- ベストアンサー
夜間の長時間移動について
夜間に長時間移動する時、6時間くらい寝ますよね。それで起きたら歯が痛くなった経験とかありませんか? あれって何でなるんでしょう?教えてください。それとこれを予防する方法もできたら教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
夜間の長時間移動ということは、まず飛行機が考えられます。気圧の変化で歯質と詰め物の間にギャップがある場合には痛くなりやすいです。これを航空性歯痛と呼んでいます。(ダイビングをする方も経験があるのでは?) また、飛行機はもちろんのこと、列車や車なのでの長時間移動では他の方が書かれています通り、不自然な姿勢で起こる食いしばりで痛くなることがあります。 予防方法は、航空性歯痛が起こるカ所は歯科医院で治療をしなおすこと。食いしばりによる歯痛は楽な姿勢が出来るグッズで快眠を心がけること、歯科医院で歯ぎしり防止装置を作成してもらうことなどが考えられます。 どちらにしても一過性で航空性歯痛でないのであれば心配は無いです。
その他の回答 (2)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
まったくありません。私の場合、車での移動が殆どです。歩いての移動もしたことがあります。でも6時間も寝たことは殆どありません。眠くなったら寝るというパターンで、せいぜい長くても2~3時間ですね。それも座席に座ったままです。短いときは10分ということもあります。勿論眠くならなければ移動を続行します。歩きでは歩きながら寝てたということもありますよ。 頭が痛くなったことならあります。というよりフラフラという感じです。平行感覚ですね。でも歯が痛くなったことは本当にありません。 ならない方の、参考としての回答です。
- ToshiJP
- ベストアンサー率38% (482/1255)
飛行機、車、長距離バス、そんな状況ですよね? 私はそんな状態で仮眠程度の睡眠をとったら関節の痛み、歯の痛み、そのほか体がガクガク、、、となります。 考えられるのは、やっぱり無理な体勢で寝ているから知らず知らずのうちに歯を食いしばったり、四肢をふんばったりといった原因があるのかな?と思います。布団の上で体を伸ばして脱力して寝ているのとは違いますからね。 対策といっても、、なるべく楽な姿勢をとる方法を考えるしかないかなと思います。せめて肩から上だけでも。あまり参考にならなくて申し訳ない。