- ベストアンサー
知的障害者は長生きできない?
知的障害の方々に偏見を持っているわけではないのですが、 疑問に思うことがあります。 いつも利用している電車の沿線に大きな養護施設があり、 電車を利用していると、知的障害の人 (名札を提げているし、ダウン症に特有の顔つきをしているので分かる) に遭遇することがあります。 10代、20代の人には出会うのですが、中年以降の知的障害者には 出くわしたことがありません。 病気が進行して死んでしまうからなのか、 両親が亡くなってしまったあとは自力で生活できず、 餓死するしかないからでしょうか? その辺の事情を知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の仕事場には、おつかいで中年の男の知的障害者がきます。 別に知的な障碍があるから、短命なわけではないです。 知的障害≠ダウン症で、大学に入学できるほどの頭脳を持つ ダウン症患者もいます。 生まれて数ヶ月で亡くなる子もいれば、 質問者さんが見かける人のように、成人できるダウン症もいます。 知的障害者って言うか、ダウン症に限って言うと 内臓疾患や呼吸器疾患を合併してる場合が多く こちらが原因で亡くなる事が多いようです。 障害者の親がなくなった後は、兄弟が面倒を見たり 福祉課がなんとかしたり、するんでは。 知り合いにダウン症児をもつ親がいますが、 障害者が餓死したとか、聞かないです。。。
その他の回答 (1)
ダウン症ではありませんが、身内に知的障害者がいます。 3才の時の病気が原因で知的障害を抱える事になったそうです。 80才の今でも、精神的な年齢は一桁程度です。 でも、いたって元気に生活しています。 一人にできないので、老人専門の養護施設にいますが他の方も病気からくる合併症やその他の病気(肺炎など)を抱えている方以外は健康です。 それによほどの人でない限り、障害を抱えている家族をほったらかしにする事はないので 一人になって餓死、という事は少ないのではないでしょうか?
お礼
そうですね。 認知症が進行したお年寄りと知的障害者のお年寄りは能力的には大差無いと思いますので、 同じ施設で生活できると思います。
お礼
詳しい情報ありがとうございます。 知的障害者について自主的に調べてみようと思います。