ベストアンサー レンタルCDを 携帯やipodに取り込むのは違法かどうか? 2008/02/10 00:14 レンタルCDを 携帯やipodに取り込むのは違法なのでしょうか? 知り合いはipodに取り込んだりしていましたが、良回答、できれば 分かりやすい回答お願いします みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー yado-sama ベストアンサー率27% (11/40) 2008/02/10 00:24 回答No.1 個人で楽しむのであれば合法です♪ 一昔前のCD→MDみたいな感覚でOKですよ 質問者 お礼 2008/02/10 10:49 ありがとうございます。 安心できました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A cdをレンタルして録音し聴くのも違法? cdをレンタルして録音し聴くのも違法? ダウンロード違法化にともない、ツタヤ等でcdレンタルをして曲をipod等に入れて聴くのも違法になるのでしょうか? 境目が全然わかりません。 レンタルCDやDVDの著作権について教えてください こんにちは。 レンタルCDやDVDの著作権について教えて頂きたいのですが、レンタルCDやDVD をCDRやDVDRにコピーして自宅で鑑賞するのは違法なのでしょうか? 家で音楽やDVDを返却するまでしか楽しめないのでしょうか? また、IPODにレンタルしたCDを入れたるするのは違法なのでしょうか?購入したCDしかIPODに入れてはいけないということでしょうか? よろしくお願い致します。 レンタルCDのコピーは違法? レンタルCDのコピーは違法かどうか教えてください。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム ipodにレンタルCDの曲を入れることが出来るか?&そのipodを壊した場合の対策を教えて下さい 2つ質問があります。 (1)ツタヤレンタル(ネット)から借りた曲は、ipod(全ての機種)に入れることは可能でしょうか? (2)レンタルCDを借りてipodに曲を入れる場合、ipodが壊れたりなくしたりした時、当然借りたCDなんで手元にありません。 その場合、もう一度CDを借りてくるしかないんでしょうか? 教えて下さい。回答宜しくお願いします。 違法?CDをiTunesを使い携帯で聴く こんにちは。これが違法であるならばウォークマンのような物も違法にちかくなってしまうので恐らく大丈夫かとは思いますが一応、質問させて頂きます。 CDの曲をパソコンに入れiTunesを使い携帯と同期。それで携帯で聴けるようにするのは違法なのでしょうか? 無知なもので大変恥ずかしい内容の質問ですがご回答頂けると嬉しいです。 レンタルCDをMDにコピーは違法? こんにちは。音楽CDについて質問です。 レンタルしてきた音楽CDをMDにデジタルコピーするのは違法でしょうか? また、CD-Rに焼くのは違法でしょうか? どちらかが合法であれば良いのですが、両方とも違法であれば、 買ってくるしかないのかな、と思っています。 レンタルCD,DVDをコピーすることは違法でしょうか? まずレンタルCDをCDRにコピーすることは違法でしょうか? またレンタルDVDをDVDRにコピーすることは違法でしょうか? 著作権に詳しい方教えてもらいたいです。 レンタルCD、レンタルDVDのコピーの違法性 ネットを見ていると私的利用に限りレンタルCDのコピーは合法で、レンタルDVDのコピーは私的利用でも違法と判断している方が非常に多いですが、何を根拠にそのような判断をしているのでしょうか? 私はどちらも現時点では違法ではないと思っています。 レンタルしたCDをケータイに入れて聞きたいです CDをレンタルしてきました。どうやったら携帯電話にそのCDの音楽を入れるのかが分からないんです。分かる人、教えてください。(ドコモの携帯をつかっています。) レンタルCDの音楽をハードディスクにコピーするのは違法? レンタルCDやDVDをCD-RやDVD-Rいコピーするのは違法というのは分かっているのですがレンタルCDをMP3データとしてハードディスクにコピーするのも法的には違法にあたるのでしょうか? 自分としては違法にあたるのではないかな?と思うのですが判例、学説等ではどのようになっているのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えてください。 なおコピープロテクトがかかっているものをはずしてハードディスクにコピーしたら違法というのは分かっています。 iPodはレンタルCDの曲も取り込めますか レンタルしたCDからPCに取り込んだ曲は、iPodに入れることはできるのでしょうか。 PCからダウンロードした曲を取り入れたりというのが、一般的なのでしょうか。 レンタルCDをPC経由で携帯に取り込むには? タイトルの通り、レンタルしてきたCDをパソコンに取り込んで 携帯(FOMA)に取り込んでその携帯で聴きたいのですが、 こういうようなことはできるんでしょうか? 自分で調べてみたところ、最近のレンタルCDにはコピーガードがかかっていない等の 答えがあったんですが、それはここ数年の新作CDだけだったりして、2005年頃に販売されたレンタルCDには コピーガードがかかっていたりするんでしょうか?もし最近の新作レンタルCDでもコピーガードがかかっているのなら、 それを外す方法も教えて頂きたいです。(違法なのはわかっていますが、決して営利目的ではないです。) 最近のレンタルCDにコピーガードがかかっていないのなら、 それは何年頃からのレンタルCDなのかもできるだけ詳しく教えて頂けると、とてもありがたいですし助かります。 