• ベストアンサー

子供とのタンデム走行

幼稚園児の長男が、最近、僕と一緒にバイクに乗って走りたいと言い出しているので、「そろそろ装備を整えて、軽くタンデムしてみるか!」と思っているのですが、お子さんを乗せてタンデムされているライダーの方々、走行中、気をつけていること、また、意外に役に立つ装備などありましたら教えていただけませんか? 現在、乗っている車種は、ヤマハ XJR1300/2005モデルです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.3

http://www.sagaminet.com/sgm/tyairudo.htm 小さいお子さんだとこのような物も有りますが、~8歳までと成っていますから2~3年しか長くても使えないかも知れません・・・・ http://www.sagaminet.com/sgm/tyairudo.htm 色々なバイクの取り付けの画像も有ります。 http://www.ne.jp/asahi/pon/specter/busa/busa21.html こちらは変わった物を色々と試されたのか・・・ なお、私は知り合いが一番最初のURLの物を使っているのを知っていましたが、小学生の時に初めて後ろに乗せましたから少し適用年齢が過ぎていたので、トップケースに背もたれ付けてそれで近場から始めました。 それでも結構安定はしているのですが、少し長距離を走ると簡単に居眠り、時には完全に眠っていることも有りますから余程注意しないと後ろなどに振り落とす可能性が有ります。 単につかむだけの物は居眠りや眠ってしまえば効果は疑問です、出来ればこのようなシート状の物が良いでしょう、その上で時たま手などで後ろの子供の足でも触って見てください、眠っていたり居眠りしていれば反応が無かったり、殆ど反応しなかったりします。 その様なときには安全な場所に止まって休憩、最初から余り遠いところに行かないなど工夫もしましょう、又飽きさせないためにタンデムアンプを付けて話が出来るようにしたり・・・ http://www.adonis.ne.jp/hp-ts30_f.html これ以外にも色々と探せば有りますが一例として・・・

bigoyaji
質問者

お礼

詳しい解説、経験談、参考URLありがとうごさいます! 「子供の居眠り」、これは、家族の車での買い物でもしょっちゅうあることなので、これは元から不安の種だったんですが..... 最初は、「その辺一回り」あたりから様子を見ながらやっていこうと思っています。 自身の経験談では、小学生低学年時代、親父の後ろではしゃいでいて、 リヤタイヤのスポークにつま先を突っ込んでしまい、そのまま発進されてしまったことがあります。(足の指は無事でした、靴はボロボロになりましたが、苦笑) インカムは良いですね! 回答を参考にさせて頂いて、自身でも手を尽くして調べてみようと思います。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • 2002fxd
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.13

ウチも2歳くらいから乗せていました 皆さん書いているとおり子供は熟睡します 走って10分もすれば熟睡です 絶対にホールドは必要です ふにゃふにゃになりますから子供の胸の辺りと自分を繋いでください 子供の腹にベルトを通すと上半身がふにゃふにゃで落ちそうになります あと、足 ウチは怪我させました タイヤハウジングに足を巻き込まれました 足も巻き込みなど確認してあげてください 最後は火傷ですね マフラーエンジンなど走行中も乗り降りするときも注意が必要です ちなみに皆さん書いているスタマタキスですが車幅(シート幅)があるバイクの場合はうまくホールドできません 私も持っていますがイマイチです

