• 締切済み

データの責任

卒業間近になり、教授から、私の計測結果をもとに論文を投稿するつもりであることを伝えられました。 それを聞かされ、自分のデータの客観性が急に不安になりました。 自分の実験はあり、なしを自分が判断するが、明らかにあり、なしが分かるものだけでなく、見る人によって違いが出るグレーゾーンが存在します。 共同研究であるため結果を出すスピードを求められ、グレーゾーンを極力小さくする工夫はしませんでした。 のちのち自分のデータがもとで、教授の信用力が落ちることになったり、私が何らかの罪に問われたり、現在、就職が取り消されたり、卒業できないと家族を養えないようなことがあると大変困ります。また今から実験をやり直し、卒業できないというのは困ります。また、大学とは離れたところで働くため、週末大学にきて再度実験を行うこともできません。 そこで質問ですが、このようなデータで論文を書き後々教授の信用力が落ちるようなったり、私が何らかの法的な罰を受けるようになるのかどうかを教えてください。

みんなの回答

  • E-gis_hc
  • ベストアンサー率29% (42/141)
回答No.4

論文を執筆する段階で、数あるデータの中には棄てられるものもあれば、 多少怪しいものでも理論の裏付けになれば採用されるデータもあり、 データの採否は、教授とファーストオーサーが決めるわけです。 どういう実験を行い、どういう測定を行ったか、 報告した結果に偽りがなければ、全く問題はありません。 論文の責任は教授とファーストオーサーになる人が負うことになります。

  • xen1234
  • ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.3

これまでに書き込まれた方々に全く賛成ですが、ひとつだけ絶対にする必要があることがあります。 質問者様がここに書き込まれた質問文章の内容を、そのまま教授に話してください。 それでも、教授がよしとするか、だめとするか、あとは教授にまかせるといいでしょう。 >このようなデータで論文を書き後々教授の信用力が落ちるようなったり、私が何らかの法的な罰を受けるようになるのかどうかを教えてください。 もし、質問者様が質問内容のことを教授に話さなければ、質問者様のせいで教授の信用が落ちます。質問者様が法的な罰を受ける可能性が0ではなくなります。 もし、質問者様が質問内容のことを成就に話せば、単に教授が自分で自自分の信用を落とすことがありますが、質問者様のせいではありません。 また、質問者様が法的な罰を受ける可能性が0になります。 質問内容のことを教授に話すのは、教授におけるあなたの信用が落ちるかもしれません。しかし、それはしょうがないことです。 いずれにしても、きちんと教授に話をすることをお勧めします。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>後々教授の信用力が落ちるようなったり、私が何らかの法的な罰を受けるようになる 100%教授の責任です。ただし、当人がデータを改竄したり、デッチあげたというのなら、話は別。そんな場合さえ、記者会見では教授が頭を下げます(責任者というのは、指導した範囲まで責任が及ぶ)。グレーゾーンの判断は、意図的になやっていなければ、問題ありません。  データが信じられないほど良かったり(私は、試薬の調製ミスで、酵素活性を3倍ほど上げ、助教授にチェクされたのが、前科1犯。それから何度もミスりました)、あるいは重要なものは、追試をするのが常識です。追試の責任は、教授にあります。例えば、4年生のデータで価値のありそうなものは、院生に再度やらせたり、別の方法で確認するのは、4年生には申し訳ないのですが、誰しもがやっていると想います。  カナダにいたときに、「このデータから、この結論をいうのは、信頼度は60%くらい」と学会発表を躊躇したところ、ボスは、「仮に間違いでも、重要なら誰かが訂正する、それが科学の進歩」と教えられました。ですら、デッチ上げで無い限り、無用の心配です。

回答No.1

理系の研究者です。 奥歯にモノの挟まった言い方をされていますが、実際とういう事なんでしょう?グレーゾーンならグレーゾーンと発表すれば、そのグレーゾーンがどんなに広かろうと、科学的には全く問題ないですよね?もっともグレーゾーンがそんなに大きなデータを発表しても、論文としては採録されない可能性がありますが、それだけの話で、何をそんなに心配しているのですか? 本当はグレーゾーンのデータを「白だ」と捏造したという事でしょうか? それならば大問題です。教授の信用力は落ち、指導力に疑問符がつき、研究資金は召し上げられ、最悪、職を失う事にも繋がります。人にもよりますが、教授意外と顔が広いので、あなたの就職先にその事を報告する可能性もあります。そうしたら、あなたのその企業での信用も失われます。 もし、データを恣意的に良く見せようとしたのなら、科学の世界に身を置く者としてのお願いです、どうぞ教授に正直に話してください。