「コンサート」=音楽鑑賞会、演奏会
フィルムコンサート、CDコンサートのように、生演奏以外でも使われる。
「ライブ」は、「生」という意味で、報道やスポーツの「生中継」という場合にも使われる。
最初に「生演奏」という点を強調して「ライブコンサート」という言葉が生まれ、最近は単に「ライブ」といえばライブコンサートを指すのが一般的になった。
要は「生」を強調した「コンサート」のことが「ライブ」だが、クラシックのように「演奏する人」と「静かに聴く人」が立場的にはっきり分かれているのは、生演奏であっても「ライブ」とは言わず「コンサート」と呼ぶ。
逆に演奏する人と聴く人が混然一体となって音楽空間を作り、その時間・空間を共有して楽しむのが「ライブ」と解釈できる。