格闘技の道場について
質問です
格闘技の道場(ジム)などで、生徒が試合に出る際に「予定があるからセコンド行けない」と言うのは普通なのでしょうか?
また「結婚式があるから代わりに道場開けてくれ」「旅行に行くからいない間よろしく」といった理由で鍵の開け閉めなどを生徒にやらせるのは何かおかしい気がすると感じ、質問しました
月謝も払っているし内弟子でもなければプロでもありません、ただの練習生です
(確かに『強くなりたいです』とか『いつかは○○の上で戦ってみたいです』みたいな話はしますが・・・)
今通っているところ以外に格闘技の道場を知らないので、一般的にどうなってるのか分かりません
ご存知の方がいらっしゃったら是非意見をお願いします
後、メールとか電話で休みの日や家族と食事に出かけてる時(要するに道場にいない時)に上記のような理由や、試合のチケットを買わないかとか、連絡してくるのも個人的にどうかなと思っています