• ベストアンサー

電車の乗り換えについて

田舎者の質問です。笑わないで回答願います(笑)今回出張でJR浅草橋駅まで電車で行くことになりました。東京駅からの乗り換えは山手線→総武線で行こうと考えています。ここで問題です。山手線はよく内回り、外回りと言いますが、東京駅⇔秋葉原の位置関係がわからない人間にとってはさっぱりわかりません。特に自分の場合は逆回転に乗ってしまう恐れがあります。ホームの移動を含めて経路を詳しく教えて頂ける方、宜しくお願いします。また、新幹線の乗車券ではどこまで乗れるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.4

東京駅では3・4番線ホームへ行ってください。 3番線 京浜東北線(上野・大宮方面)[ラインカラー:ブルー] 4番線 山手線(上野・池袋方面)[ラインカラー:グリーン] 東京~秋葉原間は山手線と京浜東北線は並走しており、同じ方向でホームが同じになっていますので、どちらに乗車されても結構です。京浜東北線は昼間は快速運転となっていますが、東京・秋葉原のどちらも停車します。なお、途中の神田駅を通過するかしないかの差ですから、東京~秋葉原ではほとんど山手線と京浜東北線で所要時間に差はありませんから、ホームに立って来た方の電車にお乗りください。同時に来る場合はわずかに京浜東北線のほうが速くなります。 また、秋葉原駅でも同じホームの左右となりますから、どちらに乗っても秋葉原駅での移動経路は同じです。 秋葉原駅は1・2番線(京浜東北1番・山手2番)に到着となりますので、階段で6番線へ上がってください。 6番線 中央・総武線(各駅停車)<船橋・千葉方面>[ラインカラー:イエロー] 秋葉原駅の中央・総武線(各駅停車)のホームは方面によって違いますので、方面を確認してから階段を上がってください。ちなみに、秋葉原駅には中央線(快速電車)と総武線(快速電車)は通りませんので、各駅停車しかありませんから迷うことはないでしょう。 各駅のホーム配置などについては、JR東日本公式ページ内の「山手線便利MAP」をご覧ください。 http://www.jreast.co.jp/yamanotemap/index.html 全駅が掲載されているわけではありませんが、東京と秋葉原は掲載されています。 このほか、JR東日本公式ページ内の「鉄道・駅のご利用案内」のページ http://www.jreast.co.jp/railway/index.html で「駅のご利用について」の所にある「駅情報検索」に漢字かひらがなで駅名を入力すると、構内図・時刻表を含めたトータルの駅情報が表示されますから、よろしかったらご利用ください。 ちなみに、電車は車と同じ左側通行です。従って、内回りと外回りは、左側通行であることを考えると理解しやすいかと思いますが、大まかな路線上の駅のならびのイメージがないと厳しいですね。 先に紹介した「山手線便利MAP」にある駅の配置をまずは覚えておかれるとよろしいでしょう。 乗車券については着駅が東京都区内となっている場合は、そのまま浅草橋まで行くことができます。東京山手線内となっている場合は、秋葉原→浅草橋(\130)の精算が必要です。 東京都区内や東京山手線内は、以下のJR東日本公式サイト内のページを参照してください。 http://www.jreast.co.jp/kippu/11041.html これは、都区内あるいは山手線内が乗り降り自由というわけではありません。最初に改札を出る駅できっぷはおしまいです。また、逆方向で都区内発あるいは山手線内発の乗車券の場合で、一旦乗車後に都区内などで下車する必要が生じたときは、有人改札で乗車区間の運賃を別途払えば、再度お手持ちの乗車券で乗車が可能になります。ただし、この場合、払い戻しに対しては使用開始後のきっぷとしての扱いとなります。 お手元のきっぷをご確認ください。新幹線特急券と乗車券が1枚になっている場合は「東京(都区内)」「東京(山手線内)」といった感じで表示されています。どこにも都区内や山手線内の文字がなければ、東京駅までのきっぷとなりますので、浅草橋駅で精算してください。 まとめますと、着駅が 東京都区内なら精算不要 東京山手線内なら秋葉原→浅草橋の130円を浅草橋で精算 東京駅なら浅草橋で精算 となります。 着駅が東京駅となっている場合で、トクトクきっぷなどではない普通の乗車券の場合は東京駅までの運賃と秋葉原駅までの運賃の差額計算となりますので、お手持ちの乗車券の値段によって精算額が変わります。山手線内着となっている場合は秋葉原で打ち切って、秋葉原→浅草橋の運賃を別途精算となりますので、お手持ちの乗車券によらず精算額は一定です。また、乗車券の変更は1回だけ手数料無しで可能ですから、山手線内着となっている場合は、出発駅で浅草橋までの乗車券に変更してもいいでしょう(新幹線特急券と1枚になっている場合でも乗車券部分のみ変更可能です)。

yuuseipapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見ず知らずの私のために詳しく解説して頂き、感激しております。 大変参考になりました。 貴方様の今後の御活躍と御多幸をお祈りしております。

その他の回答 (4)

  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.5

東 京→→神 田→→秋 葉 原(ここで乗り換え)→→浅 草 橋 ポイント(1) 東京駅の次が有楽町だったら、逆方向です。 ポイント(2) 秋葉原の次が御茶ノ水だったら、逆方向です。 (1)(2)ともに、間違いに気付いたらすぐさま次の駅で下車して、反対方向の電車に乗ってください。決して違反にはなりませんのでご安心を。 最後に、、、新幹線の切符でそのまま浅草橋まで行けます。 たったこれだけです。簡単でしょ? 鉄っチャンは難しく考えすぎてしまうので、素人の方はパニックに陥ってしまいがちなんですね。自戒を込めて。

yuuseipapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 20数年前の浪人時代に1年間だけ東京にいましたが、当時でさえ財布に路線図を入れてました。現在はさらに難しそうですね(笑) ところで鉄っチャンって誰なんでしょう?(笑)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21380)
回答No.3

そういうことなら、内回りがどうとか言う前に、東京駅や秋葉原駅で 目的のホームにたどり着けるかの方が、ずっと問題になりそうな気が するんですけど・・・。 ですので、私なら中央線でお茶の水、総武線で浅草橋に行く方をお勧め したいかと。 というのも、中央線乗り場は東京駅の一番西の端、新幹線(東海道でも 東北でも)を降りて、在来線方面に進み、「階段を下りることなく」 一番先の赤レンガ直前まで進み、長いエスカレーターを上がれば、 中央線の乗り場で分かりやすいからです。それに、中央線の乗り場は 他の乗り場より、ずっと高い場所にあって見通しが利きますし、全て の電車が東京発でお茶の水に止まりますので間違いが確認出来ます。 御茶ノ水の乗り換えも、見えている向かいのホームに移動し、黄色い 帯の電車に乗るだけです。中央部分のわけの分からない階段を上り、 ヘタな通路を行くと反対方向のホームに出てしまう秋葉原駅より、 よっぽど分かりやすいですよ。 東京-御茶ノ水-浅草橋は一見遠回りのようですが、違っても数分です から、安心感には代えられないと思います。

yuuseipapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。目的のホームにたどり着けるのかが、そもそも問題かも知れません。 中央線、検討してみます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

東京駅から秋葉原駅へは山手線内回りまたは京浜東北線北行きとなります。 駅のホームなどでは内・外周りではなく、「秋葉原・上野・田端・池袋方面」と表示があると思いますのでご安心を。 東京駅構内図 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html (3番線、4番線です) なお遠方からの乗車券なら「山手線内」までか「東京都区内」まで、などの乗車ができますので、切符を確認するか駅に確認ください。

yuuseipapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 3番線、4番線ですね。○○方面の地図をインプットして行きます(笑)

回答No.1

電車じゃないとだめなんでしょうか 都バスだと,東京駅八重洲口から乗り換えなしで JR浅草橋駅まで行けますよ http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=secti&kcd=TE57010401 「浅草橋駅前」というバス停あり 昼間なら最大20~30分もあれば着きます. 電車乗るなら,山手線の「上野方面」が秋葉原方向です.京浜東北線という電車が山手線ホームの向かいに並行して走ってますから.その行き先をみてください.京浜東北線の「大宮」と書いてある方が「上野方面」です. 内回り,外回りというのは気にしないでください.

yuuseipapa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なるほどバスですか。バスも良いですね。検討します。 しかし都会の人は大変ですね。田舎ではマイカー通勤、営業車移動ですから、たまに東京に行くと疲れます(笑)

関連するQ&A