• ベストアンサー

水草について

こんにちは。毎度お世話になっております。 水槽を立ち上たばかりなのでわからないことがまだまだあります 水草についてなのですがどのようなもの選べば良いかわかりません 目的としてはグッピーの稚魚が生まれた時に隠れれるようなものを探しております。あらかじめ成魚を産卵ケースにいれておけば良いのでしょが 産卵ケースが小さいのであまり気が進みません。あとキューピーアマゾンを植えたのですが枯れてしまいました。水草がダメになってしまう理由として一般的に何が挙げられるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryo-ca
  • ベストアンサー率49% (34/69)
回答No.5

こんにちは。 色々回答が出揃っているので、激しく余談なのですが 「キューピーアマゾン」は水中化(水中環境に適応)しませんよ。 枯れて当たり前です。 枯れるまでの飾り、と考えるのが正しいと思います。 販売店ではたまにそういったモノも売っています。 正しくは「水草」として販売するべきではないものが。 みなさんが色々オススメを出していますが 私のオススメは「ベトナムスプライト」か「アメリカンスプライト」 葉の細かさがちょっと違うだけで一見同じ草なのでどっちでもいいですが(笑 成長が早く、すぐにジャングルになるので隠れ家として最適ですv 成長が早いので、枯れ葉も出ますが、がつがつちぎって捨てても がつがつ成長しますので。 成長が早いので、水槽内の余分な栄養素も吸収してくれて コケの発生も少なくなりますよ。 そんなに繊細な水草ではないので、大抵どんな水槽でも大丈夫! 蛍光灯、ついてますよね?砂利、敷いてありますよね? このくらいの環境があればいけるでしょう。 「ベトナムスプライト」「アメリカンスプライト」 1度検索してどんな草か見てみてくださいv

mizuryo
質問者

お礼

回答有難うございます(^^) 砂利も蛍光灯もあるのでまた挑戦したいと思います

その他の回答 (4)

  • getbass
  • ベストアンサー率12% (60/485)
回答No.4

ミクロソリウムとかの丈夫な奴にすれば?

  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

ダメになる原因は、CO2や肥料よりも、大体が飼育水の水質がその水草の適正値に合っていないからです。 大光量が必要な一部の水草は、光量が足りないと枯れることもありますが、 大半の水草は枯れると言うよりも、生長しない、もしくは生長が貧弱になるくらいで留まります。 栄養素が足りなくて枯れるというのは少なく、 枯れる場合は、栄養素があっても水草がそれを吸収できなくて枯れます。 もう一つ、そもそも買う前からダメだというケースもあります。 水草が新たな水槽に馴染むのに必要な体力を使い切ってしまっている場合です。 お勧めの水草とやらですが、一般的に水草が枯れてしまうケースを想定して、 そのような水質でも大丈夫な適応範囲の広い水草を挙げれば良いのですが、投げやりな回答になるので控えます。 水槽の中に入っているものを書きだして、ご質問された方が良いと思います。 例えば、底床や濾材など、弱アルカリ性,高硬度になるものを入れていませんか? そのような水槽では、大半の水草は良く育ちません。 ですが、魚を飼育する場合、右も左も分からない初心者は、過密飼育して、餌も沢山与えるもんだ... という考え方があり、そのような水槽では酸性化傾向が激しいため、 弱アルカリ性で硬度が高くなるもので、酸度を打ち消すような選択があり、 それが、(初級者の)スタンダードとなっています。 具体的には大磯砂やサンゴ,金魚・メダカ用などの各種水質調整剤です。 グッピー用ってのも怪しいです。

mizuryo
質問者

お礼

たくさんの見解ありがとうございました。自分の水槽の状況と照らし合わせて 水槽状況の改善を図り、水草を選びたいと思います 大変参考になりました 

  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.2

手っ取り早いのはウイローモス系統だと思います。 近年は水質の悪化や、温暖化の夏枯れなどでうまく育たない場合がありますが、それは多くの水草に共通しているようです。 下のかたが仰るアヌビアス・ナナは水質の許容がかなり広く光糧も多くは必要としないので、グッピーが生きている水槽なら問題はないでしょう。 アヌビアスの葉は購入時は少ないものが多いけど、水槽に順応すればそれなりのボリュームになるし、何株か並べて配置すれば良好の隠れ家になります。 また稚魚は底面よりも中層から上層部を泳ぐことが多いので、上層部をカバーしたいのなら、マツモなどの浮草も有効です。 グッピーは血筋や種類によって、稚魚をよく食べる親もいれば、鼻の先にいてもほとんど無関心の親もいるのですが、 いずれにしても産み落とされて24時間以内が一番、捕食される危険性が高いようです。 立ち上げたばかりの水槽、砂利はおそらく新品だと思いますが、そこに含まれる成分が水草にとって問題になる場合があります。 ここで詳しい説明はできませんが、多くの水草の適正水質は中性から弱酸性がいいとか、けっこう難しいんですよね。 また光と肥料分と二酸化炭素のバランスの問題もあります。初心者の方はなるべく、そういった条件に神経質ではない水草を選ぶのが良いと思います。

mizuryo
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました 水草の選び方の参考になりました。

  • hk208
  • ベストアンサー率13% (32/234)
回答No.1

水草の肥料の過不足や 光の不足、 CO2の添加の問題もあります 家では肥料の調整などは大変なので アヌアビス・ナナなんかを入れています

mizuryo
質問者

お礼

ご回答有難うございます。co2の添加がまだできないので、ご指摘頂いた アヌビス・ナナをいれてみたいと思います

関連するQ&A