウイルスバスターが早いし手軽なのでそれだけでもひとまず安心なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ウィルスバスターのウィルス検索が・・ ウィルスバスター2006を使用しているのですが、 ウィルスの検索を実行すると、開始3秒後くらいに自動的に閉じて終了してしまいます。 もう一度開くと、次からは瞬時に消えてしまいます。 これは何故でしょうか・・ ウィルスバスターでスパイウェア検出 ウィルスバスター2006から2007へ更新してる時に、スパイウェアに感染してしまいました。そこで、再更新をしたらうまくいきました。 スパイウェアに感染していたらどうしようと心配です。 時間のあるとき、ウィルス・スパイウェア検索をかけてるのですが、やはら、スパイウェアが検出されています。 その都度、削除していけばよいのでしょうか。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウィルスバスター2006での検索時間 ウィルスバスター2006,winXP.sp2を使っています。 ウィルスバスターでのスパイウェアの検索は30秒ほどで 終わってしまうのですが,特定の箇所だけを検索しているので, そんなに速く終わってしまうのでしょうか。 ウィルスの検索では,検索している場所(ファイル名)が 次々に出てくるので,どれだけ検索しているのかがよくわかり, しっかり検索できているという安心感があるのですが, スパイウェアの検索では,どこを検索しているのかもわかりません。 こんなもの(検索時間が30秒)で普通なのでしょうか。 よろしくお願いします。 ウィルスバスター2007で、手動検索ができない Window Vista のPC(DELL製)にトレンドマイクロ社のウィルスバスター2007を入れて使用しています。 今朝、ウィルス警告が出ており、「駆除/隔離できませんでした」というメッセージが表示されていました。 もう一度ウィルス検索をしなおし、現在の状況を調べたいのですが、 メニューから「ウィルス/スパイウェア対策」-「予約検索/手動検索」と進み、 「手動検索」から”検索対象”を「ウイルス/スパイウェア総合検索」にフラグを立てていますが、 「検索開始」ボタンが有効になりません。 「閉じる」と「この画面の説明」のみが有効です。 リアルタイム検索中だから?と思い、終了させてみましたが、まったく状況はかわりません。 どのようにすれば手動検索ができるのでしょうか。 ご教示ください。よろしくお願いします。 ウイルスバスター14にしたら 右クリックでウイルス検索ができなくなってしまったんですけど、どうすればいいですか? あとスパイウェアをやたらと検出してしまうんですが、それもどうすればいいか、教えてください。 ウイルスバスターで退治したのに パソコンを使っていると、見覚えのないサイトがいきなとりあらわれているので、ウイルスバスター2005を買って、インストールして、ウイルス検索とスパイウェア検索をしました。ウイルスが二個とスパイウェアがいくつか出てきたので、処理しました。全部処理したのにもかかわらず、少したつと、また同じのが現れました。どうすればいいですか? ウィルスバスター2006 ウィルスバスター2006リアルタイム検索でウィルスが見つかり処理したとの表示がありましたが手動で処理する必要があるとのことです ファイル名は分かっていますがこのファイルを削除した場合 システム及び今後の動作に影響されないかどうかわからないので そのままにしています。下記が表示されたメッセージです リアルタイム検索中にウイルス/スパイウェアが見つかったため、自動的に処理しました。処理の結果は次のとおりです。 処理の結果: ファイルからウイルスが見つかりました。リアルタイム検索が有効なため、このファイルへのアクセスを拒否します。このウイルスは、手動で処理する必要があります。 ファイル名: C:\WINDOWS\SYSTEM\IEHELPER.DLL ウイルス/スパイウェア名: ADW_SHOPNAV.B (クリックで詳細情報を表示) ユーザ名: NEC-PCuser 注意: 複数のウイルスが見つかった場合は、[次へ]/[戻る] ボタンで他のウイルスに関する情報を参照できます。 対処方法はどうすべきでしょうか? ウイルスバスターについて ウイルスバスターを起動してアップデートや、ウイルス検索、スパイウェア検索などをしようとすると初期化を実行中です。しばらくたってから再度実行してください、というようなアイコンがでます。毎回毎回このアイコンがでてきて、ウイルス検索どころかアップデートさえもできません。ご存知のかた、なにか知っている方はご協力ください。お願いします。 ウイルスバスター2008の検索が終わらない ウイルスバスター2008で検索を開始したらいつまで経っても終わらない。(3時間) どうすればよいのか教えてください。 ウィルスバスター2008 ウィルスバスター2008で検索をかけると毎日のようにスパイウェアが出てきます。 Cookie_Overtrue Cookie_DoubleClick などです。 なぜ出るのでしょうか。 また、これらは悪いものなのでしょうか。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速回答をいただきありがとうございます。 「予約検索/手動検索」があったんですね?見落としていました。 大変助かりました。