• ベストアンサー

好きな人が結婚今日会いたいと連絡したい(長文)

30代女性です。以前同じ職場だった年下の男性の事を好きです。 去年半年間同じ職場で、彼のほうが会社ともめて退職しました。会社を辞めて遠距離恋愛をしていた彼女の元へ引っ越してしまったのです。(現在、私の住んでいる所からは遠い所へ) 会社にいた頃、まわりの人は彼が私の事を好きなのでは?と言われてました。自分でも自惚れではありませんが、好意をもってくれてるなぁ・・・・。という感じで気になる存在でした。 会社を辞めてしばらくは、まめにメールをくれていたのですが、3ヶ月位連絡が途絶えてました。年があけて連絡があり、昨日会う事になり。飲みにいきました。飲みに行ったのは二人ではなく、同じ会社だった人と合計3人で飲みました。 私は二人で行きたかったのですが、彼のほうが警戒してか、Aさんも呼ぼうと言ってきました。 そこで、結婚すると聞いたのです。私が席をはずしている時にAさんにはなしたらしく「招待状おくるから!」と言ってました。 帰り際に再度Aさんに「招待状おくるから来てね」と言ったので私が「結婚するの?」と聞いたら本人は口をにごし、代わりにAさんが答えてくれました。 この連休に彼がこちらに帰っているのですが、二人で会いたいのです。会って私の思いを告げようとか、そういう気はありません。予定が会って帰ってきているので都合つかないかもしれませんが・・・。 彼に連絡していいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.5

会社を辞めてもしばらくはまめにメールしていたのですから 彼に好意があったことは確かですよね。 また彼の方も質問者さんから好意をよせられていることも感じていたのでしょう。 だから直接には自分の口から「結婚します」とは言えなかった。 質問者さんが狼狽するのではないかと懸念してでしょう。 お互いに好意を確かめあったわけではないが、「そうであろう」ことは感じあっていたのでしょうね。 彼にとってその好意が今の彼女ほどではないにしても、自分の発言で質問者さんを傷つけることになるのではないか、いや、単に自惚れた思い上がりなのか… お互いに曖昧なままなのでしょうね。 もし彼が2人で会えると言うなら会っても良いと思いますが 「今日は君にふってもらいに来た」と、その時にハッキリふってもらってください。 そうでないと今の気持をお互いに引きずるのじゃないですか? ただ、婚約している彼が独身の女性と2人きりで会うのを断ってもしかたのないことです。その時には会うのは諦めましょうね。それが彼の答でしょうから。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 「お互いに曖昧なまま」確かにそうだと思います。 二人で会うのは、やはり彼にとって重荷なのかもしれません。婚約者さんに申し訳ない気持ちが強いのだと思います。 昨日、別れてからメールがあり「また会おうね」と書いてありました。会うのは会っても二人きりではないと思います。 今度別件で彼の所へ行きます。その時まで彼への思いがあれば、会って気持ちを伝えてバイバイしたいと思います。ただ、二人で会ってくれるかどうかは別ですが・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • miracle7
  • ベストアンサー率29% (35/118)
回答No.7

会うのはやめたほうがいいと思います。 彼女ができた、のと、結婚するのは意味が違いますから・・ もう結婚してしまう相手と、今会ったとして何になるでしょうか。 あなたが元彼女だったとしても微妙なのに、つきあってもいなかった 間柄で、会おうというのはやめておいたほうがいいと思います。 それに、この段階で二人で会おうというのは相手にも、結婚相手の女性にもすごく失礼だと思います。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼女という存在と結婚相手は確かに違いますよね。 このまま、この気持ちは抑えておきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chikko63
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

別にお付き合いをしていた訳ではないんですよね?付き合っていたにしろ、決まった相手のいる方と二人っきりで会うということは結婚される彼女にも失礼かと思いますよ。私なら、彼女のいる人や奥さんのいる人と二人っきりで会うことは避けますね。本人たちが友達と思ってても、回りはそう見ませんよ。彼の気持ちも察してあげたらどうですか?きつい言い方だったかもしれませんが、新しい恋愛をして幸せになって欲しいのでコメントさせてもらいました。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 完全に無理なので、新しい恋愛をしたいなぁとは思います。 婚約者さんにとっては、私と会う事は気分が悪いと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#78128
noname#78128
回答No.4

