- 締切済み
フグの毒について
こんばんは。 今日、海に魚釣りに行きました。 すぐ隣のおじさんがギャング針で「シマフグ」を釣っていました。 エサは「クサフグ」で、寄ってきた「シマフグ」を引っ掛けるという、フグでフグを釣るという初めて見た釣法にびっくりしました。 おじさんは家に持ち帰り食べると言うことで(調理師免許を持っているそうです)、その場でシマフグを慣れた手つきで解体し始めました。 身だけ残し、内臓や皮はポイポイ海に捨てるのですが、カモメがたくさん寄って来て、猛毒があるであろう内蔵を争いながらついばむのです。 私はびっくりしてその光景を見ていたのですが、カモメはフグの毒に当たらないのでしょうか?その場では元気に飛び立って行ったカモメ達ですが、カモメ達があの後無事なのかどうかがちょっと気になっています。波止場でよく捨てられているフグは、頭が付いている為、カモメも寄り付かない話を良く聞きますが、内臓だけにしてしまうと喜んで食べてしまうようなのです。 カモメはフグの毒に強いなんてこと、ないですよね・・・。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takosan46
- ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5
- hi----ron
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4
- ウラ漁師(@uraryoushi)
- ベストアンサー率49% (1181/2403)
回答No.3
noname#215107
回答No.2
- kizuki135
- ベストアンサー率29% (162/552)
回答No.1