- ベストアンサー
自己推薦書について
これから、大学を受けるんですけど、自己推薦書を書かなくちゃいけないんですよね^^;そこで質問なんですけど、自己推薦書ってどういう事を書いたらいいんですか?もちろん、学校の事(勉強、部活、生徒会など・・・)は書くんですけど、それ以外に何か書くことってありますか? 自分は優しいとか、思いやりがあるとかそんな事をアピールしてみてもいいんでしょか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういうタイプの自己推薦かわかりませんが、 一般の自己推薦で、学部や学科毎に定員がある場合は、その学部学科の教授が目を通す場合があります。 ですから、(自由文であれば)その学部や学科の専門的な学業に自分がどれだけ興味があるか、書いたほうが好印象でしょう。 今までの自分の見聞の中や、今の世界や、世の中、社会状況等で自分がどのように感じて、その勉強がしたいのか書くと良いでしょう。 こういう物や書物や事件を見て、こう感じて、だから大学ではこんな勉強がしたいという事を、読み手に伝わるようにすればよい。 自己推薦で、(学校側でなく)教える講師や教授が求めている生徒は、偏差値では判らない、「大学で真面目に勉強に取り組む事ができる生徒」です。
その他の回答 (3)
#3さんのアドバイスは大変によいものです。 あなたが今後の人生で受けるであろう,ほとんどの試験(大学推薦入試,大学院入試,入社試験等)は,高校入試のように一定基準以上を合格させるような性質のものではありません。多数の受験者の中から,好ましいと思う人物を,ピックアップして合格させるタイプのものです。 ここで一番重要なことは,採用する側にたって考えることです。「私を取るとあなたの研究室(大学)は得をしますよ。」「私は他の者より会社のためになりますよ。」と自らを売り込む必要があります。 大学の自己推薦でも,志願理由書と共に自己推薦書は極めて重要です。大学が求めている学生は,「人生の目標がある程度定まっており,それに向けて大学で具体的な学習目的を持ち,勉学に励む生徒」です。 #3さんも言っているように,偏差値ではありません。例えば,推薦では国立大学は,評定は全く合否判定に加えないところが大多数です。 インターネツトやシラバス等でゼミ(研究室)の研究をしまして,興味のあるものを探してください。そして,具体的にゼミの内容や,著作物にふれて「私はこんなことを勉強したい。」と訴えたらいかがですか。 希望大学合格に合格できますよう,陰ながら応援いたします。
お礼
>「人生の目標がある程度定まっており,それに向けて大学で具体的な学習目的を持ち,勉学に励む生徒」 かなり納得させられました。そうですよね!!自分のやりたいことをしっかりと大学側に伝えたいと思います。 ありがとうございました!!
- First_Noel
- ベストアンサー率31% (508/1597)
私の場合,大学ではなく大学院やポスドク(学位取得しても職がない臨時職)のときに 書いたものなんですけど,恐らく共通事項を. 「必ず長所と短所を書くこと」 しかし! 「その短所は長所ともなり得ること.即ち短所の長所も書く.」 例えば, 「私は学業に励みその面白さを得たものの, 部活動に専念する余り,成績は上位を維持するに留まった. しかし部活動で先輩から教えられ,そして後輩へ伝えたことは, この先の生活の中で活かされるものであると信じている.」 とか.いろいろアレンジしてみて下さい.
お礼
確かに短所ってなかなか書きにくいものですよね^o^; First_Noelの言われたとおり、うまい具合に短所を書いていきたいと思います。 ありがとうございました。
- windywatery
- ベストアンサー率14% (7/50)
ついこの間書きました。 自分の中で、自分で誇れることを書くといいと思います。 あと、もしボランティア活動をしていたら、絶対に書くべきです。 あと、どうしようもないときは、国語の先生に質問しましょう。
お礼
誇れるものですか。。あまりないんですよね~。 なんとか見つけ出してしぼり出して書いていきたいと思います。 ありがとうございました”
お礼
ほぉ~。。ものすごくありがとうございます!!ものすごく助かります!! かなり為になるアドバイスありがとうございます☆