- ベストアンサー
自称「鬱」の社員をどう扱う?
私の部下に自称「鬱病」が居ます。 どう対処していいか皆目見当がつきません。経験者の方ご指導願います。 なぜ自称なのかは診断書をもらっていないからです。もらうとこちらも対処の必要があると思いあえてもらっていません。 本人は「きつい」や「疲れた」という言葉を連発し、周りの社員は励ましたり連絡を取り合ったりして対処しているようですが、さすがに勤務時間に別の店からも電話が入ったりする為、仕事もできない社員に余計な経費が掛かっているようでなんとも悩みます(電話は会社の電話を使って掛かって来るのです。) いっそのこと辞めて頂こうかとも思うのですが、今の世の中再就職もままならない状況ですし本人は新婚なので私としては辞めて頂くのは本当に最終手段と思っています。 あと色々なHPを読むとそっとしておく事が大事と書いてありますが、本人は気楽に話せる人と話すのが安らぎになるようでこれまた本当に鬱病なのか?と思ってしまう次第であります。 また色々と補足して行こうと思いますのでよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 元、採用関係に携わっていた者としましては、 やはり1日も早く医師の診断を仰がせること だと思います。 その社員の方が、本当に「鬱」なのか単なる 「怠け」なのかは、素人は判断できないと 思いますので。 そして、あくまでも診断書提出を拒否するよう でしたら、強い態度に出ても良いと思います。 そうでないと、他の社員に「鬱だ鬱だとさえ 言っておけば、この会社ではラクに生きられる」 という悪い例を示してしまうことになりかねません。 まず、なにはともあれ、医師の診断を。 妄りに辞めさせたくない、という暖かいお心には 頭の下がる思いが致しますが、万が一、これが 「怠け」だとしたら、本人のためにも会社のため にも、ひいては日本のためにも大変な不利益です。 今日び、ホンモノの鬱であっても(医師の診断書付き でも)、会社としては働かない社員を雇っていたくは ないものです。 悲しいことですが、それが現状なのです。 ですから、貴方様の優しいお心遣いは、特筆に価する と思います。 冷たいのではないか、などとお思いにならず、是非 その方には医師の診察を受けるように指導なさる ことをお勧め致します。
その他の回答 (5)
- psa29
- ベストアンサー率64% (150/231)
部下の方が、本当に鬱病ならば、上司としては、その方に専門医へ受診させるべきだと思います。 部下の方が自分自身のことをどう思っているのか?本人も鬱病だと感じているのならば、なおさらです。 精神的に参っている、この頃おかしいなど、本人からの相談を受けたとことがありますか? 相談を受けていれば、専門医への受診を直接勧められたらいいと思います。 本人は、全くの正常だとの認識ならば、家族の方から、それとなしに受診を勧められたらどうですか。 本人が正常だと思っているのに上司が直接というのは、良い方法だとは思いません。 鬱病の方は、症状が比較的軽いときに自殺してしまう危険性があります。 本当に症状がひどいときは、自殺する気力もなく、症状の出初めや治療により、症状が改善してきたときが、一番危ないのです。 あなたが放置して、万一のことになれば、本人、ご家族はもちろんのこと 会社としても責任問題となり、大変なことになります。 そうなれば、最悪、訴訟問題に発展する可能性もあります。 まずは、会社に嘱託医の方は居ませんか? 嘱託医の方によく相談してみたら如何ですか。 また、人事部の方や上司には、現状を連絡しておくべきですね。 本当に鬱病ならば、その人を励ましてはいけません。 益々ひどくなってしまいます。 鬱病の方には、気楽に息抜くことを勧めるべきです。 鬱病でないと良いですね。
私は昔、鬱病でした。 私の場合は自分で精神科に行きました。人間関係やら過労やら慣れない仕事やらで精神的にも肉体的にも疲れたからです。そして、これ以上放置しては、人間として自己が崩壊すると思ったため、自ら病院に行きました。 ですから、本当に鬱でしたら、私は精神科もしくは心療内科に一刻も早く行くことを薦めます。私の場合は早めに行ったために1年間の通院で以前の状態に戻りましたけど、こじらせて社会復帰できず、退職せざるを得なくなった人も近年非常に増えていると聴いています。 ですので、本当に鬱なのでしたら、精神科へ行かせてはいかがですか?辛い状態で放置して、何かあったら、あなたの上司としての責任も問われかねないと思うのです。 一方、あなたのお話を拝見して、私も「こいつは本当に鬱なのか?」と思うところはあります。 1)勤務時間に他の店から電話が来る。 2)勤務中の私語が多い(他の人と和気藹々と話している) 経験談で恐縮ですが、鬱病の時は誰とも話しが出来ないし、塞ぎこんでやる気がでないものです。そんなに仕事中に私語ができる状態になれるとは思えません。 また、勤務中に会社の電話によそから仕事以外の電話が頻繁にかかってくるのは、明らかに社会人失格です。鬱病以前の問題ではないでしょうか。業務に支障を来たしているわけですし。 そこで総括して提案をしますと・・・ ●あなたは人事に相談をして、業務外の電話が頻繁にあるために迷惑していること、私語が多いけど本人は疲れたを連発していることを言う。 ●人事と相談の上、本人に精神科を受診させる。本人と一緒(あなたと人事担当が同行)に精神科に行き、医師の所見を聴いて、本当に本人が鬱病か確認をとることをお薦めします。 