- 締切済み
囲碁サイト「幽玄の間」の7,8段の中に
日本棋院が運営する公式インターネット囲碁サイト「幽玄の間」の中で、 7,8段の棋力表示ながらメチャクチャ下手な碁を打っている人をたまに見かけます。 私の見た目には、初段弱程度の人が多いように思われました。 そういう人たちは、どいやら知り合い同士でお互いに高い段位を付け合って 身内だけで対局しているようなのですが、日本棋院はどうしてそういう不正行為を 放置しているのでしょうか? 対局を見学しようとしたときに、上位に表示される高段者の対局を選択することが多いと思うので 多くの人が経験していることだと思います。 また、プロであれば中盤戦の碁の一局面を一瞥しただけでひどい内容だと判断できるでしょう。 巷のゲームサイトでも同じようなことは起こっていますが、そちらは囲碁に詳しい管理者が いないだろうことも十分考えられますので致し方ないとも言えるでしょう。 しかしながら、日本棋院が何の対策も取っていないとは、全く不思議です。 このあたりの状況をご存知の方はおられますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
>>そういう人たちは、どいやら知り合い同士でお互いに高い段位を付け合って身内だけで対局しているようなのですが、 そんな事をする必要はありません。ご指摘のような不正をする輩もいるでしょうが、単純に自分よりも弱い相手と集中的に対局してRPを上げればよいだけです。私はまだ下の級をうろうろしてるだけですが、私の知り得る限りでも、RPが1000~1300くらいの実力しかないのに、RP1000付近の相手と対局を重ね、25級と24級を行き来してる参加者がいます。周期的に段(級)が上下する者はこの可能性もあります。同じ段(級)でも昇格間近と降格間近のものでは大分実力が離れている事がありますから、1段や2段のごまかしはききます。 また、IDは同じでも中身が違うという事だってあります。 これは少数だと思いますが、単にいい加減に打っている人もいます。2chで、真剣に打った時と息抜きで打った時では3段程実力が落ちる、なんて書き込んだ者もいます。 対策の事ですが、対局後すぐにRPが上がりますので、運営側が後手に回るのは仕方無い事でしょう。「マナー110番」等から通報する事もできますが、自主的にブラックリストを作って(確かそういう機能もあったと思います)不届き者とは対局しない等、個人的に対応する方が即効性もあると思います。