- 締切済み
OSがふたつ入っている?
WinXP使用です。 起動時の真っ黒い画面で「WindowsXPの選択」という文字に続き、このOS名がふたつ表示されています。 最初のを選択すれば通常に起動するのですが、問題のふたつめのでは以下のようなメッセージがでます。 「コンピュータディスク・ハードウエア構成のためにWindowsを起動できませんでした。選択されたブートディスクを読み取れませんでした。ブートパスとディスクハードウェアを確認してください、ハードウエア構成については、Windowsのマニュアルを、追加情報については、ハードウエアのマニュアルを確認してください」 というものです。 以前外付けHDDのパーティションを解放してしまったのですが、このふたつめのOSはこのことと関係しているのでしょうか? それともリカバリのときにOSをふたつ入れてしまったのでしょうか?これについては入れてないと記憶しています(リカバリツールCDで工場出荷時に戻すので、上書きされるはずです)。 解放してしまった外付けHDDのパーティションを復活するめに業者にだすのですが、もしパーティションに関係することであれば、このような状態のためリカバリしようと思っていましたが、パーティションが絡むのなら、ハード面はヘンにいじらないほうが方がよいでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
N0.4です。 私が行ったのはリンク先の6と7だけです。 実際行ったことをN0.4に書きました。 でERD作成の所は コマンドプロンプト(背景が黒い画面)での操作を 私のパソコンの場合で書くと cd \「ENTER」キー の後、 format a:「ENTER」キー attrib -s -h -r c:\nt*「ENTER」キー という風に、薄い字のC:\>は自動的に表示されているので 続きだけ入力し「ENTER」キー、と1行ずつ操作します。 最後は右上の×で閉じます。
- habburu
- ベストアンサー率42% (373/880)
もしかしてDellのパソコンですか? リカバリしたときいていたパソコンで、 同じように起動時に選択画面が出ていまして 私はここを見て直しました。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#1437 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] に notepad c:\boot.ini をコピーペーストし、OKをクリック、 [operating systems]以降の 二つめの余分な行を削除し、上書き保存してみて下さい。
- alvemath
- ベストアンサー率66% (2/3)
boot.iniはCドライブ直下にあり、全てのファイルと 隠しファイルを見えるようにしてあれば見えますし 起動と回復画面でも再確認できます。 削除したあと上書き保存しましたか? 再確認してください。
補足
>起動と回復画面でも再確認できます それは確認できましたが、やはり直ってません。 このままの状態で再度システムから確認しましたが、上書き保存してOKしたにもかかわらず、削除したはずの、文字列がされてませんでした。もとのままの状態です。
- Trifidus
- ベストアンサー率37% (137/362)
リカバリーでこんなことがおこるのか不明ですが、 (OSのインストール時にPress Anykey----に過剰に 反応するとこうなるんですが) 問題なく動いているなら次のようにすることで 選択画面を表示させないようにできますが・・・・・・ マイコンピュータの右クリック->プロパティ-> 詳細設定->起動と回復の設定->オペレーティン…… のチェックをはずす か、時間を0秒に。
- alvemath
- ベストアンサー率66% (2/3)
boot.iniファイルに余分な記述があるのでしょう。 Windowsが起動できるならば、boot.iniをメモ帳で編集すればいいですが、 ミスると最悪起動しなくなるので、下記参考URLのように MBRの修復を行ってみればどうでしょう。 回復コンソールが起動できない(メーカーPCでたまにあります)場合、 手動でboot.iniを編集しましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/058dbootch/dbootch.html ここを参考に、「起動と回復」画面の中にあるドロップダウンリストを見て 無効な文字列を確認し、その画面右下のほうにある「編集」ボタンを クリックしてください。メモ帳が開き、boot.iniが編集できます。 ここで無効な文字列を消して画面を閉じ、再起動してください。 無効な文字列はデフォルトの場合「…/fastdetect」以降の""で囲んである部分です。 起動画面で見覚えがあると思いますのでわかるはずです。 リカバリ直前かHDDのパーテーションをいじったときに、何らかの形で 無効なMBR情報が残ってしまったと考えられます。
補足
ご回答ありがとうございます。 ということはOSは二つ入っているのではなく、表示の問題ということでよいのでしょうか? ご指示のとおりやってみましたが、ドロップダウンリストにはそのOS名がリストされていて、二つ目のものを選択し、メモ帳を開きました。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect これが全表示です。 ご覧のように >「…/fastdetect」以降の はありません。なので multi(0)disk(0)rdisk(1)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect という二つ目の文字列を削除し再起動しましたが、相変わらずです。
補足
ご回答ありがとうございます。 いいえ、エプソンダイレクトのST100です。 リンク先参照しました。 ERD作成方法についてちょっとわからないのですが、 「ブランクのフロッピーディスクをフロッピーディスクドライブにセットします。 [スタート]-[ファイル名を指定して実行] から cmd を起動します。」 ここまではわかるのですが(ファイル名のところにcmdを入力する)、 その後の真っ黒な画面からわかりません。 「以下のコマンドを実行します。 C:\>format a: C:\>attrib -s -h -r c:\nt* C:\>attrib -s -h -r c:\boot* C:\>copy c:\ntldr a: C:\>copy c:\ntdetect.com a: C:\>copy c:\boot.ini a: 」 この文字列をすべて入力すればいいのかなと思い、コピペしましたが、だめでした。 当方、ハードに関してはまったくの素人なので、わかりやすく教えていただけると助かります。よろしくお願いします。