bigoyaji
質問者

お礼

体験談、ありがとうございます。 スタマタキス(舌噛みそうなネーミングですね、笑)にもそういう弱点があるんですね。(XJRもリヤシート幅は結構あるほうなので、ひょっとしたら向かないかもしれませんね) 自分の予想をはるかに上回り、回答がたくさん付き、ただただ、感謝いたします。 皆さん、親子ツーリングには「苦労と工夫」をされているようで、「初心者」の僕には大変参考になりました。 この場をお借りして、回答してくださった皆様に深くお礼申し上げます。 僕がバイクを出すときに、必ず「こことここは絶対に触ったらいけない」とXJRを買った当時から教えていたので、本人は注意しているみたいですが、目を離さないようにはしています。(ご近所にもちびっ子がいますから、周りにいるときはエンジンをかけないように配慮はしていますが、気は抜かないようにします) ベルトはやはり、脇下からあまり動かないように留める、のを試してみることにします。 足の巻き込みは、質問者本人が子供のとき、父親の背中ではしゃぎすぎ、スポークの間につま先を突っ込んでしまい、そのまま発進されたことがあります。(苦笑) 自身としても体験しているだけに、これは要注意だと思っていました。 こちらでいただいた、ご意見、体験談をヒントに自分と子供に合ったスタイルをつくってから走ります! たくさんのアドバイス、心より感謝いたします。 またの機会がありましたらよろしくお願いいたします!

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.12

すいません。リンク失敗しました。 私は、保育園や学校の送り迎えに使う程度で、30分以内にしています。 私は、タンデムGを使っています。 おんぶひものバイク用です。 値段も3,980円と安く、小1の子供を乗せる時は必需品です。 http://item.rakuten.co.jp/moto-captain/tundem_g それと、ホンダのタンデムウエストバッグを使っています。 タンデムグリップがついているので、やっぱり、掴むところがあると安心するようです。 http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/touringbag/er-j8d.html キャリアにトップケースを付けると背もたれになるので楽です。 妻は、これがないと怖くてダンデムしません。 http://www.webike.net/sd/544592/30003122/ 子供が退屈しないように、ヘルメットに付けるトランシーバーを付けて、おしゃべりしています。TANAX製ヘルメットコム2 http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=ヘルメットコム%202&sub=トランシーバー&suburl=trans&ctg=エレクトリック関連&ctg2=electric

bigoyaji
質問者

お礼

お手間を取らせて申し訳ありません。 タンデムGは、なかなか興味を引かれます! 価格もお手ごろで、ベルトの場合はこれが良さそうです! ヨメ様を乗せているときは、お腹に手を回してもらい、出来るだけスムーズに柔らかく走る、で「不足なし」のお言葉を頂いていますが、なにぶん、子供の「予想外の行動」は凄いものがあるので....(笑) 多くの回答者様から、「長時間は必ず居眠りすると思って間違いない」とアドバイス頂いて、長時間は避ける、飽きさせない、急激な操作を極力避けるのがコツかな、と、まとまりつつあります。 インカム、これは凄く魅力あるアイテムですが、昔ながらのタッチサイン(体を叩いて意思表示、回数と内容を決めておく)もちょっと覚えて欲しいな、という「想い」もあります。 出来れば、僕が少年時代に、父親の背中ですれ違うライダーたちと「ピースサイン」を多く交わした思い出があるように、彼にも、バイクを通じて「何かを感じて欲しい」とは思っています。 回答、ありがとうございました!

  • ryo620
  • ベストアンサー率36% (403/1108)
回答No.11

私は、保育園や学校の送り迎えに使う程度で、30分以内にしています。 私は、タンデムGを使っています。 おんぶひものバイク用です。 値段も3,980円と安く、小1の子供を乗せる時は必需品です。 ​http://item.rakuten.co.jp/moto-captain/tundem_g/​ それと、ホンダのタンデムウエストバッグを使っています。 タンデムグリップがついているので、やっぱり、掴むところがあると安心するようです。 ​http://www.honda.co.jp/bike-accessories/wear/touringbag/er-j8d.html​ キャリアにトップケースを付けると背もたれになるので楽です。 妻は、これがないと怖くてダンデムしません。 ​http://www.webike.net/sd/544592/30003122/​ 子供が退屈しないように、ヘルメットに付けるトランシーバーを付けて、おしゃべりしています。 http://www.tanax.co.jp/cgi-bin/itemview.cgi?itemName=ヘルメットコム%202&sub=トランシーバー&suburl=trans&ctg=エレクトリック関連&ctg2=electric

