- ベストアンサー
BSアンテナについて気になることがあります。
私の家のBSアンテナは10年以上前のアンテナなんですが、なぜかBS・CSデジタル放送両方見れてしまうんですよ。 普通は見れないとか書いてるんでなぜ見れるのでしょうか? アンテナレベルとしては、BSが55~65ぐらいでCSが45~55となります。 また、今は1階のテレビにBSアンテナを接続してますが、屋外で分配して2階の部屋のレコーダーにも接続したいんですけど映らなくなったりしませんか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アンテナ設置工事経験者です。 アナログBS放送開始時から設置経験があります。 いつもいつも頭を悩ませるのですが、ちょっと映るから、ということで、一部の人に誤解があります。 古い110度CS放送が映る、といっても、それは低周波数帯の一部であって、全部映る訳ではありません。これに関して、説明に非常に難儀していまして、e2byスカパーのカスタマーセンターでの案内でも、同様の説明がありますが、「TBSウェルカムチャンネル」が正常に映らなければ、そのアンテナ、もしくは中継機材は110度CS受信の基準を満たしていません。 ところが、1990年代のBSアナログでハイビジョン対応だったアンテナだと、BSデジタルとCSの低周波数チャンネルは受信できてしまうのです。 もっと古い、1986年から1990年頃のハイビジョン未対応の普及型アナログBSアンテナだと、BSデジタルが受信できず、これも困ります。BSアナログは映るが、BSデジタルは映らない。でもこのタイプはCSも当然全く受信できないので、ある意味あきらめがついて、交換の決断が早いことが非常に多いです。私の経験では、初期の頃、というのは、1980年後半の時代のものが該当します。 BSアンテナの受信周波数がどこまであるか、どこまで余裕を持って製造していたか、中継機材もそれに対応しているか、にかかっています。 いくらアンテナが受信できても中継の分配器などが、アナログ地上波設計で770Mhzまでしか対応していなければ、受信不可能です。2100Mhz、今後のことも考えて、2600Mhzまで余裕で対応できるようにしておいたほうが賢明だと私は思います。 これらのことは、長年、何軒も色々なお宅のアンテナ事情を経験していないと、理解は難しいかもしれません。特に自宅だけの経験程度では、臨機応変の対応は不可能です。 まず、TBSウェルカムチャンネルがまともに受信できるか確認してください。無事に映るならラッキーです。が、私の経験では10年前のアンテナは、不可能に近いです。 その後、ブースターや分配器、分波器が最低でも2100Mhzに対応しているか確認してください。 分配器はBSなら全通電タイプを。片通電でも可能ですが、これは家人が理屈を知っている、という条件でなければトラブルの元です。 できればアンテナ線も、と思いますが、これは受信レベルでその場で判断。 私はアルミ被服の5Cに変更しています。 以上、ご参考までに。
その他の回答 (3)
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
BSアンテナは皆,110度CSも映ります.初期の頃のアンテナです. 分ける時は,デジタル対応全電通型分配器で,2700円以上にいいものを買う事です.決して千円位の安物は買わない事です.多分4分配位まではブースター不要でしょう.
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
BSアンテナについては以前の専用アンテナでもほとんどが110度CSがまったく映らないわけではありません。 一部BS周波数帯に近い(低めの周波数の)チャンネルは映ります。 ですので使えると錯覚してしまう方も多いようなのでe2(スカパー)もTBSウェルカムチャンネルなどの高い周波数帯のチャンネルが見られるか確認を呼び掛けてるわけです。 (製造時の誤差等で稀に全部映るものもあったり、逆に全くダメなものもあるらしいですが) 一部でも映らない場合は映るというには問題があるので映らないという表現を使うわけです。 ですからもしe2(110度CS)もみるのでしたらチャンネルチェックしてダメなチャンネルがあるようなら対応アンテナに替える必要があります。 ご質問から察して今は途中になにも機器をはさまずにテレビ(チューナー)に接続してるんでしょうか。 普通は5Cまたは4C-FB位のケーブルを使っての2分配くらいなら特に支障はないはずですがそこの環境等でやってみなければわかりませんので、レベルが落ちて視聴に差し障りがでてきたらブースターを入れるなり考えればいいでしょう。 ただし分配器は全電流通過型というものを使いテレビやレコからのアンテナ電源が確保できるようにします。 ついでにですが、地上波を受信してて中間の機器(ケーブル、ブースター、分配器等すべて)がBS,CS対応ならそちらに混合してしまえばアンテナ端子のある部屋すべてで視聴可能となりますが、そこそこ知識も必要ですのでこの場合は電気屋さんに任せたほうがいいかもしれません。 最後にレベル数値は各社機器によりまちまちです。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
映っても不思議はないです。初期のBSデジタル単体チューナーは衛星ダウンロードで110CSデジタル対応になったほどです(ならない機種はいまでは1000-2000円です) 分岐や分配して映らなくなるのは電波が弱くなるからです。分配はつないだ機器の数だけ弱くなり(3台つなげば1/3)、分岐は端子の数だけ弱くなる(4分岐すれば1台接続でも1/4です) デジタル放送は映るか映らないかです。やってみればいい。直につなげば映り分岐分配で映らないときはブースタの効果期待出来ます。 初期のBSアナログアンテナで映らないのはアンテナ(コンバータ部)のほかに混合器や分岐分配器、ケーブルが高い周波数に非対応だったりするからです。いまのケーブルは2150MHz対応だが、古いものは1650MHzや1350MHz対応です。 周波数の利用方法 http://monpe.cliff.jp/computer/others/env_200610090.html BSアナログアンテナでBSデジタル放送はアンテナ径が足りない(注 アンテナ性能が悪い、方向が違う)ときのほかはたいてい映る。 110CS放送はごく1部が映るだけということがある。開放日(毎月第1日曜)には契約せずに映るチャンネルがあるがそれでも数チャンネルしか映らない(無料チャンネルはいくつか映る) スカパーの16日無料お試し申し込みには映ることが条件だが110CSデジの160CH映らないと視聴は断られます(160CHは2番目に高い周波数使う放送だからここが映れば全チャンネル映る可能性がある)