- 締切済み
結婚式に招待する人(旦那の同僚)が嫌い。長文です;
9月に披露宴を予定してる20代前半の♀です。 今、式に招待する人を決めている段階なのですが、彼の職場の人のことで悩んでいます。 その人は同僚というか、職場の総務を担当してる人(子持ちの主婦)です。 籍を入れてすぐの頃に、何かあやしかったとか、何か証拠を見つけようとかいうわけでなく、ただなんとなく私が彼の携帯を見た事があって、 そのときに「○○君かっこぃぃ~(ハート)」とか、「またご飯食べに行こうね(ハート)」とかいうメールのやりとりを発見してしまいました、そのメールの相手が↑の人です。 その時は何もないと思っていた矢先の事だったのと、 文面などで絶対浮気だ!と思い、すごい混乱してしまいました;; でも彼が、「職場の人だから返事返さざるをえなかった、ハートマークとか普通に使う人、ホントにただの職場の人だから!信用して!!」と言って、 その場でその人に電話をしはじめ、事情を説明して、私に電話を渡してきました。 電話先でその相手の人は「ホントにごめんねぇ~ なにもないから~」 と、言ってくれて、その時は私もただ勘違いしてしまったっていうのが恥ずかしくて「こちらこそすいません~;」みたいで終わったのですが・・・。 仮になにもないとしても、結婚してる男の人にそんなメールするか?と思い、なんだかあとからイライラしてきました。 彼にそう伝えると「仕事でもお世話になってる人だからあまり悪く言って欲しくない」と言われました;;; 彼の言葉にもイライラしたのですが、 ホントに何もないみたいだし、喧嘩するのもいやだったので、 彼とはそこでその話は終わりにしました。 彼と同じ会社に勤めてる友達がいるのでその話をすると、「いつも男の人にベタベタしてる男好きな主婦だよ、皆嫌ってるし、気にしない方がいいよ。」と言っていました。 それからはその人からメールもこなくなったみたいで、私もそのことも忘れかけていたのですが、 しばらくして又その友達から「○○(←私の名前)が職場の人を浮気相手と勘違いして旦那に無理やり電話させたって噂になってるよ」 と聞きました;; どうやらお酒の席でネタにされてたみたいです。(しかも名指しで) すごい嫌な気持ちになってすぐ彼に言いました、 彼もだいぶショックをうけているみたいだったので「こういう女の人もいるからこれからは気をつけてね」とだけ言いました。 それで招待する人の話にもどるのですが、 彼の部署的に、呼ぶ女の人はその人を含む2人だけなのです;; 「雰囲気的に女性を呼んだ方が周りも喜ぶから俺は呼びたい」と彼は言うのですが、私はどうしてもその事が気になって、どうしても快く招待できません;だからといって残り1人の方だけ呼ぶわけにもいかないのも分かっています;; 大人げない・・と言われればそれまでなのですが、 一番引っかかるのは、彼が私の気持ちを分かってくれていないということです; ・・・どうすれば彼は私の気持ちが分かってくれるでしょうか; 裏でネタにされてることを知ってても、招待して、 ニコニコ笑顔で対応しなければならないでしょうか; くだらない相談、長文、拙い文章ですいません;;