bigoyaji
質問者

補足

A no.12のほうに、お礼をいたします。 ご理解ください。

noname#107565
noname#107565
回答No.10

イナズマ1200に乗っています。 うちも子どもを幼稚園に送ったり…はあります。ただ、幼稚園児は体力が続かないようで、うちの子供は連続でせいぜい30分…近所の買い物に連れて行った時でさえ寝ちゃいました。 用具はスタマタキス(既にリンクが貼ってありますね)を使用しています。長男は既に小学校4年になりますが、まだ身体が小さい方から数えて…なので使えています。タンデムベルトなどは使用していません。私は、パッセンジャーと身体を繋いでしまうのは万一転倒したときに子どもの身体を親のエアバック代わりにしてしまう気がして…。 一番怖いのは、寝ちゃう事ですね。寝ていなければ、スタマタキスでそれなりに身体は固定できます。ただ、お父さん側の体格によってはウェストバックなどを使って背中とお腹の間のスペースを埋めてやるほうがいいです。 小学校に行くようになってから、日帰りの短距離のツーリングを始めました。インカムは必需品だと思います。小学校2年生はもちろん、4年生でもうとうとしてしまう事がありますので…コレは、インカムがあっても寝ちゃうんですけどね。無いよりはあったほうがいいです。眠たくなったり疲れたら教えてもらえますから。 出かけたときは、休憩は多めに取る!と言うのが気をつけていることです。 あと、直接タンデムには関係ないかもしれないですが、パニアケースは子どもとタンデムには非常に便利です。休憩時に荷物を入れたり、予備の上着や水筒などを簡単に放り込める…というのはとてもメリットです。

bigoyaji
質問者

お礼

イナズマ1200、コンパクトでいいですね! 僕は、今のXJR1300を買うときに、「ZRX1200、GSF1200、XJR1300」のいずれかを買おうと思っていたので、イナズマ乗りの方から回答をいただき、「嬉しく」思います。 ベルトとシートは、中々賛否両論あるものですね。 両方とも利点、弱点はあるようなので、良く熟考して選びたいと思っています。 「居眠り」は、ほとんどの回答者様がアドバイスしてくれているように、「避けては通れない」ようで、こちらのほうは、「親の気遣いと責任」で対処しないといけないな、と思っています。 パニアケースは、「僕としては、未装着で行きたい」と思っています。 この辺は、XJRに対する「こだわり」が多少ありまして... 仲間内で行くロングツーリングに連れて行くと、「余計な告げ口」をヨメ様にされると「バイク禁止令」を出されても困るので(笑)近郊に的を絞っていきます。 インカムにするか、タッチサインでいくかは決めてないんですが、あれば便利なことは違いなく、悩みどころです。(笑) 回答、ありがとうございました。

回答No.9

>前に乗せると、子供を膝で挟めますし 明らかな法令違反。 こういうことをする人間がいるから、ライダーがあれこれと批判を受ける。

bigoyaji
質問者

お礼

前乗せについては、家の前にての試走で、危険と判断し、僕自身は「やらない」方向で考えています。 多くの回答者様から、グッズや注意点を教えていただいたので、これをベースに組み立てて行きます。 「批判」については、これから「子供を乗せて走るライダー」である僕への忠告、と受け取っておきます。 回答、ありがとうございました。