ちなみに携帯とパソコンをつなぐデータ通信用(ドコモ純正の物ではないですがデータ通信はできるようです)のUSBケーブルはありますし、 音楽ファイルを変換できるフリーソフトもあります。 OSはウィンドウズ7で、WMPも入ってます。 携帯の機種はN-07Bです。 1GのmicroSDもあります。 こういうサイトで質問するのは初めてなので失礼な点も出てくるかとは思いますが、 詳しく分かる方がいらっしゃったら教えて頂きたいです。 どうかよろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム レンタルCDを借りて、個人で楽しむためにダビングすることは違法なのですか? レンタルの音楽CDを借りて、自分で楽しむためにダビングすることは、違法なのですか? 多くの人はやっていると思いますが。 CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。 CDをパソコンに読み込ませるのは違法と言われました。 大型レンタルチェーン店で初めてcdをレンタルしたのですが、貸し出し時に店員が「CDをパソコンに読み込むことは禁止となっておりますのでご了承ください」といわれたのですが違法なのでしょうか? 遠まわしに違法行為ですのでというニュアンスだったので、実際どうなのかと思いお聞きしたく。よろしくお願いします。 レンタルCDについて 今度レンタルCDをかりたいのですが気になる事があります。 それはダビングするにあたっての違法性です。 以下に疑問点を書きますのでどうぞよろしく御願いします。 1、コピーガードがかかったCDについて 最近CCCDなどのコピーガードがかかったCDが増えてきてますが、これらをCDにダビングすることはコピーガードを破る行為にあたるので違法だと思います。 そこで教えて欲しいのですが、MDやカセットにダビングする際もやはり違法なのでしょうか?後補足なのですが、MP3ファイルにするのもやはり違法ですか? 2、コピーガードがないCDについて コピーガードがないCDについてはMDやカセットにダビングするのは合法だと過去ログを読み理解しました。ですがCDにコピーするのはコピーガードがなくてもやはり違法になるのでしょうか?後、MP3ファイルにすることは違法になりますか? 違法行為はしたくありませんので、レンタルする前にどうしても知っておきたいので御願いしますm(_ _)m ダウンロード違法化について 今月から著作権ありの楽曲についてはダウンロードが違法になりました。 そこで質問なのですが、 図書館やレンタルショップで借りたCDを、iPodにコピーするのも同じように違法なのでしょうか? レンタル音楽CDからiPod/iTurnsへダウンロードできません レンタルCDから、WindowsXP経由で、iTurns/iPodへダウンロードしています。多くのCDはダウンロードできますが、中には他のプレーヤーが勝手に起動して(視聴は可能)、iTurnsが認識できないCDがあります。 たとえば、axex trax の BoA Best of Soulなどです。 このような場合どのようにしてiTurns/iPodへダウンロードするのでしょうか。また、iTurns/iPodへダウンロードできないレンタルCDの見分け方を教えてください。よろしくお願いします。 レンタルCD・・・。 Sansa c240でWindows Madia Player 11でレンタルCDを使って曲を再生すると、「不正なトラック」と表示され、画面がフリーズしてしまいます。iPodではレンタルCDを使っても大丈夫だったのですが・・・・。アドバイスお願いします。 レンタルCD返却後はコピーを破棄しなければ違法? QNo.2335465 に対する回答 ANo.9 Shirufido氏の回答の中に > レンタル期間終了後(返品後)はコピーを破棄しなければ著作権違反で違法になる との記述があり、その根拠となる資料(条文、判例、あるいはそれを紹介した記事のURL)の提示をお願いしたのですが、結局納得できる説明が得られないまま、元質問が閉じられてしまいました。 Shirufido氏の回答によれば、 > そして権利者はオリジナルを持たずに複製だけの所持を認めていません とのことですが、具体的にそれが記載された箇所は明らかにされていませんし、 ANo.17 bokerenjer氏の回答によれば、 > 上記の範囲の複製であれば、違法複製とはなりません(レンタル店で借りたCDでも自分で購入したCDでも、それを複製することについての著作権の手続きは必要ありません)。 とのことでした。 私が調べた範囲でも、レンタルCDのコピーは問題ないとの意見が大半を占めているのですが、ANo.17に対するShirufido氏の反論も聞けないまま、元質問が閉じられてしまったため、結局のところ、どちらを信頼すれば良いのか、判断がつかないのが現状です。 (返却後コピーを廃棄しなければならないなら、「問題ない」とは言えませんし、コピーすること自体に意味がありません) 知らず知らず違法行為を行ってしまうことだけは避けたいので、著作権法について詳しい方のご意見をいただければ幸いです。 itunesからipodへの転送は違法? こんにちわ。質問があります。 自分で買ったCDの曲をitunesに入れて、それをipodへ転送することは違法なんでしょうか? ちゃんとCD買ってるから違法じゃないですよね? その曲をほかの人に送ったりしていませんし、自分だけで聴いているのですが・・・これは違法になりますか? 教えてくれると嬉しいです・・よろしくお願いします 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございます。 安心できました。