- 締切済み
縦目ベンツのエアコン
ひょんな事から、40年前のM・ベンツの250Sを彼が乗ることになりました。 状態も40年前の車とは思えないような状態で、大変カッコいいんですが、エアコンの使い方がイマイチ分かりません。 見る限り、助手席側・運転席側とそれぞれコントロールできる所があるのですが、青と赤のつまみがそれぞれ個別に付いています。 ご存知の方、操作方法を教えて下さい。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- SuperPippo
- ベストアンサー率30% (52/172)
回答No.1
状況が良く分からないので恐らくそうだと思う、という事なのですが、 もの凄く大袈裟にスライドさせるレバーが2本対になっているとすれば それは只のベンチレーターです。様するに送風口です。 60年代では外付けのクーラーが助手席の小物入れの下などに付いているくらいで カーエアコンは多分発明されていないと思います。(確証は無いですが) 父親が280S(縦目)に、友人が220S(ハネベン)に乗っていますが、 それぞれ、その場所にクーラーが付いています。 で、ご質問のスライダをどの様に動かすかですが、 冷風と思わしきブルーのつまみは、外気を取り入れる風量調節です。 外気なので、冷たい空気が入ってくるとは限りません。 温風と思わしき赤いつまみは、エンジンからの暖かい空気を入れる風量調節です。 それを今の時期であれば赤を前回にして、暑くなってきたら青を開ける様にして、 夏は赤を全閉、青を全開(+三角窓と窓も全開)にします。
お礼
お返事おそくなりました。ご返答ありがとうございます。 説明不足なのに、ありがとうございます。 SuperPippoさんの云うように、左(運転席側)のブルー(上段)のつまみは、風量で、レッド(下段)のつまみは、どうやら温度(?)のようです。 右(助手席側)のブルー(上段)のつまみは矢印が付いてるので、風が出る向き・位置のようです。 本当にありがとうございました。 残るは、右のレッド(下段)のつまみ…。