  • air_pl777
  • ベストアンサー率45% (41/91)
回答No.8

私も子供とタンデムをしたいと思う一人です。子供用のタンデム用品は大型店にいくと色々あります。(バイク用のチャイルドシート等) ただ、子供はすぐに寝るでしょう。寝た際にどれだけ安全性を確保できるか、また転倒など事故の際に大人以上のダメージを受けることは確実でしょうから、大変危険と考え現在は乗ることを断っています。 ビックスクーターであれば多少違ってくると思いますが、ネイキッドバイクでは、怖くて乗せられない状況です。もう少し、時期を考慮する必要があると思います。

bigoyaji
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 この質問をするにあたっては、自分で調べようという気も少しあったのですが、真摯な回答者の方たちが多く存在していらっしゃるので、「頼ってみよう!」と、質問させていただいた次第です。 タンデム自体はなぜか機会が多く、それほど苦になるほうではないんですが、「子供を乗せて走る」のは全くの初心者で、「ビビってる(笑)」のが本音です。(苦笑) たくさんの回答をいただき、気づいたことは、「居眠り、予想もしない動き」が圧倒的に多いことに改めて気がついた次第です。 ご意見と、自分の考察とを良く考慮して、決めたいと思います。 回答、ありがとうございました。

  • garage-p
  • ベストアンサー率57% (24/42)
回答No.7

これまでの経験を踏まえて一言・・・ 私も、子供が幼稚園の時から乗せていました。 乗りたい乗りたいとせがまれて。 幼稚園の時は、オフ車(セロー)限定で前に乗せていました。 前に乗せると、子供を膝で挟めますし、両腕で頭を囲うような感じにもなりますので、乗せている側として、とても安心感が高いです。 なんせ、子供はキョロキョロとして落ち着きが無く、試しに後ろに乗せた時はしきりと体を動かすもので、300Mほど走ったところで転落の危険を感じて家に戻ったほどでした。 そんなわけで、最初はオフ車の前乗せ限定。 そして、子供はすぐ寝てしまいます。 30分も乗せていると、コックリコックリ始まります。 友人の家の子供も同じですので、きっとどこの子もそうかなと。 安心感からなのか、飽きて眠くなるのかはわかりませんが、とにかく寝ます。 前乗せなので、膝と腕で押さえる事が可能だからいいようなもの、後ろでこれをやられたら転落必至です。 で、子供も小学校に入り、3年生を過ぎた辺りから多少落ち着きが出てきたので、これまた乗りたい乗りたいとうるさかった1100カタナの後ろに乗せてみる事にしました。 最初は喜びつつ、言いつけを守ってしっかりとつかまって乗っているんですが、そのうちやっぱりコックリコックリやりだすんですね。 しがみつく手の力が弱くなったなと思ったら、背中にメットが密着し、Sのメットがコロンと背中の上で転がるような動きをしては真ん中に戻る。 こりゃ寝てるなと、バンバンと腕なんかを叩いて目覚めさせようとしましたが、起きる(しがみつく手に力が入る)のは叩いた瞬間だけで、危なくてしょうがない。 一応ベルトで結んで転落防止はしていたのですが、パタリと左右どちらかに傾かれると危険極まりないので、停めざるを得なくなります。 で、そんな我が子も今は6年生。 前乗せは完全に不可能な体格になりました。 成長と共に連続走行距離は伸びましたが、1時間程でやっぱり寝てくれるので、相変わらず遠出は不可能な状況です。 そんな経験を踏まえて、幼少期のオススメグッズはこれ。 http://www.monodirect.com/product/241 しかし、危ない乗り物である事は間違いないので、乗せないで済むならそれに越した事はないと思います。 最近思うのは、一度乗せると癖になるので、最初から乗せない方がよかったかもと・・・ ヘルメットやジャケットなど、きちんとした物は与えていますが、いくら装備をきちんとしたところで、もし万が一の事態が起こってしまったらと考えると、身の毛がよだちます。 メルメット一つ取っても、子供用は軽量にできてはいますが、あの細い首にあの重量ですから、普通に歩いている時でさえ、頭が微妙にクラクラしています。 ろくに支えられないほどの重さなら、転倒時の首へのダメージは計り知れないものになると思います。 そんなわけで今は「どっか行きたい!乗せて!」と言われても、オフ車で近所の堤防をちょっとだけ走るだけにしています。 乗せたい気持ちはよくわかりますが、よくご検討くださいね。

