• ベストアンサー

スネアの音が他と比べて大きいのですが・・・

げんざいピッコロスネアを使っています。 前のスネアでも同じことが言えるのですが、 本格的なスタジオでないところでバンド練習をする場合、 あまり大きな音を出せない。アンプなどの容量不足で弦楽器やボーカルが聞こえずらい環境で練習している人が自分のほかにもいると思うのですが、 そのばあい、どのような方法をとっているでしょうか? 自分の策としては ・打面に布等を張ってミュートする ・他の音量に合わせて出音を小さくする 等の方法をとっているのですが、デメリットとして ・実際ライブで全てはずして演奏した場合にレスポンスがかなり違う ・好みの音のスネアを購入したのにきついミュートをかけるので音が台無しになる といったことがあります。 ドラムだけでいってもスネアはタムと比べるとかなり音がでかく、バランスが取れないのですが、皆さんはどのように対処しているのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.4

アマチュアのベース弾き兼PA屋ですので、ドラム奏法としての問題解決策は出せませんが、PA担当してて「スネアとタムの音量差の大きい」ドラマーは、9割は「スネアが大きい」のではなく「タムがショボイ」とは言い切れますね。そういうドラマーの多くは、音量の差はあるものの、じゃあスネアの音が良いかというと、ほとんどそんなことは無いので。(もちろん、複数のアマバン入れ替わりで1台のドラム使い回して…という時の話です) また、これはうちのバンドのドラマーとも意見が一致する所なんですが、タムの音がショボイ原因の7割くらいは、タムの位置調整が間違っています。これはドラマーの体型等にも関係してくることなので、具体的に「こう!」とは言い切れないのですが、見栄え優先ではなく、無理なく強く叩ける位置の研究は必要ですね。 スネアの音を小さくする方向の話では、うちのバンドのドラマーもガムテープと自作のフェルトパッド、発泡ゴムパッドを何種類かスティックケースに入れて、現場毎に貼ったり剥がしたりしてちょこちょこ調整してますが、基本的には肘の振り幅だけで、かなりの音量幅を調整してますね。 本人いわく「インパクト時の手首のスナップを変えてしまうと、モロに音が変わるし、癖が付いてライブ時との違和感も大きくなる。スナップは一定にして肘の振り幅変えるだけでも、ずいぶんと音量は変わる」 また、「スネアの場合は、ミュートというよりは『音の減衰を早くする』方向でヘッドに制動をかければ、アタック音量は同じでも全体の音量感は非常に小さくできる。インパクトのアタック音が好みの音と同じになる方向で打点を工夫して叩いてさえいれば、ライブ時でもほぼ違和感ない音で全力を出せる」 とのことです。 後半は完全に受け売りの伝聞ですが、一度お試し下さい。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに自分のセッティングは本に載っているようなセッティングとは違う感じがします。セッティング変えてみようと思います。 >スナップは一定にして肘の振り幅変えるだけでも、ずいぶんと音量は変わる なるほど。とても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • edie
  • ベストアンサー率31% (156/502)
回答No.5

1.タムのヘッドはきちんと張られていますか? ヘッドが張れていないとちゃんとした音が出ないので、その辺りに原因があるのならタムのヘッドを張ることで、スネアとの音量差はある程度解決できるのではないかと思います。 2.ピッコロスネア このスネアの特徴として胴が浅いため、レスポンス(反応)に優れています。 そのため、音量が大きく感じられやすいのだと思います。 対策としては、 1.チューニングを普通のスネア並にする 2.ヘッド交換をする ということが有効ではないかと思われます。 また、スネアサイド(裏ヘッド)は薄いため普通のヘッドに対する感覚で張ると、張りすぎてしまいます。 なので、スネアサイドも緩めながら一番いいと思えるポイントを探してみてください。 エバンスのスネアヘッドが載っているURLを載せておきました。 経験上では、音量を下げるだけなら「ハイドロリックコーテッド」音量を下げつつバランスをとるのであれば「ジェネラHD・DRY」が有効でしょう。 ただし、「ハイドロリックコーテッド」は音が重くなるのでピッコロの軽快さがなくなります。 「ジェネラHD・DRY」では、ミュートが薄いです。 どちらにせよ、リングミュートは必要でしょう。 レモから、RD-14(2枚組)という品番のリングミュートが出ています。 まずは、これを「ジェネラHD・DRY」に組み合わせる事をお勧めします。