これで、本人が本当に鬱病であれば、治療に専念される。そして場合によっては休養させ、配置転換をさせてはいかがでしょうか? これで会社も本人も不利益が出ないと思うのです。 本人が鬱病でなければ、本人に対して、勤務態度の改善を人事を通じて要求すればよいのではないでしょうか? 改善されないようでしたら、業務に支障を来たしていますから、左遷という名の配置転換となるかと思いますし、リストラという名の退職勧告となるかと思います。 いずれにせよ、人事と相談する必要があるかと思いますし、本人の診断は不可欠だと思います。 部下に鬱病が出ると上司の心労も大変だと思います。私も渦中に居たときは分かりませんでしたが、いまは当時の上司の気持ちが少し分かるような気がします。とはいえ、もう少し上司がきちんとしてくれたら、自分は鬱病にならなかったかもしれない・・・自分も鬱病になるほどの心労を抱えなくても済んだのかもしれないという気持ちはあります。 鬱病は辛いです。私はもう二度となりたくありません。 部下の方が鬱病でないことを祈ります。
- rionn72
- ベストアンサー率0% (0/1)
同期の友人が鬱病になり、頼まれて一緒に心療内科に行ったことがあります。 初めは身体の不調(疲れ・不眠)を訴え、次第に無気力・劣等感、最後は「消えて無くなりたい」と言いだし、本人もやっと受診を決めたようでした。 その時の先生のお話では、鬱病を自力で治すのはなかなか難しいと言うことでした。単に気分の問題・心の持ちようではなく、【うろ覚えですが】ストレスなどにより、脳内物質?の分泌に一時的に支障が起こっている場合もあるとのこことでした。この場合は、やはり投薬治療をしたほうが早い回復を期待できるし、薬そのものは依存性を心配するような物ではないそうです。 友人は通院しはじめて3ヶ月程です。まだ、気分に多少の波はあるようですが、カウンセリングと投薬治療を受けながら仕事を続けられていますし、本人も自然と気分が良くなり身体の疲れやダルさも無くなってきたと言っています。 軽症らしいということですが、環境を変えることが難しく、もう1年にもなるのでしたら、一度受診を勧めてみてはいかがでしょうか。
- mokonoko
- ベストアンサー率33% (969/2859)
同じ部署内ではない第三者を通じてアドバイスをするのが良いと思います。 出来れば診断を受けさせ、その結果を連絡する形に持っていけば 本人の気持ちがわかりやすくなるでしょう。 新婚ということで今は精神的に落ちつかないだけかもしれないので、 診察結果を知る必要があると思います。 それに精神的に疲れている人を診断書無しで解雇させるのは問題があると思います。
補足
解雇は本当に最後の手段として考えてます。 本人が改善の努力をしないと判断した時にそうしようと思っております。 ただし、鬱という病気はやる気が出ないわけですから、判断が難しいのです。 仕事をやりたくないのか鬱なのか、鬱だから出来ないのか出来ないのを鬱のせいにしているのか、そんな事が私の頭の中をぐるぐる回ってます。 それと質問の仕方が悪かったのですが、彼は病院に行っております。 その病院で鬱と言われたらしいのです。その話を上司と聞いております。 やはり診断書は貰うべきなのでしょうか?
- may-may-jp
- ベストアンサー率26% (324/1203)
「もらうとこちらも対処の必要があると思いあえてもらっていません」という理由が分からないのですが・・・。 診断書をもらった方が、会社のいろんな方面への連絡などがスムーズに行くんじゃありませんか?同じ課で対処しようとしても無理です。配置換えも含めた検討がなされるべきかと思いますが・・・。そのためには診断書があった方がよいと思います。 鬱の人には、励ましは効きません。励まされても、疲れるもんは疲れるし、きついもんはきついんです。励ますくらいなら休暇1週間くれって言いたいです。 一般的には、鬱の人がいた場合、治るまで会社を休ませるようですが・・・。
補足
私の環境なのですが、1事業部の1事業所を任されているという状態です。 その為所内の社員数は10数名ほどしか居ません。 仕事内容も経理などは本社が一括していますので全員が同じ仕事ができると言う状態です。 なので事業所内での配置転換は不可能であり、無理にしてしまうと掃除や雑用などと言った全く本業と縁の無い業務内容になってしまうので、これまでにそうしたケースはありません。 私の上には各事業所の責任者(事業部部長ですね)が居ますが、その方には了承頂き仕事しながら治療すると言う事を許してもらってます。 事業所を変わっても職務内容は全く同じなので意味を成さないように思います。 診断書をもらわないと言うと私の怠慢のようにも取れるのですが、彼の症状が軽度と見れる為、なるべく現状の配属のまま対処したいと言う思いからです。 ただし、もう1年が経ち病状に変化が見られないもしくは進行しているようなので悩んでいる次第です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴重な体験談をありがとうございます。 確かにストレスと言うのはかなり負担になるようですね。 彼は自分でも鬱である事が分かっているので調子が良い時は取り戻そうと頑張ってしまい逆に疲れるようです。 「ゆっくりいいよ」と何度か声を掛けたのですが、逆効果だったかも知れませんし他の社員には特別扱いに見えたかも知れません。 初めての者には判断し辛い問題であります。