bigoyaji
質問者

お礼

貴重な経験談、ありがとうございます。 前乗せの場合、計器類に興味が行くのか、家の前数メートルで「危険」と判断し、僕としては「やらない」方向で考えています。 やはり、多くの回答者様から、「寝てしまう」というアドバイスはいただき、こちらは対策の必要が必須だと感じています。 garage-pさんのお子様も、そこそこ成長されているにも関わらず、居眠りがある、とのご意見で、「油断しないほうが良い」と気を引き締めるつもりです。 自身の体験を振り返ってみても、「小学校時代は、どこかで居眠りをしていた」気はします。(苦笑) 僕自身、転倒するつもりはなくとも、これは「分からない」のが現状ですから、乗せて走るときは、「少しでも確立を減らす走行」を心がけるようにします。 URL参考にさせていただきます。 回答、ありがとうございました。

回答No.6

幼稚園児にありがちなこと ・マフラーに触れる ・エンジンに触れたがる ・搭乗中に寝る(しかも爆睡) ・そして寝ながらお漏らし・・・(涙 バイクの音でコミュニケーションが取れないので替えのおむつは必須です。 親の勝手で載せているところもあるので漏らしても叱らないでやって下さい。 寝るというのは意外かも知れませんが完璧に爆睡します。 以前乗っていた騒音規制値無視のV-MAXでも爆睡の上お漏らしをされました。 寝られると正直言ってバランスが取りづらいので近距離で様子を見ながら徐々に距離を伸ばすことをお奨めします。

bigoyaji
質問者

お礼

ありがちなこと.... このバイクの前は、「スズキ アクロス」というバイクで、フルカバードされていて、「子供にとっても、親にとっても安心」ではあったんですが.... やはり、「寝る」というのは、多くの回答者様から忠告をいただき、また、車での経験上、避けては通れないようです。 お漏らしでは「怒りません(笑)」。 ある程度は仕方がないことですし。 替えのオムツは気がつきませんでした! 出るときは、持参していってみようかと思います。 はい、とりあえず、近場から様子を見てみます。 案外、走り出すと、「怖い」と言い出すかも知れませんし。(笑)

bigoyaji
質問者

補足

お礼を書いておいて、お礼をしていませんでした。 この場をお借りしまして、「ありがとうございました」(笑)

  • 2236oomu
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.5

これいいですよ~!! 知り合いの方が付けててベルトで固定させてました。 車種が違いますが、付けれると思います。 http://www.stamatakis.net/e-index.htm

bigoyaji
質問者

お礼

腰の動きを規制して、固定する、やはりこれが「ふらふらしにくい」ようですね! 他回答者様からも、多数紹介していただき、「なるほど、やはりそうか」と改めて考えている次第です。 僕自身も、「父親の背中で、バイク乗りとして」始まったように、彼にも「人生における趣味のひとつ」として感じてもらいたい、と言う事も少しはあるのかも知れません。(絶対に乗れ!とは思っていないんですが、笑) 回答、参考にさせて頂きます、ありがとうございました。

  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.4

 あるていどじゃなくて、しっかり固定してください 子供ってすぐ寝ちゃうんで(^_^; 寝たら、どこも持たなくなりますし。 急に寝返り?横に倒れるようになって、ライダーの姿勢が狂いますから(びっくりしますよー(^_^;

bigoyaji
質問者

お礼

「居眠り」、これは、車でもよくあることなので、僕としては「一番の不安」ではあります。 固定については、「子供用ピリオンシート+ベルト」で、行こうか、と回答者様たちの勧めで固めつつあります。 腰をシートで、脇の下辺りから、ベルトで固定、という感じで考えています。 後は何度か試走を繰り返してみて、「良い感じ」になるように工夫してみます! 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A