• ベストアンサー

メールのフォルダが見つからないのですが・・・・。

友だちのPCがウィルスに感染したかも知れないという事で見に行きましたが、メールのフォルダが見あたりません。 私の場合はデータ Dドライブにメールフォルダが存在するのですが、その友だちはPCに詳しい人に組み立てて作ってもらったそうですが・・・。 一度フォルダ内の古いアイテムを削除しようと思うのですが、メール削除すればフォルダ内に残らず直接ノートンゴミ箱へは行くというような事もあるのでしょうか? 他に、フォルダの場所が予想できれば教えて下さい。 心当たりは探してみたのですが・・・・。 windowsME outlook使用です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Te-Sho
  • ベストアンサー率52% (247/472)
回答No.3

Outlookですよね。 OutlookとOutlookExpressではメールの保存方法が違います。 OutlookはMicrosoftExchangeからバージョンアップされた製品ですので受信メール、送信メール、予定表、仕事、メモ、履歴、連絡先が全て個人用フォルダ*.pstファイルに登録されています。ツールメニュー→サービスで個人用フォルダのプロパティを見ればパスが表示されます。しかしこのファイルを消してしまうとOutlookの情報全てが消えてしまいますのでメールを削除後Outlookの削除済みアイテムを削除すれば消えます。 OEはMicrosoftInternetMailからバージョンアップされた製品ですのでOutlookとは管理方法が違います。OEの場合は保存フォルダ毎(受信トレイや送信済み)に*.dbxと言うファイルが作成されています。*.dbxでファイルを検索すれば作成されたフォルダ単位でファイルが見つかるはずです。(ちなみに*.dbxはOE6ですので、OE4の場合は*.mbxです。) これもOEでメールを削除してOEの削除済みアイテムからも削除してしまえば問題ないと思います。 しかしウィルスの場合はこれで収まりません。既に感染している場合はメールは単に媒介であって、そこで発症しているわけではないのです。大体のウィルスはメールを開いたときにセキュリティーホールを突いて勝手に実行されたり、ユーザーが不注意で実行することにより、Windowsに組み込まれ次に起動したときにも勝手にウィルスのプログラムが走るようにセットアップされてしまうのです。 既に感染しているとなればウィルス除去ソフト等を使ってそれを駆除するしか有りません。 既に送られて来たファイルを再表示してのウィルス感染を気になさっているみたいですが、ie5.5sp2以降、またはie6を標準構成以上でセットアップした場合、またはMS01-020のパッチが含まれたセキュリティーアップデートがされていればプレビュー表示でのスクリプト実行はある程度防げるはずです。自分で怪しいファイルを実行しない限りはウィルスに感染しないと思いますのでセキュリティーパッチ等の確認もした方が良いと思います。

gokurakuyama
質問者

お礼

Te-Shoさん、非常にわかりやすく丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。 OutlookExpressでした。 検索方法も違うのですね。 大変勉強になりました。 もう一度近い内に友だちのPCに挑んでみる予定です。

その他の回答 (2)

noname#2411
noname#2411
回答No.2

[スタート][検索]から「*.dbx」で検索をかけてみてください。出てくるものがメールのデータです。が、普通個々のメールはメーラーからでないと編集はできないと思います。フォルダごとは削除できます。

gokurakuyama
質問者

お礼

pman1214さん、早速ありがとうございました。 確かに自分のPCで出来ました。 今度試してみます。 ありがとうございました。

  • rikax
  • ベストアンサー率42% (118/276)
回答No.1

あの、回答じゃないので恐縮ですがウィルスに感染したのであれば メールの入っているフォルダだけを削除してもウィルスまでも削除した ことにはなりません。 ノートンが入っているのであれば、一度ノートンでウィルススキャンしてみては??(Live Updateしてから)。もしその時にメールフォルダからウィルスが発見されれば、どこにそのフォルダがあるのかもノートンからわかります。 では~。

gokurakuyama
質問者

お礼

rikaxさん、早速ご回答いただきありがとうございます。(笑) 友だちがメールを全部削除してもいいと言うので、一度空っぽにしてからスキャンをかけてみようかなと思いましてね。 駆除ソフトは持っていましたので後でインストゥールするつもりなのですが・・・。 rikaxさんの方法も検討してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A