参考URL:
http://tamadrum.co.jp/japan/brand/evans_ha/snaredrum/index.html
rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >1.タムのヘッドはきちんと張られていますか? 確かにスネアだけに気をとられすぎてタムのチューニングに気を使っていませんでした。まぁ、自分のセットじゃないので大幅にチューニングを変えられないと面もあるのですが・・・ >レモから、RD-14(2枚組)という品番のリングミュートが出ています。 まずは、これを「ジェネラHD・DRY」に組み合わせる事をお勧めします。 URL共とても参考になりました。ありがとうございました。

  • gumbosoup
  • ベストアンサー率38% (106/273)
回答No.3

既出ですが、ブラシスティックは音量を下げるのにはかなり有効です。 が、トーンはあからさまに変わります。(低音成分がほとんど出なくなります) 布等を張ったりするのも有効ですが、裏技としては敢えて『バッドチューニングをする』と言う方法も有ります。 バッドとは違う意味では、単に「周りの音を聴き易くする」だけで良いのなら、タムやBDの裏ヘッドを外してしまって『シングルヘッド』にしてしまうと、倍音成分があまり自分には返って来なくなるので、聴き易くはなると思います。 但し、どの方法を取っても、「デカイ音を出せる」状況とはレスポンスやトーンの違いは出ます。 この辺はもう慣れるしか無いかな~?、と思いますね。 バランスに関しては、今一度フォームを見直してみても良いかと思います。 勿論私にとっても年中悩みの種なのですが(笑)、自分で「バランスが悪い」と思った時と言うのは、例えばスネアにばかり意識が行っていて、タム類を流し気味に叩いていたり、シンバルのトーンを気にし過ぎて、思い切りが足りなかったり、と言う事が多いです。 タムはタム、フロアはフロア、スネアはスネアの鳴らし方が有るので、その辺の叩き方をもう1度研究し直してみるのも方法かも知れません。

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バッドチューニング 初めて聞きました。 しかしペダル、スネア以外は自分のものではないので出来ません。 >スネアにばかり意識が行っていて、タム類を流し気味に叩いていたり 非常に良くわかります。自分も同じような症状です。 普段の練習で音を押さえ気味に叩いていると、本番でもその癖が出てしまいます。 >叩き方をもう1度研究し直してみるのも方法かも知れません。 確かに。もう一度勉強してみます。

  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.2

一つの方法・・・ロッズを使う。音量1/3!

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 名前は知っていましたが使ったことはありませんでした。 音量低減の目的にも使われることがあるのですね。 勉強になりました。検討してみようと思います。

noname#130062
noname#130062
回答No.1

せっかくバンドをやっているのですから「バンドとしての表現」を優先して考えて欲しいと思います。 ここで理屈を並べて説明するよりも有効な手段は「練習の録音」です。機材は簡単なものの方が良く、ステレオのラジカセでも充分です。それを聞き返しながら自分の好みに合う方向を探してください。 特にPAでドラムをあまり拾わないような小規模のライブの時に観客に聴こえるような音の参考にもなりますよ。(叩いている位置から離れると意外と好みと違う音だったりもします)

rokopop
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに録音は有効な手段ですね。 ドラムの前で聞くのと客席側から聴いたのでは大分違いますよね。 しかし、録音して聞いてみてもやはりスネアだけがはるかに音が大きいです。 何かスネアだけ音量を低くする方法があればいいのですが・・・

関連するQ&A