- ベストアンサー
約束
高校入学時の説明会で”国公立はひとつは受けてもらう”と言う説明をしたと、学校側は主張しているのですが、正式な書類にはどこにも見当たりません。(生徒手帳や入学パンフレット) おそらく、可能性があるとすれば、説明資料程度の成員に配布した紙だと思われます。 この場合、学校側と契約を結んだことになるのでしょうか。また、選択権はないのでしょうか。 仮に、入学後に説明を受け、入学が契約への同意となっていた場合、どうなるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 法的には、質問者の方が未成年であれば、たとえ契約していた(口約束も当事者間)としても、法定代理人(親など)が解除できます。(そこで言う解除に、高校入学も含まれるとしたら危険ですが) また、双方合意の契約書等がない限り、契約の有効性を学校側は立証できません。契約かどうか、選択権かどうか考えても、解決にはなりません。 個人的には、親等に相談するにしても、波風立てないことがよいでしょう。 具体的には、国公立を受ける(受けた)ことにするのが良いのではないでしょうか。もちろん、実際に受けるかどうかは別です。実際受けなかったら落ちたことにすれば良いだけ… もし、担任や進路指導レベルの人が言ってるなら、真に受けず「努力してみる」とか流せば良いだけで済むかもしれません。 私立高校か公立高校か分かりませんが、在学中に学校側に対して、申し立てするのは危険があると思います(退学・留年等)。 なんか、大人のいやな意見で申し訳ないですが、在学中であれば、覚悟のうえ、行動した方がよいです。学校側(教員)は自分達の点数しか考えてないのかもしれませんので、下手に動くと目をつけられます。 筋が通らないかもしれませんが、卒業まで流して、我慢されるのが良いと思います。(一応、親や友人に相談も良いと思いますが…)
その他の回答 (2)
- Samichlaus
- ベストアンサー率31% (86/269)
高等学校は大学入試の趣旨だけのものではありません。 従って、高校側の主張は無効です。 ただし、貴方が学校側からの援助などがある場合は、この限りでは ありません。 そういった場合でなければ、高校側にたいして質問状を送ったら いかがでしょうか? 1.国公立を受けない場合はどうなるのか? 2.その場合処分があるのであれば、その処分は社会一般的にみて、 妥当であり、法的にも問題がないのか? 3.契約として学校側がとらえ、その契約を示したものがあるのか? またそれは、選択権のある入学前に自分の同意、または親権者の 同意の元に結ばれたのか? 結論から言えば、全く法的根拠がない学校側の主張です。 それよりは、自分の将来のことですから親と相談して、 志望先(大学にこだわらず)をお決めになるのが一番です。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10265/25670)
http://www.houterasu.or.jp/ なぜ受けなければならないのでしょうか? 受けるということは進学する意思がある場合のみです。 入学後、国公立に進学する意思がなくなる事など当たり前です。 単に、高校の新学校をアピールするために利用されるだけでは ないでしょうか? とても契約にはなりません。 また、契約書など結べる訳がありません。 念のため上記の専門家サイトに相談してはいかがでしょうか? または文部科学省に申し立てはいかがでしょうか。 電話番号は 03-5253-4111(代表)です。