• ベストアンサー

うつ病について

妹がうつ病です。去年の6月位から通院しています。職場の過労が原因です。薬をアルコールと一緒に飲んだり、突然家を飛び出し何時間も帰ってこなかったり、暴力的になったりします。去年、精神科に入院しましたが、本人の希望で2日で退院しました。退院後は、暴れたり、薬をたくさん飲んだりは無かったのですが、消えたいとか、何もしたくないなどと言うことが多く、一日中家で、テレビやゲームをして過ごしていました。最近は落ち着いてきて、一緒に出かけたりする日も有ったのですが、今日は死にたいと、自分の首をストッキングで絞めたり、暴れたりします。うつ病の自殺は初期と回復期が多いと聞いたことがあります。治ってきているのでしょうか?うつは治るのでしょうか?心配です。家族も物音がする度に駆けつけなければならず、気が休まりません。本人が一番つらいでしょうが・・・。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

#3です。 どんな様子や身振りをしていようとも、また本気に見えなくても 本人が「死んでしまいたい」という気持ちやメッセージを 発していることに変わりがないんです。 まず、それだけでもわかってあげてください。 うつ病で判断力も思考力も落ちていますから、自殺の手段を選ぶにも 健常な方から見た限りでは「変だ」と思えるような行動もとること だってあります。 で、周囲が「これは本気ではない」とやり過ごしてしまうと、 「自分の気持ちが誰にもわかってもらえない」という思いを 本人がますますエスカレートさせることがあるんです。 そうなると、うつが定型だろうが非定型だろうが、落ち込みや 自己否定が強くなっていることには間違いがないので、 気がついたら突然、衝動的に本当に自殺を遂げてしまったということは いくつもあります。世間では誤った認識がまだ根強いですが、 自殺の前兆や行動のありかたに「コレだ」といった典型的な パターンがあるようで、実は全くないほど人それぞれなのが、 自殺予防や前兆の見分け方の難しいところなんです。 「前の日は普通にしていたのに……」という証言もよくありますよね? 私にも、実は「この人は大丈夫だろう」と見ていた人が 実際に自殺を遂げてしまい、大ショックを受けた経験があります。 よって、命にかかわることは、精神科医やカウンセラーといった 専門職でも、ささいなサインでも緊急事態として積極的に介入しなければ ならない、という倫理綱領を守るように厳しく言われているほどです。 (蛇足ですが、私が持っているカウンセラーの資格の倫理綱領にも そのようなことが書かれています) たとえ演技のように見えても、せめて「死にたい、消えてしまいたい」 という妹さんの叫びたい気持ちだけでも、正面から受け止めて あげて下さい。決して簡単にやり過ごさず「わかったよ、大丈夫だよ」 「ちゃんと治療すれば治るよ」と声をかけて、聞き役に徹して あげてください。接し方を間違わず、きちんと医師の指示を受け、 その中で本人に「治りたい、治していきたい」という気持ちを 持たせてあげることができれば、時間は少々かかっても必ず治ります。 適切に治療を受ければ必ず治る、ということを粘り強く伝え、 必要があれば積極的な治療や入院を勧めることも大事ですが、 本人が少しでも自主性を見せていることやできていることがあれば、 小さなことでもそれをほめてあげる、といったことも 本人の自信につながります。 ちなみに、うつ病患者のカウンセリングは、落ち込んでいるときに 自分のことを話すのが心身ともに負担になり逆効果になる可能性も あるので、事前に医師の許可・相談が必要です。 いずれにしても、妹さんの治療のあり方については、 病院側とよく話し合ってみてくださいね。

yoko0406
質問者

お礼

大変丁寧なご回答ありがとうございます。今日、今かかっている先生と話をしてきましたが、うつ病ではなく人格障害だから一生治らない、家族が見放すのを待つだけだと言う、あまりにもひどい答えをされてしまいました。他の病院の先生と相談した所、確かに人格障害の治療は難しいが、妹の場合は幼少期や思春期に症状が無かったこと、きつい職場に5年間ちゃんと努めた経験があることなどから、何とかなるかもしれないと言ってもらえました。過去の投薬ももっと適した薬があるかも・・・と言っていただけたので、転院して治療していきたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#52426
noname#52426
回答No.4

こんばんは 質問者様のご家族も妹さんに振り回されて、大変なご様子でご心痛いかほどかと想像いたします。 ご様子を見ても定型うつ病とは思えませんが、多分女性に多い非定型うつ病を想像します。(下記URL参照) http://www.fuanclinic.com/byouki/karada.htm 定型うつ病での家族の接し方や治療と多少異なる面があるようです。 担当医と入院も含めて相談される方が良いと思います。 参考になれば

yoko0406
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 非定型型うつ病というのがあるのですね。 HPを観て納得しました。以前から、いわゆるうつ病の症状とは違うな・・・と悩んでいました。主治医の先生に、「うつというか、こういうキャラなんでしょうね」と言われました。少し、わがままな所が有るので、そうなのか・・・と思っていました。きちんとした先生を探そうと思います。ちゃんとカウンセリングとかが受けれるような所がいいようですね。大変参考になりました。ありがとうございます。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

たとえ回復期であったとしても(といっても、このような状態では 回復期と考えられない可能性がありますが)、強い自殺念慮があり、 実際に行為に至っているような場合は、いかなる事情があっても 緊急対応が必要です。#1の方が回答している措置入院・医療保護入院 どちらになるにしても、いずれにしてもご本人の主治医に早く連絡し、 適切な指示やアドバイスをすぐにうかがうようにしてください。 おっしゃるとおり、妹さんが一番つらいとは思いますが、 支えるご家族の負担も、このままでは相当なものになるかも しれませんし、そうじゃなくてもかなり心配ですよね。 妹さんの気持ちをとりあえず黙って受け止めながら、 できれば通院にも付き添って医師から直接指示をいただき、 医師を交えて入院の必要性についてもよく話し合ってみてくださいね。

yoko0406
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 首を絞めるといってもストッキングですから本気では無いと思います。 そういう行動をする前には、わざと大きな音を立てて気を引こうとするので。 でも、妹は一般的なうつよりは、症状が重いのでしょうね・・・。 ありがとうございました。

  • endrich
  • ベストアンサー率30% (44/143)
回答No.2

うつは治るかどうかという問いに対しては「治りうる」といえるのか と思います。 ただ、お見受けするに非常に不安的な状態のようですので、専門医と 緊密にコンタクトをとり、必要な処置をしてもらうべきだと思います。

yoko0406
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 かかりつけの先生と相談してみます。

回答No.1

ご参考として 【措置入院】 入院しないと自傷行為や他人に危害の恐れがあると2名の精神保健指定医の診察が一致した場合、入院させることが出来ます。 【医療保護入院】 医療及び保護のため入院が精神保健指定医によって必要と判断された場合、本人の同意がなくても家族等の同意により入院させることが出来ます。 上記を書かさせて頂いたのは、うつ病の程度の問題ではないと感じたからです。 早急に病院でご相談されることが望ましいと思います。

yoko0406
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 先生と相談してみます。