- ベストアンサー
外国人との同棲&連帯保証人がいない
まだ先ですが外国人の彼が日本に今年くるので、同棲しようと話しています。(将来は結婚する予定ですが具体的にはまだです) そこでアパートを借りる際、同棲の場合は2人共に連帯保証人がいること、外国人となると借りられない場合もある(表向きは外国人だからという理由で断ることは出来ないので様々な理由を付けて断られたという方もいるようで)ことなどは調べた中で知りました。 問題は連帯保証人を見つけるのが2人共難しいということです。 私の父親は定年退職してて持ち家もありませんし、過去に連帯保証人で痛い目に逢ったことあるので「連帯保証人にだけは絶対なるな」と言われてきていたくらいで。それ以外も身内で頼める人いません。 外国人の彼はもちろん保証人になるような人いないと思います。 そこで保証人代行なども調べているのですが、まだどこが信用できそうなとことか、保証人代行にも審査があってそれが通るのか?など色々 わかりません。 外国人の彼でも保証人代行の審査は通るのでしょうか? 私も現在派遣社員なので大丈夫かな..という感じです。 同棲の場合2人の保証人代行がそれぞれいるということは 最初にかかる保証金?(家賃の○ケ月分)や毎月かかる 保証人代行のお金も2人分払わなくてはいけないのでしょうか? もし実際保証人代行に頼んだ場合、どのくらいのお金が 余分にかかるものなのでしょうか? (UR賃貸も考えてましたが、職場からかなり離れてしまうので難しそうです。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です >年金暮らしの人(年金額も少ない)は保証人になるのは難しいと聞いたのですが、やはりそうなのでしょうか? 事実です...審査が厳しくなります 同じ年金暮らしでもその方の過去の職歴では可能です 「公務員」「農家」「教師」...義理堅いのが一般的ですので有利 >保証人会社に頼むとして、彼に契約者になってもらって私が同居人ということも可能でしょうか? 無理でしょう 日本における職歴が長ければ可能でしょうが来日しても居ない程度ではなんら信用が有りません >日本人である私がなるほうが簡単なのでしょうか? 貴方の信用度次第でしょうが貴方が契約者の方が有利でしょうね 保証会社にも会社自体の審査基準が有ります >不動産には彼が来たら二人で行くつもりではいます。 うちの管理会社ならそれだけで門前払いになるでしょう 大変失礼ですが一般的には 「外国人が日本で住みたいために貴方を利用している」 まずはこう考えて疑って掛かります で、...「疑わしきは契約せず」...となります 連帯保証人は家賃だけで存在していません 契約者に事故などが発生した場合の残置物処理などの為でも有ります >実の娘でない私の保証人にはきっとなってはくれないと思います。 自分で枠を決めるのはどうかと思います 同じ連帯保証人でも責任の範囲は賃貸契約に限られますので最悪でも 「家賃の6ヶ月分+残置物処理など」 まででしょう その程度も親から信用が無いとは思われません 貴方が依頼したくないだけと感じられます 契約に居たる可能性の高いのは ・貴方が契約者で同居人可の物件 ・連帯保証人はお父さん ・同時に保証会社と契約(2年間で家賃の半月分くらい) 大家と直接交渉できる物件ならその大家の人柄で決まることも多いですね ・母子家庭(離婚) ・無職(生活保護申請中) ・保証人無し(親は死別) こんな方でも事情次第で契約できた物件も有ります...うちの物件です 来日される理由も大切でしょう
その他の回答 (4)
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
#1です >大学の英語教師です。(自国で教員免許があります) うちの物件では勤務される学校が保証してくれました その場合は一発契約成立です ・市役所の招請した交換留学生...市役所が保証人 ・日本語学校の生徒........日本語学校が保証人 ・日本語学校の生徒........在日の伯父さんが保証人 昨年は中国からの方が3人入居されました 過去に外国語学校の講師で来られた方も学校が保証人になってくれましたよ 法人や学校が保証人の場合は本人の名前で契約できます(しかも審査も簡単です)
お礼
ありがとうございます。 そうなんですね。 彼に借りてもらって一緒に住めるという可能性もありそうですね。 彼の方からもその当りを色々確認してもらいたいと思います。
- tutan-desu
- ベストアンサー率21% (1009/4652)
持ち家がなくても、実の親が連帯保証人になってくれない人って、客観的に信用できますでしょうか?また外国人の方との同棲について、親御さんは了承しているのでしょうか?海外で恋愛に落ちて、安易に考えてはいないでしょうか?少なくとも彼が日本に来て、生活していける所得や受け皿はありますか?社会っていうのはそういうもので、自分の好き放題できるものではありません。アパート一つ借りれない実情をよく理解すべきではないでしょうか?