質問者様の気持ちに決着を付ける為にも、会って構わないと思います。 酷い言い方ですが、質問者様は振られるはずです。ごめんなさい。 彼は前々から質問者様の気持ちは既にご存知だと思いますよ。 また、周りの方々が、彼が質問者様のことを好きなのでは?と仰ったことで 質問者様は益々その気になってしまったところもあるのではないでしょうか。 彼のほうも質問者様に(異性としてかどうかわかりませんが)好意はあったと思います。でもそれは、持てていることが嬉しかっただけかもしれません。 質問者様の気持ちに踏ん切りを付ける為に、連絡して良いと思います。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 私は100%振られるでしょう。まわりの人から彼が好きなんでは?と言われてその気になったのも事実です。 この二日間は落ち込んだまま過ごしそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

本当は気持ちを伝えたいんじゃないですか? じゃないと二人で会う必要はないですよね。 あなたの気持ちはよく分かりますよ。 急に結婚すると知らされればあわてます。 ショックでしょうし…。 彼のその態度からして彼はあなたの気持ちに それなりに気づいていたように思います。 それを面白がってか、ちょっと興味があって 思わせぶりな態度をとってしまったことで あなたに直接結婚しますといえなかったのかなと。 あなたが、彼に連絡をとるのは自由です。 本当はやめておいた方がいいとは思います。 もうこの時点で答えは出ていますし、今さら右往左往 したところで変えることはできませんから。 ただ、あなた自身が我慢できないのではと思うんです。 もしかしたら、という気持ちを抱えたままいるのも 何ですから会って気持ちにけじめをつけるのもいいですよ。 彼が会ってくれるかどうかは別ですが…。 ただ、今回彼があなたのことを振って結婚を選んだら すんなりと引き下がってください。 会うのは、だらだら付き合いを続けるのではなくて けじめをつけるためと思って会いましょう。 じゃないと彼の家族にも、大事な奥さんにも迷惑かけますからね。 しがみつくのはやめときましょう。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 もしかしたら・・・と言う気持ちはあります。同じ会社にいた頃は彼がお茶に誘っても断ってました。彼が会社を辞めると聞いて私の気持ちに変化が現れました。今では断ったりしたのを後悔してます。当時は彼は遠距離恋愛中でしたし、思うに一人でおさまるタイプではないので誘ってきたのかもしれません。 彼女のもとへ引っ越したのも結婚を決意しての事でしょうし、引っ越してから私が好意を持っている事に気づいても困るだけだったと思います。 お礼がだらだら長くてすみません。今回は連絡をせず次回の機会に会おうと言ってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuroi-uma
  • ベストアンサー率16% (7/43)
回答No.2

質問者さんの気持ち考えると会いたいのだろうとは察しがつきます。 ですが、それは貴女の中の気持ちの問題なのです。 彼が質問者さんんを警戒している、避けている素振りがあるようですので、会うことはお薦めできません。 質問者さんの方が年上と言う事もあり、自分の感情に流される事なく、彼の気持ちも考えてあげてください。

ooruri3333
質問者

お礼

回答有難うございます。 彼は本当に警戒してます(笑)今までのメールのやり取りに私の気持ちをにおわせる様な事を書いていたので(但し、物凄く遠まわし) 私は彼と二人になって、襲いかかろうとは思ってないのですが・・・。 私が年上なので、ここは気持ちを抑えます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pride30
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.1

別にいいんじゃないですか? ただ、招待状っ話まで来ているのだから、 自分の気持ちは隠すべきでは? 結婚が決まっていて、最終的に彼にどう思われようが関係ない、今後一切合わなくてもいいのであれば、気持ちを伝えてってのもありでしょうが!

ooruri3333
質問者

お礼

自分の気持ちは隠すつもりでいます。もう、感づいているかもしれませんが・・・・。 今日か明日会いたいと言えば、おそらく私が好きだという事に確信をもつでしょう。 今度、彼のところまで行く予定(彼に会いに行くのではなく別件で)があり、その時新幹線チケットを取ってもらう事になっているので、その時に会おうと軽く言ってみようかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A