補足
>親御さんは了承しているのでしょうか? はい知っています。お互いの両親にも会ってますし同棲も承諾してます。 >海外で恋愛に落ちて、 違います >安易に考えてはいないでしょうか? そんなことはないと思ってます。 私なりに色々調べて家を借りるのも難しいだろうとは思ってます。
- alpha123
- ベストアンサー率35% (1721/4875)
2人で住むから2倍になる費用はありません(水道代は増えるかも(^^)) 部屋に対して1つです。 家借りるときの連帯保証人はあなたの父親に(詳しく)話せば何とかなりませんか? (責任範囲は後述)許諾得たあとで手間だが郵便でやり取りすれば確実。 あなたと姓が違えばあれだが同じであれば(不動産屋さんの目の前で書くのは避ければ)別のはんこ用意して押す程度です(おいおい) 実態的にはまぁ携帯電話で親と不動産屋さんが話せば黙認状態ですよ(更新のときだけかも) 不動産賃貸の保証人の負担は「家賃滞納すれば払う」「(無断でいなくなれば)退去費用負担する」程度です。数月滞納すれば契約解除理由になることあるが代わりに払えばそのままです。逃げたとき部屋が空ならいいが荷物残っていれば大家が保証人に撤去依頼する。 あれこれもめても時間かかるだけだからふつうは大家がさっさと片付け次の人に貸す(実利です) 頼る人や身寄りがない人のための信用保証協会風なものはあって有料だが(家賃の一定割合)保証人になってくれる団体はある。 http://mentai.2ch.net/estate/kako/979/979569677.html http://oshiete.homes.jp/qa2027061.html?ans_count_asc=1 契約者はあなたで「同居者増えてもいい」物件借りればいいでしょう。女性にだけ貸したい、カップルならいい(男2人に貸すとゴミ出しや掃除で周囲に迷惑)という物件はよくあるが。 習慣の違いからゴミの分別しないなどという外国人が多いから大家もちょっと警戒する(予期する生活してくれない。偏見でもあるが本人たちも他国の習慣尊重しない面はある) NO.1さんのおっしゃるように親も渋る理由はなさそうです。2人でも親と3人でも誰か1人が借りる(男に貸したい大家の意向はあるかもしれない。滞納の心配です)
お礼
ありがとうございます。 追記です。 実は父親は母の再婚相手で(関係は悪いわけではありませんが)苗字も私とは違っていて頼むのも難しいです。 私が契約人になったら一人分の保証人代行でいいのですね。ちょっと安心しました。父親はやはり無理そうなので保証人代行に頼むことを考えています..
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
大家してます >同棲の場合は2人共に連帯保証人がいること 勘違いでしょう 2DK以上のファミリー向け物件では一般的に ・契約者単独で契約 ・同居人可の物件にする ・実際に同居が始まれば「同居人届け」を出す...届けるだけです ・連帯保証人は契約者に対してだけ >「連帯保証人にだけは絶対なるな」 言葉が抜けています、頭に「他人の」が付きます 貴方の彼氏の連帯保証人に貴方がなる事は私も反対ですが、親が子の保証人を恐れるようでは世の中お終いでしょう
お礼
ありがとうございます。大家さんのお話大変参考になります。 同棲の場合でも契約は単独で、同居人という形もあるのですね。 勘違いしてました。 詳しくは教えてきませんが、父親(義父)は身内を信頼して連帯保証人になったらトラブルがあったようで実の娘でない私の保証人にはきっとなってはくれないと思います。私も頼みづらいというのもあります。 あと持ち家のない年金暮らしの人(年金額も少ない)は保証人になるのは難しいと聞いたのですが、やはりそうなのでしょうか? 保証人会社に頼むとして、彼に契約者になってもらって私が同居人ということも可能でしょうか? 日本人である私がなるほうが簡単なのでしょうか? 不動産には彼が来たら二人で行くつもりではいます。
お礼
詳しく書いていただいてありがとうございます。 >同じ年金暮らしでもその方の過去の職歴では可能です 「公務員」「農家」「教師」...義理堅いのが一般的ですので有利 なるほどそうなんですね。普通のサラリーマンでした。 >うちの管理会社ならそれだけで門前払いになるでしょう そうなんですね。。現実問題として覚えておきます。 >貴方が依頼したくないだけと感じられます そうですね、私はが義父に依頼しにくいというのはあります。 >来日される理由も大切でしょう 大学の英語教師です。(自国で教員免許があります) まだ時間があるのでいろいろ考えて見ます。